fc2ブログ

5月の昭和記念公園

昭和記念公園
07 /07 2022
5月11日、まだ日中でもそれほど暑くない時期にふと思い立って 昭和記念公園に行ってきました。
今年は 桜もチューリップもここに来なかったので 今年初めての昭和記念公園。

昭和記念公園00090784

5月にきたのは 初めてかなぁ。チューリップも終わって 何もない時期なので メチャクチャ空いてる。人いな~い!11時ごろです。これ。
新緑が美しい! カナールのイチョウ並木です。
昭和記念公園00090791

まるで デュークとサブだけのようですが デュークの後ろにちゃんとラックもいますよ。
昭和記念公園00090452

3匹カートにを乗せて 園内を進みます。 この公園は何度来たかわからないほど 良く訪れた公園。 けして 我が家から近いわけではないのですが、車で一時間ほどで 来やすいこともあって季節ごとにしょっちゅう来ては よく写真を撮っていました。あそこもここも撮ったなぁって場所ばかり。
この時期は何かが見ごろというワケではないのですが、 みんなの原っぱの一角が 綺麗なお花畑になっていました。
昭和記念公園00090792

昭和記念公園00090793

昭和記念公園00090454

昭和記念公園00090455

ラックは この時は下にある荷物入れに入っていました。
昭和記念公園00090456

若い(と言っても8歳。一般的には若くない)サブちゃんは 歩けば?と思うのですが 若いサブは カートに飛び乗るジャンプ力があって飛び乗ってくるのです。ラックの上にドサッと落ちてくるので ラックは下におろして サブを乗せたのでこういうことになりました。 
犬を下ろして写真を撮るのもめんどくさくてね。

これで いいさ。
昭和記念公園00090467

この時 実はデューク君のお尻は ゲリッペで くっさい状態。とても降ろせる状態ではなかったんだどね。笑ってるけど。 シニア達、近頃 ほぼゆる便。お尻が汚れて仕方ない。

このまま犬を乗せたままカートを押して (その方が速いので) こどもの森のほうへ。 何か目的があるわけではなく、かつて行った場所を回ってみたくなったので。
何度か行ったこどもの森ですが 実はこの「地底の泉」には降りたことがありませんでした。地下水が湧いて出る場所なので 雨上がりとかに行くと たっぷり水があって降りることが出来なかったのです。
昭和記念公園00090788

初めて降りた地底の泉
昭和記念公園00090787
誰もいなかったので 最下層まで降りてみました。

昭和記念公園00090472昭和記念公園00090473

昭和記念公園00090471

昭和記念公園00090474
なんとなく泥ッとしていました。
またカート押して上まで。

太陽のピラミッド?
昭和記念公園00090475

上ったことがないので よくわかりませんが。
手前にあるのは 時間が来ると突然水が噴き出す装置。時間が決まっているので それがわかっていれば近くに寄ることもないのですが、わかっていないので 突然の水の吹き出しに何度か驚きました。
昭和記念公園00090477

ここでも あそこでも撮ったなぁと感慨深く 回りました。
なにせ人がいない。
気持のいい季節なんですけどね。
昭和記念公園00090789

昭和記念公園00090481


なんか人がいるなぁと思ったら ネモフィラがありました。
昭和記念公園00090790

昭和記念公園00090487
ハーブの丘というらしいです。 (この場所に名前あったのね。)

犬をカートから降ろすのも面倒で そのまま撮る。
昭和記念公園00090485

犬を並べて 構図を考えてなんて もう面倒でできない(。-_-。) 犬もじっとしててくれないし。

そのまま立川口の方へ向かいます。
カナールの近くにある藤棚。当然とうに終わっているので 誰もいません。

昭和記念公園00090493

ここのドッグラン ラックのお気に入りだったのですが いつ最後に利用したのかな?
どうやら 2020年のコスモスの時が最後らしい。→  ラックはここのドッグランが大好きで、利用する予定がない日は ランの入り口は 走り抜けたのですが、シニア達は 今は狂犬病ワクチンも混合ワクチンも打ってないから 利用することはできないのよ。 

昭和記念公園00090501
結局 3時間ほどの時短。 犬にしてみたら何しに来たの?だっただろうけど、ま、感傷お出かけです。付き合ってくれてありがとう。
夏の暑い時期に昭和記念公園に来ることは ないだろうから 次回来るとしたら 秋のコスモスの時期になります。 2021年には来られたけど →  今年の秋も来られたらいいなと希望です。
昭和記念公園00090495

元気でいてね。 出来ればちゃんと4本の足で歩いてね。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星