染井吉野2022年
染井吉野
2022年4月3日、日曜日 つめた~い雨。 染井吉野が咲く時期には花冷えがあるけれど、今年は2回目の花冷え。 ちょっと染井吉野がほころびかけた3月22日に雪が降るほど寒い日があって 関東は軒並み電力不足で停電の危機になったのですが、そこまで寒くはないですが 今日もさむ~~い。 一旦 暖かくなってからの(最高気温20℃以上)最高気温が10℃以下は やっぱり寒い。ちょうど桜が満開の時期の花冷えは 花もちがよくなるそうだけど 雨で散らないのかしら。
今年は2月に寒い日が多く なかなか春の花たちが咲かず いつもなら2月の末には咲き終わりを迎えているような河津桜や 梅もなかなか咲かなかった割には 染井吉野は 例年通りの時期に満開を迎えるらしい。
確かに3月に入ってからは暖かい日が多く 近所の桜も順調に開花が進み
【3月28日 近所の桜】
きれいじゃ~~ん+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 桜 鳥居 社 日本ぽいものがいっぱい。
去年の今頃も ちょうど満開を迎えていました。 ただ、去年の今ごろは ラックもちゃんと歩いてここまで お花見に来ていましたが 今年は カートでここまで来ました。 ラックだって 歩けるのですが なにせ遅くてこっちがイライラするし、あまり時間がない時だったので青空が出ている時に急いで行ってきました。
【2022年3月28日】
【2020年3月31日】
【2021年3月28日】
まぁ見事に同じ場所で 同じような構図で・・・と自分でも呆れますが 犬達は2020年から確実に年を取っているのです。比較的 3匹とも「マテ」は得意だったのですが 今年になってから デュークが マテがとても不得意に。すぐにチョロチョロと動いてしまうデュークに手を焼いて 歩かないラックに手を焼いて 犬達が年取ったことに少々悲しくなってしまいました。
記念写真とろうね~とデュークに言い聞かせ(わかっちゃいないけど)なんとか3匹で写真を撮る。
シニアーズ。
来年 デューク君 ここに来られる? ラックはなんだかんだ ヨボヨボやってそうなんだけど。
一番ちゃんとモデルをしてくれるサブちゃん。
この写真でも 明らかですね~。
この写真を撮ったのが3月28日、ここが満開を迎えたのがおそらく31日ぐらい。
4月1日に行ってみました。
だいぶ 下に花びらが散っていて 綺麗ですね~。
ワンズの散歩で来たので ついでにワンコ達 撮らせてください。
この時は デューク君も あっさり撮らせてくれたので その時に気分次第みたい。
この日 朝は雨で地面が濡れていたので 子供もいなくて誰もいないときに撮れてラッキー。
3月30日には いつも行っている駒沢公園動物病院で シニアーズの歯の検診。最近シニア達は全く歯を触らせてくれないので 去年の10月に検診に来た時から一度も歯磨きをしていません。さすがに心配になってきたので午前9時半に受付。(ここはいつも混んでいるので 早めに受付)にもかかわらず 9時半受付で 診察は11時ごろになると思う、とのこと。仕方ないので 1時間以上時間をつぶすために駒沢公園へ。 単なる時間つぶしだったのに 桜は満開、サイコーのタイミングでした。
3頭も診てもらうと時間がかかるので サブはこちらでは歯を診てもらっていません。だから今日は サブちゃん無関係の日だったのですが どーしても行くと 頑張ったので 3匹でお花見になりました。
この公園 なんだか久しぶりな気がします。動物病院に来ても すぐに帰っちゃうし。
シニア達 いい記念になったね。
今年は 桜までがずいぶんゆっくりだったせいか、染井吉野が一斉にどこもかしこも見頃を同時に迎えてシニア達を連れまわすわけにもいかず ごく近場の桜を楽しんだのですが十分だね。
来年の桜を3匹で 迎えられますように。
スポンサーサイト
コメント