2021年秋 昭和記念公園のイチョウ
昭和記念公園
サブレ君のお誕生日の翌日 11月16日、昭和記念公園のイチョウを見に行ってきました。
毎年楽しみにしているこちらのイチョウ、今年なら まだ3匹揃っていけるぞ!絶対行くぞ!!と決めていました。━━━d(○`□´○)b━━━!!
公園のHPによれば 今年はカナールのイチョウをきつめに剪定して 葉っぱが少なくなっています。とのことでしたが ま、こんなもんじゃない?
お天気もそれほどピカピカにいいわけでもなく インバウンドも少なくて イチョウの季節の割には 人は少なめ? 皆さん 夜のライトアップに来られるのかしら?
犬達も 人が少な目なこともあり 落ち着いて 並んで待てました。 とにかく 見えない聞こえないシニアなので 気がそれた時の戻しようがなくて困るのです。
人が少ない。午前10時ごろですよ。
おかげで 通路のど真ん中に カートを置くこともできました。(-∀-)
黄金色の絨毯にはなってないけどね。
園内は 色づき始め? まだまだ 赤い色は少な目です。
全体的には 人は少ないのですが 今まで あまり人がいなかった勝手に私のフォトスポットにしていた場所に人がいること多くて 目を付ける場所はみな同じなのね。
この横の方に 人も犬もいます。なので ラックは気にしてますね。
園内は カートで移動。
速いし なにより 犬を撮るときに 這いつくばらなくていいのがいいね。
年取って 顔が柔らかくなったデューク氏。
目の周りを拭かせないので 汚いラックちん。
語らいの小路に到着。さすがにここには そこそこ人がいます。
このイチョウ並木で こうやって3匹で撮れるのも 今年が最後かもしれないと思うと 頑張って色々撮ろうと思いますが なかなか言うことを聞いてくれない犬たち。
それでも 頑張ってくれたよね。
お目当てのイチョウは撮ったし あとはゆっくりと公園内を回ります。
実はこの日 ものすごーくし久しぶりにCannonのカメラとレンズを持って行ったのですが
久しぶり過ぎて 使い方を忘れていて 何とレンズのキャップを外し忘れるという あり得ないミス。(普段 私はレンズにキャップをはめない。プロテクタフィルタで代用。)重くてデカい一眼レフと望遠レンズを持って行ったのに 全く使えないという馬鹿。ずっと カートの荷物入れに入れっぱなしのお荷物でした。
ゆっくりと子供の森の方へ行くと(ここにもイチョウはある)
並木道ではなかった 黄金色の絨毯を発見。犬を置いてみる。
園内の綺麗な風景を楽しんで
シニア達も 疲れた様子もなく
時折 モデルもお願いして
秋の昭和記念公園を楽しんできました。
3頭で もう一回くらい行きたいなぁ。
カートの中でぎゅうぎゅう。なかなか 可愛かったです。
カナールまで戻ってきて発見。 お立ち台なんてあったっけ?
誰もいなかったので 撮らせていただきました。
どーでもいい顔になってきたデューク君。
外に出ると なんだか今日一番に綺麗なモミジが。
しかも その前に適当な台まであって。 撮るでしょ、これは。
一度駐車場まで行っていたのを わざわざ引き返してまで 撮りました。
秋の昭和記念公園 堪能いたしました。 また3頭で行ける?? 行きたいなぁ。(´・_・`)
スポンサーサイト
コメント