fc2ブログ

本場の河津桜を見に 3 お宿編

伊豆
04 /27 2021
河津に行ったときにお世話になったのが 「四季の蔵」さん

河津00087942河津00087944

なんか雰囲気が違いますが 一枚目がフロント棟の前。二枚目が道から入ってすぐの入り口。なんか うっそうとしますね。 斜面に建てられたホテルでした。 二枚目の階段を上っていくと 
河津00087946

河津00087949
こんな感じの中庭に着きます。 バリ風? 建物全体がアジアンテイストでした。

スタッフの方に 伊豆ってバリ風のホテルが多いですね?って言ったら
「うちは 開業以来 ずっとこれです。」
あ、ごめんなさい。開業何年か知らないけれど 伊豆で一番最初にインドネシア風のホテルにしたのだそうです。

河津00087914
インドネシア風? あちこちがこんな感じでした。 なかなか面白い。

犬用の温泉。 デカくね?
河津00087951

河津00087950
救命胴衣がいっぱいあるところから ここは温泉というより 犬を遊ばせる所?

屋上ドッグラン。
河津00087919
我が家の犬達は ほかの犬と楽しく遊ぶタイプじゃないし さすがにもう走り回って遊ぶ年でもないので ドッグラン巡りはしませんでしたが 施設内だけで4か所あったようです。

河津00087932
中庭にあった 河津桜。夜には ライトアップされて とても綺麗でした。

なにやら 撮影小道具がいっぱいあって 遊ばせてもらいました。
河津00087957

河津00087961

露天風呂に入ったりイタリアンを楽しんだり ゆっくりゆったり過ごしました。
この時期って たしか 緊急事態宣言がでてたような・・・・スンマセン。

ホテルは 河津バガテル公園のすぐ近く。 薔薇で有名な公園です。 ついでにちょっと行ってみましたが この時期もちろん 薔薇があるわけじゃなく 見事に閑散。 
河津00087909河津00087967河津00087966
きっと 薔薇の時期は 見事なのでしょう。この場所 砂利が敷き詰められていて なぜか砂利好きのサブちゃんが いーっぱい食べてくれて あとで砂利交じりのウンをどっさりしてくれました。アホーーーーッ!!!(ちなみにこの場所は無料ゾーン。)

河津00087908河津00087905
わざわざ行っておいて なんですが この時期 中より外の方が綺麗でした。

この後 すぐに雨が本格的に降り出し さっさと帰宅。
サブちゃん 雨男ぶりを発揮。結構 このパターンが多いなぁ。

河津って 桜以外に何あるの?

ゆっくり出来たから なんも文句はないけど。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星