fc2ブログ

河口湖方面への旅行

河口湖
12 /16 2020
コロナの影響で 外食産業や 旅行会社や社会経済そのものが大変なことになっている、というニュースを聞くたびに 経済って個人の小贅沢で回っていたのね、と思います。外出して 買い物したり会食したりしなくなっただけで こんなになっちゃうのね。スミマセン 私はこれまで 経済に何も貢献してこなかったようです。

若干経済に貢献したのかどーか? 11月に行った河口湖方面への旅行2日目。
犬連れの朝は 散歩に始まる、それはどこに行っても同じ。
小田原城河口湖202000086442小田原城河口湖202000086443
フジプレミアムリゾートは 敷地が広いので 敷地内だけで十分お散歩が出来ます。
歩いていると 「富士山が見える広場」の案内が。 そちらに向かっていると なんだか下る。 ずんずん下る。下るのはいいんだけど 帰りはここ 上るんだよなぁ、最近のラックは 上り嫌がるんだよなぁ、と帰りは カメラとラックを抱えて帰ることを覚悟します。

下った先にあった広場が 「富士山が見える広場」でした。 おお、見えるわ 富士山。日本人なら誰でもテンションが上がる富士山がバッチリ見えました。
小田原城河口湖202000086448

犬を並べて 記念撮影。でも 霊峰富士山と チビッこい犬を一緒に撮るのは 難しい。どっちに ピント合わせりゃいいのさ? おまけに 富士山をシッカリ撮ろうとすると 犬は真っ暗になっちゃうし なかなか難題。

小田原城河口湖202000086450
犬 暗。でも これ以上明度をあげると 富士山とぶんだわ。

あくびしてるヤツいるし。
小田原城河口湖202000086451


芝生で少し遊んで ほかに犬連れが来たので帰ります(犬施設だから 犬連れ多し)

小田原城河口湖202000086459

帰りは あの急坂を上るのかぁ、と思いつつ帰っていると 坂の上の方にトイプーちゃんがいました。それを見たとたん ラックが喧嘩を売るためにがぜん張り切って坂を上り始めました。
え?え? マジ? ラックちゃん 10メートル以上離れてるけど 見えてるの?あのトイプー? マジ? この坂上れるの??
ラックちゃん、鼻息荒く 30度の斜度はあろうかという急坂を トイプーに喧嘩売りたさに一気上り。アンタ 上れんじゃん、坂。 普段 ボク坂は上れないのって顔して踏ん張ってるくせに。グイグイ上っていくのはいいけど、後ろに 二足歩行のオバさんくっついてるから。この坂を一気に上るのはいささかキツイのよ。  トイプーに ワンコラ吠えて 止まると上らなくなりそうなので そのまま進みます。一気に坂上れて 息キレたけど あったまりましたよ。ラックを抱っこしないですんだし。

小田原城河口湖202000086465
朝から 富士山拝んだし いい運動したし ゆっくり敷地内をお散歩して 犬達をケージに入れて 昨日のステーキハウスで朝食。 朝からステーキは食べないけど フレンチトーストやら美味しいトマトジュースやら焼き立てパンやら やたらと美味しいサラダをたっぷり食べて 充実の朝食。ゆったりと チェックアウトまですごしました。今回のコテージは 部屋の前に ドッグランにもなるお庭が付いているということでしたが、さすがのデューク君すらも この松葉だらけの庭に出るには 躊躇してました。ちょっと出るだけでハリネズミみたいになるんだもん。
小田原城河口湖202000086462

小田原城河口湖202000086463
駐車場から すこーし離れているとのことで 車の送迎付き。犬のケージ三個あるので 大変助かります。贅沢な 一日を過ごすことが出来ました。

25日は 天気も悪く気温も上がらず 肌寒い気温でしたが 26日は一転 好天気。おまけに気温が急上昇。暑いっす。パーカー一枚でも暑い。

どこ行こうかね?と考え せっかくなので 河口湖畔でやっているというモミジ回廊の紅葉祭りに行ってみるか、と 向かうことに。
事前にネットで見ると もう 葉っぱないよー、ということでしたが 場所知りたいし、と一応行ってみることに。 場所はねー、行ってみると あら、ここだったのね、って場所でした。以前犬達と一緒に行った ほうとう屋さん もみじ亭の裏でした。ああ、だから もみじ亭なのね、と知ったわけです。
モミジ回廊はねー、終わってましたね、確かに。
小田原城河口湖202000086477
距離 短。たったこんだけ?これは最盛期には たしかに密になるわ。
屋外ですが、コロナ対策は万全。 入り口で アルコール消毒 KOKOA(接触確認アプリ)の有無を確かめられ 私もダンナも ココアなんて入れてないけど(私に至っては スマホすら持ってねーわ)アプリ入れてない人は 住所、名前を記入 体温確認をして  先に進めます。屋外で こんなの初めて。  モミジは ほぼ終わっていたので 人が少なくて 犬3匹お供にしていも 非難の目でみられることなく、3匹とももれなくずるずると枯れ葉を引きずって歩いていたので 何やら笑われ、
小田原城河口湖202000086480
わずかに残ったモミジで記念撮影。

今年は 風が強い日が多くて 早めに散ったようですが 11月に中旬が見ごろでしょうね。 犬連れてくる勇気ないけど。距離が短いから 人多そう。
小田原城河口湖202000086485

まだ時間も早くて どうしようかね?と考え (なにせ朝食でお腹いっぱい) ついでにハナテラスに回って 葡萄屋さんで イチゴのパフェ食べて (暑い日だったので 外のテラスで十分)やっぱ 葡萄屋さんのフルーツはうまい!!と絶賛して 河口湖畔も散歩したけど いいお天気だったのに 富士山にはバッチリ雲がかかり 暑いね、と11月下旬の河口湖の感想とはとても言えない状態で そのまま帰宅。あまり目的地らしいものもなく 行き当たりばったりだったけど それなりに楽しい旅行でした。 東京の隣なのに 山梨県 感染者がものすごく少なくて まぁあれだけ気を付けていたら 当然かもね、と 思わぬ事後感想になりました。

 

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星