ほったらかしブログの復習
デューク ラック サブレ
なんともう年末が近づいてきて お節の予約も早割りがきかなくなってくる時期になってしまいました。
ずいぶんブログをほったらかしていますが 誰がどうしたわけではありません。しいて言うなら 私の老眼が進んで パソコンの画面にピントが合いづらくなってしまったということでしょうか。
老眼になると 近視が治るとか 遠視になるとか いまだに聞きますが 大きな間違いですよ~~!
老眼というのは 目の大切なレンズ水晶体(若いうちは これが薄くなったり厚くなったりして 遠くも近くもピントを合わせてくれていた)これが 固くなって単焦点レンズになってしまうことですよー。
なので ピントが合わない地点、遠くも近くも見えずらくなってくるんですよー。ということで ついついパソコンから遠のいてしまいがち。iPadで 長文はかけません。
なんと10月にはいってからは ずっとブログ放置だったのですね。
今年は コロナの影響で生活が一変した方も多いようですが なんと コロナ前とコロナ後の私の生活は ほぼ変わりません。コロナで生活が変わった人って とても社交的な方だったんだろうなぁと思います。もともと無職で かつ単独行動が多くて ランチもディナーもほぼ無縁だったので 生活は 一年前と あまり変わっていません。どんだけ引きこもりだったんだ?!
何年も前から変わらず 犬とカメラ持って あちこちをふらふらしています。
直射日光がつらくなくなってきた9月28日ごろ 東高根森林公園へ。
このころはまだ 彼岸花が公園のあちこちに咲いていました。
二日後の9月30日。 今度は まだまだ秋には早い薬師池公園へ。
今年は 思いがけず 彼岸花を沢山見かけました。
例年 彼岸花が咲く9月のお彼岸ごろは まだまだ暑くて そうフラフラお外を散歩したりしないのですが今年は 一週間以上盛りの時期が後ろにずれて 十分涼しくなっていたせいか 普段のお散歩でもとてもよく見かけました。 近所でも こんなところに咲いてたのね~~と 驚くほどよく見かけた彼岸花。もしかしたら 今までは 縁起が悪いと引っこ抜かれていたものが そこそこ人気がある花だとわかって そのままにされているのかもしれません。
この公園でも こんなにたくさんの彼岸花があるとは思わず ビックリ!
ついでに犬達もモデルお願いね。
ここまでが9月。
久しぶりにパソコンを打ったら なんと左手がツリそうになってしまった。
どんだけ何にもしてないんだ?
次から10月の復習。
スポンサーサイト
コメント