新緑の季節のご近所散歩
デューク ラック サブレいつの間にやら GWが始まっているらしい。12連休??
3月から 公園やスーパーに人がいっぱいなので 特に変化なし。
(いっぱいと言っても 田舎なので 東京23区内とは いっぱいのレベルが桁違い)
落っことしたシチュー皿を 何を思ったか足で受け止めて(足の指の上でバウンド) 皿は割れずに無事でしたが 足のほうが思ったよりダメージが大きくて 歩くのが痛い。
今は StayHome週間ということらしいので 家で大人しくしていろ、ということでしょう。
外は新緑 そろそろ最高気温が 夏日になってきて お散歩もままならなくなってきくるので 今のうちにお散歩を楽しんでおきたいのですが 仕方ない・・・ 3パピ達、来年も元気にお散歩できますように。
ご近所さんが 丹精込めたお花たちも綺麗になってきました。
いくら 人や車が少ないとはいえ やはり道なので 周りが気になるワンズ。撮影者は 道のど真ん中にいるので あまり落ち着いて撮ってはいられない。
【デューク君が お散歩行かないって言った時】
染井吉野の後に咲く 八重桜も咲き終わって 花びらが多い分、道が見事にはなびらで埋め尽くされます。
3月中は 子供達がいっぱい遊んでいて ピクニックシートを敷いてお弁当を食べる風景もよく見かけたのですが 4月中旬も過ぎ さすがに家に子供がいるのが日常になってきたのか いえでの過ごしかたに慣れてきたのか 午前中は遊ぶ子供もぐっと少なくなりました。(もちろん外出自粛もあるとは思いますが)
まん丸な タンポポの綿毛。 子供が多いときには たいていボーズになっていることが多い。
芝桜や
ハナミズキがきれいになってきました。
勿論 つつじも。
まだ 暑くならないで欲しいなぁ。
(なんて コロナに無関係な生活・・・)
スポンサーサイト
コメント