今年 初根岸森林公園
根岸森林公園今年の というか 今シーズンの冬は マジ暖冬。
昼間なんて 暖房いらず。
それでも ストーブを付けると犬達は この状態。
サブちゃんだけは カメラを向けると こちらを向きます。
眠いんなら 寝てていいから。
日中、日が出て 最高気温が10℃を超えると 結構 暖かい。
お空が青いと 行きたくなる場所。
横浜の 大桟橋、もしくは やはり横浜根岸の 根岸森林公園。
どちらも 空が広ーく見える場所です。
根岸森林公園と大桟橋 首都高の出口が同じ、どちらも横浜公園出口なので いつもギリギリまでどちらに行こうか 迷います。たいてい 根岸森林公園に行くけど。 だって 根岸森林公園の駐車場のほうがずっと 安いんだもん。勿論 決め手はそれだけじゃないけど。
2020年1月10日、この日 予定がぽっかり空いてしまい おまけにいいお天気。
これは もう行くしかないでしょう、と根岸森林公園へ。
第2駐車場に車を停めて ずーっと公園内の道を歩いていくと
旧一等馬見所につきます。
廃墟というには 素敵すぎます。
異国のお城みたい。
横浜市は 歴史遺産指定してないんだよね。もったいない。
ここに来ると ついつい 似たような写真を撮っちゃいます。
ここに来る途中の道で フクロウやタカを連れた人に会ったんだけど 以前もここで会ったことがあって もしかしたらカラス対策で連れてきているのかな?と思ったくらいカラスが多い。(去年の夏にカラスに頭を蹴とばされて以来 カラスがとても怖い)
ここから先は 日本じゃない。
梅も咲いていないし 芝生も茶色。 ほぼ人がいないけど 大好きな光景です。
空が青いねぇ。
ラックちんのお口がちょっと変ですが 芝生がお口についています。
起伏のある芝生をテコテコ歩いたり 時々走ったりして 気持ちい~~い♪
犬達が はぁはぁ言いだしたので(どんだけ暑いんだ)
木陰で休憩。
山茶花の花も咲いていました。
そうだよね? 山茶花って 冬の花だよね?今頃咲く花だよね? 11月に昭和記念公園に行った時に満開だったので あれ?と思っていました。
さすがにずっと日陰にいると 寒くなってきたので
また日向で少し歩いたり 走ったりして体を温めて帰りました。
途中で見かけた ラピュタの木の根っこみたいなの。
まだ 一度もはいったことない馬の博物館。
実家の近くにある 阪神競馬場。
むかーし そこで引退馬に乗ったことあります。カッコいいね、サラブレッド。
オリンピックの 馬術競技。 見事に全部外れました。残念。(開会式だけ当たった)
特に何かある公園じゃないし 犬を遊ばせることが出来るわけじゃない公園だけど
また 来たくなる場所です。
スポンサーサイト
コメント