秋の里山ガーデン2019
里山ガーデン今年最大 最強といわれる台風19号が
日本に近付いてきているようです。
首都圏直撃コースと聞いても いつもなら
ふーーん、また 夜中に来るのね~、なのですが、
つい先日の 台風15号による 千葉の被害状況を見ると
さすがに ヤバいんじゃない?という気になります。
といっても どう備えればいいのか わからないので、
売れきれる前に 電池買っとくか、程度のことしかできないのですけどね。
水や食料を買い込んでも 屋根吹っ飛んだら 何もできないし。
一か月も籠城できるような量の 食料品や水の買い置きなんて 現実的じゃないしね。
10年位前に購入した、手回し発電のポータブルラジオは ちゃんと音が出ることを確認。
とにかく 無事に台風が過ぎ越してくれることを祈るのみです。
引きこもりだった 猛暑の夏もなんとなく終わり、
なんとか昼間活動できるような 気温になってきたので
(それでも 暑いけどね)
秋の里山ガーデンに行ってきました。
開催期間 9月14日から10月14日まで
今年は なんと 2回も行っちゃいました。
一回目は 3パピで。
この時は 完全に散歩のため。
それと、新しく購入した わんこ用の帽子の試着のため。
ラックは 眼科の先生から
本当は 24時間エリカラ着用の指示が出ています。
家の中より むしろ散歩中に草の中に顔を突っ込むことが多いので
その時に目に新しい傷を作りそうで それが怖くて
外では ほぼエリカラを付けるようにしているのですが、
さすがに歩きづらい。
運動量が がたっと減ってしまって 筋肉もきっと落ちてる。
いくら 目の潰瘍が治っても 筋肉が落ちてよたよたになってしまっては
意味がない。
少しでも 目の保護になるものはないかと 探して
同じように 目の潰瘍で治療していたワン友にも聞いたところ、
ゴーグルとか いろいろ試したけれど 一番無理なくつけさせたのが
帽子だった、ということで、
ミンネで購入。 (パピヨン飼いさんが 愛犬のために作ったというだけあって
ばっちりパピヨンサイズ)
どうせならと 3個購入して 試着をかねて 里山ガーデンへ。
里山ガーデン、とにかくマナーに厳しい。
犬のリードを放してはいけないし、お花の近くの芝生に入ってもダメ。
過去、ここに来るたびに スタッフさんに注意を受けたワタクシは、
さすがに 学びました。
ここでは 花の近くでは 犬は カートから降ろさない。
なので こんな写真ばかり。
帽子は 目深にかぶれば 白内障の予防にはなるかな~?
花壇から離れれば それほど 厳しいことは言われません。
なので 3頭揃って の社写真は お花なし。
デューク君、笑っちゃうくらい 似合いませんねー。
相変わらず 草に顔を突っ込むラックですが、
下からの草は防げませんが ぐいぐい行こうとすると 帽子のつばが
ガシガシ当たるので それが気になって何もつけないよりは マシかな?
秋の里山ガーデン それなりに好きなんですよ。
春ほど 華やかじゃないけど。
スポンサーサイト
コメント