初 那須旅行 3 那須ステンドグラス美術館
那須ラグビーワールドカップ 盛り上がってますね~~~。
ラグビーのワールドカップを 日本で開催すると聞いたときは
東京オリンピックの 予行演習?って思ったくらいです。
日本で そんなにラグビーが人気あるわけじゃないし。
日曜劇場「ノーサイドーゲーム」で 最初
大泉洋が ラグビーにたいして まったく興味がなくて
「どこが 面白いんだ?」的なこと言ってましたが まさに同じです。
今でも 見てても 暑苦しいという感想が 一番最初に来ちゃう。
なんか すみません。
それにしても 台風よく来ますね。
3連休は 必ず台風来るって感じですね。
気温は 確かに下がったけれど 湿度は変わらずあるので
なかなか気持ちがいい気候とは言えない。(暑くて湿気があると 頭痛がします)
一週間ほど 抗炎症剤を飲んで 体の痛い部分はほぼなくなって 喜んでいたのに
効き目が無くなってくると 治っていなかった所は きっちりぶり返してきました。
手首が痛いのめんどくせー。
さて 那須旅行 最終日。
9月3日、昨夜から降っていた雨は 朝になっても まだ降っていました。
雨が降っていても お外行きたいを訴える デューク君。
デューク君、朝一で ウンとチーをしたいひと。 お外で。
君の ウンを 拾っているのです。
朝食をまたまたがっつり食べて(もう お昼は食べない計画で しっかり食べておく)
お部屋で 帰り支度をしていました。
くつろぐデューク君。
お顔が のんびり。
多分 デュークが一番好きな時間は 部屋の中で みんながまったりしている時。
お部屋にあった ランプ。
避暑地って なんだか ステンドグラスとか ランプとかが多いような気がする。
雨も上がって 地面も乾いてきたので ちょっとだけお散歩。
お玄関にあった パッチワークの椅子。
飛び乗らないように 必死。
お宿のすぐ近くにあった
影絵風の絵は こういうのに かなりうとい私でも 知っていました。
残念ながら 美術館の存在に気が付いたのが 帰る当日、しかも休館日。
今度 来てみましょう。
お宿のすぐ近くにある美術館、というより 帰りに寄れる美術館をいうことで
行った 那須ステンドグラス美術館。
かなり早い時間、10時前にいったので 人もほとんどいない状態。
こちらの美術館は 犬は 抱っこかバッグインで入れるようですが
3匹いたら無理だと 暑くはなかったので 犬は車に残して
先に人間だけで 中の展示を見学。
素晴らしかったです!!!
曇っていたので 光あふれるって感じではなかったですが、
それでも 圧倒されました。
光が さんさんと降り注ぐ教会って なんだか 結婚式場にしか見えないのですが(失礼)
教会は やっぱりすこし薄暗いほうが 神聖さはあるなぁ、と思いました。
(ここで 実際に礼拝が行われるかどうかは 知らないけど。多分ないな)
このランプ、欲しいなぁと思ったけれど
売り物じゃない。 我が家に置く場所もないし。
ステンドグラスを堪能して 犬を迎えに行く。
建物は 英国のコッツウオルズのマナーハウスを模して建てられたというだけあって
とても庭園も雰囲気があります。
犬を連れて庭園を散策するのは OK。
ハウススタジオ並みに どこで撮っても 絵になります。
結婚式場そのもののチャペルも あり。
なんか めでたい雰囲気。
あっちでも こっちでも撮りたい場所でしたが、
だんだん人も増えてきたし、なにより暑くなってきたので
いい加減で 切り上げ。
チーズガーデンに行ったり、 道の駅に寄ったりして
いっぱいお買い物して帰ってきました。
デュークやラックが 元気なうちに どんどん旅行に行きたいね。
旅行中、目薬をさぼったラックの目は ちょっと悪化しちゃったけど、
いいさ、別に。 QOLは 上がったから。
スポンサーサイト
コメント
No title
NHKなどでゲームの見方(ラグビーは動物園等)などやっていたおかげで
すっかりはまっちゃったー。
見るとサッカーより面白いわ。
タックルされて倒されてもまた立ち上がって向かっていく姿が
人生みたいだし。
それより、台風は大丈夫ですか?
そちらはダムが緊急放流したりして河川が大変になっている様子。
くれぐれも気をつけてくださいね。
チョビが住んでる市は、風もあまりなく、多少雨が多かった程度で
済みました。
災害ばかり、これでもか!というくらい
見舞われますね。
これ以上被災される方が増えませんように!
2019-10-12 23:09 チョビ姉 URL 編集
Re: No title
ラグビー盛り上がりましたね~。
南アフリカ戦、視聴率50%近かったそうですよ。
サモア戦が行われた 日産スタジアム、うちから車で20分ほどですが
遊水地に下駄はかせて作られたようなスタジアムなので
ちょっとした雨でも 田んぼみたいになる場所で よくまぁ できたと思います。
関係者 どれだけ頑張ったんでしょうねぇ。
台風 つぎつぎといやがらせのようにやってきますね。
傷口に塩をぬったくるようなことにならなければいいな、と思います。
2019-10-22 10:51 エルママ URL 編集