fc2ブログ

デューク君のお口

デューク
06 /17 2019
珍しくリアルタイム。

現在 デューク君、オムツによだれかけという
赤ちゃんプレイ中です。
デューク君の口00078492

勿論 本人の意思ではありません。
オムツに関しては 完全に人間の都合。
だって デューク君 そこいらでマーキングしまくるんだもん。

よだれかけには ちょっと理由が・・・


デューク君 一か月ほど前から 右の口の端が なにやらぷっくりと。
5月16日のデューク口00076706

なんだ?! これ??

と、あわてて獣医さんに。
5月16日のお話。
獣医さんは デュークの口の中やら ぷっくりした部分やらをじっくり見て さわって
結果は よくわかりません。 たらこ唇になってる??理由はわからないけど。
何も お薬も出ないで 帰宅。


上から見る分には 全然わからない。
5月16日のデューク口00076696

正面から見ると ちょっと あれ?
5月16日のデューク口00076701


口を開けた時に ぎょっ!!
5月16日のデューク口00076699


何でもない、と いわれても 飼い主としては気になるわけで
木曜日、土曜日 翌週の月曜日と 3回も獣医さんへ。

さすがに3回目には 呆れた顔をされて

「デューク君は 気にしていますか?」
「いいえ。」

「食べ物が食べづらそうですか?」
「いいえ。」

「では、 放置しましょう。 自己治癒できるレベルです。」


というわけで 放置。



5月28日のデュークのお口。
デューク君の口00078484

お♪ よくなってきた!!
と 喜んだのですが、 またすぐに 同じような状態に。
同じ日の 午後です。
デューク君の口00078477


とにかく この状態がずっと 一か月以上。
悪くはならないけれど よくもならない。


先日 違う獣医さんに連れて行ってみました。

やはり 同じように じっくり見てさわって

「腫瘍はない、なんだかわからないけれど 炎症はおこしている。」
「命をとられるようなものではない、全身に作用する抗生剤を飲ませるのは
得策といえない。」

と 前とほぼ同じ見解。

おそらく 傷口に毛がくっついて それを無理にはがすことによって
擦りむいたできた傷の瘡蓋を はがし続けているのと同じではないか?
毛が 口にくっつかないように よだれかけをしてみては?

という提案。

それで この姿に。
デューク君の口00078493
丸で囲んだ部分が 毛が口にくっついて はがして(自分で)
そこに 傷の瘡蓋部分がくっついている。


ちょっと 首が絞められているようですが
デューク君の口00078496
しばらくこれで 頑張ってもらいます。

どうして この口になったのか 原因はわかりません。

ちょっとした傷から 化膿して腫れたのか
アレルギーで腫れたのかわからないけれど
表面だけの傷、というのは 3人の獣医さんの意見(3軒も獣医に行ったんです)

本犬 まったく気にしていないし、
あくびも ぐわぁ とするから 痛くもないみたいですが、
なにせ 飼い主が気になる。

飼い主が安心するための 治療は 無意味。
悪化していないなら 免疫力を下げないようにだけ気を付けて
放置。

何度も 自分に言い聞かせましたが なかなか・・・・
早く 治ればいいなあ。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星