fc2ブログ

2019年の春 5 池上本門寺の桜

04 /11 2019
未練たらたらで 多摩川河川敷の桜に別れを告げて
次に向かったのが 池上本門寺。

東急池上線は 池上本門寺のために引かれた鉄道だそうです。
そんなにすごいお寺だそうですが、なんと犬とお参りすることができます。
(あ!いま思い出した!! 写真だけ撮って お参りしてない!!!)
一度も 行ったことなくて(同じ東急線沿いだけど 連絡が悪い)
前日に けいこさんから 河川敷の桜は イマイチだけど
本門寺さんの桜は 満開だよ~~♪と教えていただいて ぜひ行きたい!!とリクエストしたのです。


東急池上線 池上駅から 本門寺に向かうのですが
途中がいかにも 門前町で テンション上がります。

本門寺さん 総門。
河川敷の桜201900075845 
うわ~~~、桜が見えてる~~♪


総門をくぐると
河川敷の桜201900075848 
よいわ~~~♪ この感じ。
サブちゃん、お願いします!
河川敷の桜201900075856 
後ろから ワイワイ声がするので 
お耳引いちゃって 緊張気味のサブちゃん。
後ろの 石段を 抱っこして上りました。(サービス)

石段を登り切ると 目の前にこの風景が広がります。
河川敷の桜201900075859
すごいわ~~、日本紹介の映画に出てきそう。
しかも 仁王門に向かっているのは 大型犬ですよ。
日蓮さん、お心が広い!!
神社仏閣では ペットNGが多い中 なんとかこのまま犬OKでいてほしいものです。

サブちゃんもいってみよ~~。
河川敷の桜201900075861 


もう 一人で興奮して あちこちにカメラを向けていました。

河川敷の桜201900075862 
すっかり 諦めて モデルを務めてくれるサブちゃん。
こんなに桜が見事なのに 犬連れて歩いて
犬の写真を撮れるくらいの 人の量なのが 尚よろしい。

本門寺さんには 犬と一緒にお蕎麦やおうどんを頂けるお店があります。

本門寺うどん? だったかな?
河川敷の桜201900075866 
白いふわっとしたものは お餅です。
日差しがあって アイスクリームでも食べられそうでした。

ここで ゆっくりまったり サブちゃんは お昼寝までして、
もう少し見学。

見事な仁王門。
河川敷の桜201900075869 
こちら 一階にも屋根がある二重門。
門のなかで もっとも格式が高い門だそうです。
日蓮宗の総本山だけ ありますね。

この仁王門にいらっしゃる仁王像のモデルが なんでも アントニオ猪木さんだとか?
写真撮ってないけど。
調べたら 最初はアントニオ仁王さんだったらしいけど、現在は 本殿内に移されたとか。
今いらっしゃる仁王像は 別のものらしいです。プチ情報でした。

仁王門の向こうには 桜が見えます。
河川敷の桜201900075874 
額縁のように撮れたらいいなぁ。

お墓のほうへ向かいます。
桜に包まれた 五重塔。
河川敷の桜201900075882 

途中に居た お掃除小僧さん。
河川敷の桜201900075880 

こちらには 力道山のお墓があるそうで
河川敷の桜201900075883 
あやかりたいボクたち。

けいこさんに 是非!と お勧めされたのが
展望台からの風景。 風が強いときは閉められてしまうらしいので
この日は けっこうぎりぎりの風速だったかもしれません。
犬はNGなので 下でけいこさんにサブを預けて 上ってみました。

おおっ!!!!
河川敷の桜201900075886 
京都っぽい!!!
東寺みたいだよ!!

この日、本門寺では 桜が満開。
本当に 夢のような風景を楽しませていただきました。

河川敷の桜201900075893 河川敷の桜201900075899 
いつまで見ていても 見飽きることない見事な桜でした。

蓮ぴょん、けいこさん 一日つきあっていただいて ありがとうございました。
来年も 是非またご一緒してね。
サブもおつかれさまでした。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星