2019年の春
桜今年の染井吉野は 開花宣言の後 花冷えがあって
開花が 足踏み。
我が家の近くの桜も 暖かいときに 一番に咲いた桜は もう散ってきて
その次に咲く予定だった蕾は 寒さのせいで 開花せず、
同じ一本の木の中で 散りかけの花と まだ蕾の花があって どうもチグハグです。
今年は 桜の時期と 家の用事が重なり あまりアチラコチラの桜を
訪れることができないでいるのですが、
ちょこっとだけ楽しんだ銀座の桜。(3月25日)
かつて 数寄屋橋にあったソニービルの跡地が
銀座ソニーパークとなって 綺麗な桜が咲いていました。
染井吉野じゃないけれど とても可憐なかわいい桜でした。
これは 同日に撮った 我が家の近所の花桃。
地面からドーンと生えて とても土臭くて 力強いですねー。
田舎の花桃と 田舎の犬達。
翌日には 多摩川河川敷へ。
いつも 河津桜を楽しむ場所ですが
染井吉野が咲きだすころには 河津桜は もう新緑。
桜は まだ楽しめませんが
この時期の河川敷は ユキヤナギがとても綺麗なのです。
大きくて 立派なユキヤナギが
ずら~~っと 並んでいるのです。
モデルを務めてくれたワンコ達。
勿論 モデルだけで済むわけありません。
ここに来ると 普段あまり走らないラックが ぴょんぴょん喜んで走るので
ついつい足が向きます。
暑くなる前に また来ようね。
3月27日。
近所のふるさと公園の 染井吉野の咲き具合を見に行きました。
普段 この公園は あまり人がいなくて
桜が満開の時期であっても 実にのんびりしたものでした。
それが、まぁ どうでしょう!?
すごい人!! テントまで張ってる!!
春休みということもあって 子供たちも沢山。
普段 わんこたちが ボール遊びしている場所では 子供たちがボール遊び。
よこっちょで写真を撮っていると・・・
でかいボールが飛んで来ても 平然としているシニア達すごい。
気が付いてないだけだろ。
肝心の桜は・・
うーーん、 五分咲き??
とても とても じっくり桜を眺めている感じではなかったので
桜なんかかけらもない写真を撮る。
最後の サブちゃんの写真で ちょっと遊んでみました。
DPP4(CannonのRAW画像現像ソフト)で
サブちゃんを 油絵風にしてみました。
まだまだ続く 桜編。
スポンサーサイト
コメント