秋の伊豆旅行 お宿
伊豆今回の旅行で泊まったのは
こちら。
伊豆でのお宿の 定宿みたいになってきました。
こちらのお宿は それぞれの部屋が 離れ形式で
外を通る人や犬の気配がほぼ感じられない。
わが家のセコムワンコ(サブちゃん)が あまり作動しなくて
助かるのです。
お部屋には こんな感じの小径を通って行きます。
今回のお部屋。
お部屋の中には こんな廊下もあって
ベッドルームとリビングがあります。
ベッドカバーが なかなか素敵でした。
「玉響の風」で一番気に入っている点が
全室に 内風呂と露天風呂が付いている所。
ワタクシ、お風呂でのぼせやすくて カラスの行水。
ゆっくりお風呂を楽しむことができません。
せっかくの温泉なのに・・・
でも 部屋に温泉があると 何度もちょこちょこ入ることができるので
のぼせることがありません。 露天風呂はのぼせにくいしね。
お宿に着いても 勿論、 雨。
せっかく見晴らしのいいお部屋なのに・・・
まだ4時前。
夕食まで まだまだ時間あるし お散歩に出ることも出来ない。
犬でも 洗うか・・・・
ここには 犬用の露天風呂があるのです。
初めて ここに泊まった時、
ラックは この露天風呂で泳いで遊んだのですが、(☆)
サブちゃんは そんな気はないらしい。
いささか かほり高きワンコになっていたサブちゃんは
普通に ごしごしシャンプー。
二人がかりで乾かしても けっこう時間がかかります。
お風呂から出ると 順番待ちしているワンコがいました。
ま、この天気では 他にすることないもんね。
汗だらけ 毛だらけになった飼い主も 温泉に。
お食事は 部屋食の部屋もありますが、
私たちの部屋は ダイニングに移動して頂きます。
一番最初にここに泊まった時に 部屋食だったのですが、
一品一品運んでこられるスタッフさんに
サブが吠えまくり。冷や汗をかきました。
サブちゃんも大人になったことだし、以前ほど吠えまくることはないかもしれませんが、
ダイニングの方が 気が楽です。(ダイニングでは サブは吠えない。)
ダイニングと言っても 個室だしね。
毎度のことながら 犬宿とは思えない 豪華な食事。
必死で おこぼれを待つ犬達。
(犬達は すでにお部屋で カリカリフードを食べさせています。)
お腹いっぱいになって お部屋に帰ります。
お部屋で 寛ぐサブちゃん。
変わったところで 寛いでるねぇ。
ソファの後ろの 空間です。
やることもないので さっさと寝ちゃいます。
おやすみなさーーい。
明日は 雨あがるといいなぁ。
スポンサーサイト
コメント