天変地異な夏
デューク ラック サブレ今年の夏は 色いろありましたね~。
方丈記パート2が 書けそうでした。
関西の地震、災害並みの猛暑、洪水、大風、北海道の地震。
これだけ 天変地異が続くと
新幹線に乗るのにも なんだか覚悟が要ります。
もしや なにかあって 閉じ込められるのではないか、とか
暴漢が乗り込んでいるのではないか、とか
妙にエマージェンシーに構えてしまいます。
猛暑は仕方ないにしても それ以外の災厄のことごとくを
スルーしているのが かえって 恐ろしい。
台風21号中の 我が家の3パピ。
台風後。
犬が笑っていられる毎日は 本当に貴重で
何物にも 代えがたい日々です。
「犬と キャッチボールをしたい。望むことは それだけ。」
そうブログに書き残して ガンで亡くなられた女性がいました。(愛しのサザビー)
明日が 当たり前のように今日の続きとして
来るとは 限らない。
そのことを 痛感した 今年の夏でした。
スポンサーサイト
コメント
No title
品薄とはいえ、店にも多くの商品が並び普通の暮らしが出来ております。
というか、旅行者の相次ぐキャンセルで仕事は暇です(笑)
犬たちは地震にも余震にも全く無関心で、
良いんだか悪いんだかよくわかりませんが
平和に暮らしています。
犬たちの笑顔はいつも私たちを笑顔にしてくれますね。
私はラックくんたちの飼い主ではありませんが、
三匹の笑顔は私にも元気をくれました。
元気っていいよね。
2018-09-14 09:36 kuro URL 編集
Re: No title
なんとか 日常は戻ってきたでしょうか?(人間の)
犬達は 地震当日も いたって普通だった様子、ブログで拝見して
ああいうときにおたおたするのは 人間だけなのねー、と思いました。
東日本の地震の時も 揺れている間は デュークは パニックを起こして
走り回ったようですが、ラックは 平気だったようです。
その後は 人間たちは 原発やら生活の不安やらで
大騒ぎになりましたが、犬達は 全く変わらず。「今」を生きていました。
避難所は いつでもどこでも だいたいペット禁止らしいですが、
ペットは 日常そのもので 精神安定にとても 役に立つのですけどね。
いつどこで何が起こるかわからない今の日本。
ワンコ達が 短い生涯の間 ずっと笑っていられるように と願います。
2018-09-16 16:02 エルママ URL 編集