fc2ブログ

犬連れ 夏の軽井沢2018 その6 雲場池

軽井沢
08 /02 2018
暑~~~~~~
言っても なにも始まらないけど 思わず口から出る。

暑~~~~~~・・・・

まだ 8月が始まったばかりという点が さらに気分を萎えさせる。
これが 9月の終わりとかだったら きっと来月には
涼しくなってる!!って 思えるけど、
これから 更に 一か月以上は夏は続くと思うと はぁぁぁぁ・・・・と思う。


気を取り直してして、
すでに 飽きてきている 軽井沢記。

*********************************************************
*********************************************************


7月13日。
夜中には目がさめるくらいだった ザンザン降りの雨も
明け方にはすっかり上がり、6時ころには お散歩へ。

ただ、ジャルディーノ軽井沢の周りって
あまり面白くない。 普通の住宅地と変わりない感じ。

そこで ちょっと車に乗って 雲場池へ。
こんなに朝早くから 駐車場あいているのか少々心配でしたが、
問題なく 一台も停まっていない駐車場に停めることができました。

デデンと 一日500円前払いの 看板あり。
でも 駐車場の小屋は 無人。
「無人の場合は 車のナンバーを書いた紙と500円を袋に入れて
 箱に入れておいてね。」
と 注意書きあり。

一瞬ばっくれようかとも思ったのですが、
朝っぱらから 文句言われたくなかったので 言う通りに500円を箱の中に。
帰ってきたときにも 無人でしたけどね。そりゃそうだ。まだ7時前だったもん。
(後から知ったのですが、無料の駐車場もあるのね。きっと 空いていたわ。)


このあたりの 低い石垣が続く道は
私にも 見覚えがあります。
軽井沢の道って こんなイメージでした。
軽井沢201800057984 

軽井沢201800057986 

軽井沢201800057985 


 

軽井沢201800058044


雲場池って 紅葉が有名というだけあって
紅葉が大変多かったです。
リフレクションも綺麗。
軽井沢201800058003 

軽井沢201800057989  

軽井沢201800057996 

池をぐるりと回ることができますが、
さすがに6時頃だと 人も少ないし 距離もいい感じ。15分くらい?

軽井沢201800058012 

軽井沢201800058007 

軽井沢201800058021 

軽井沢201800058028 

軽井沢201800058039 

軽井沢201800058040 


この辺り、みんなモミジです。
秋は さぞ綺麗でしょうねぇ。
軽井沢201800058023 


きもちよーーく、お散歩して
犬にも会わないので ラックもデュークもご機嫌♪

お宿に帰って 朝ごはん。

荷物をまとめて 帰り支度です。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

いや~ん!軽井沢、涼しそう~!!
いいなぁ~!
人もあまりいなさそう。
雲場池って紅葉が有名なんですか?
今の時期も素敵ですね。
青い紅葉が湖面に映えて
まるで東山魁夷の絵を見ているようです。
お散歩に丁度よさそう。
そして、気温も低そう~!!

こちらは40度近い中、冷房の効かない古~い職場で
アッツ!と言いながら働いてるざんす。
今の職場は国の重要文化財に登録されています。
そう言うと、恰好よさげですが、
重要文化財=古い=冷房が効かない!⇒暑い!!
そして、コンセント少なっ!
で、皆USBのマイ扇風機を常備している
のでございまする。
涙ぐましい~。

昨日は、朝からゴが床を這いまわっているを発見!!
皆のけぞり、掃除のオバチャンに殺虫剤を借りたのでございます(泣)
その間に敵は逃げてしもうた・・・・。
これもレトロな職場にありがちなお悩みなのでしょうか。
働くって大変だなぁ~。

Re: No title

チョビ姉さま
名古屋、大変な暑さになっていますね。
前々から 名古屋って 日本一 暑くね?と思っていましたが
やっぱりーー、って感じです。
こちらは 台風1号の関係で ウソみたいに涼しくなっていますが(たぶん一瞬の夢)
東海地方は すごい暑さですね。

むかーしむかし まだ ワタクシがジョシダイセイであったころ、
学生寮には コンセントがなかったのです。たぶん 防災上の理由。
冷蔵庫は 40人で一台。  暑さ対策は 団扇のみ。
当時は 40℃とか なかったからね~~。

クーラーって 偉大だぁ。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星