fc2ブログ

初夏の山中湖 2018  その3

山中湖
06 /29 2018


日本中が サッカーWCで 日本が決勝Tに進んだことを喜んでいますが、
サッカーにイマイチ、どころか イマジュウくらい興味がないワタクシは
ハッキリ言って どうでもいい・・・・
なんか、予選リーグの最終戦の勝ち方に 引っかかる部分があるらしいのですが、
恥とか名誉とかに固執して 自爆するよりずっといい、と思うワタクシは 日本人じゃないのか。
無理して 予選敗退していたら、もっと 大人のゲーム運びは出来なかったのか、とか
批判されるだろうしね。
(高いチケット代はらって 観戦していたお客さんは 残念でしたね。)


そんなことより、もう少し涼しくなってくれないものか。
まだ6月だというのに、いやぁ もう本格的な夏です。
今年は 冬はやけに寒かったし、夏は やけに暑くなりそう・・・
あいまいな 季節の変化がなくなりましたねぇ。


********************************************


6月3日、WOOFで行われた運動会を終えた後、
宿泊するお宿に向かいました。

ワンオーワン201800055503 

夕飯の時間ギリギリにチェックインして、
ワンコ達に 急いでご飯を食べさせて、
人間のご飯。 
こちらは ダイニングに犬を連れて行くことができます。
さすがに疲れた犬達は 夕飯の間中、ずっと寝ていました。
去年は 101の前日に宿泊したこちら。
わが家のお気に入りです。


翌朝、またまた早朝に目を覚まして 朝のお散歩。
こちらのお宿にも ドッグランはあるのですが、
すぐ近くに とてもいい施設があるのです。 
山中湖交流プラザきらら には きれいな芝生の広場があって
富士山がドーンと目の前にあって なかなか写真映えするところ。

ワンオーワン201800055424 


わが家のこの場所での 富士山遭遇率はかなり高くて
ほぼ、100%くっきり富士山を拝んでいるかも。

【2017年11月】
山中湖紅葉散歩00030009
11月って 富士山に雪ないのね。


この場所は 去年、サブちゃんがCD2の試験を受けた場所でもあります。
山中湖訓練競技会00030995 

山中湖訓練競技会00031040 

山中湖訓練競技会00031016
一応、合格はもらったけど、
もう一回、年末に試験は 受けなおしたけどね。



朝早くに 芝生で遊ぶと 朝露でびしょぬれになるので
濡れちゃう前に 記念撮影。
ワンオーワン201800055434
逆さ富士と 3ワン。


さっさと写真なんて澄ませて 遊びたい3ワン。
何回か来ているので よぉく遊べる場所を覚えています。

さ、あそぼ、あそぼ♪
ワンオーワン201800055445 


雄大な富士をバックに 3ワンが遊んでいるところを撮りたいと思っても
なかなか うまくいかない。

ワンオーワン201800055473 

3個ボールを同時に投げても、3匹同時に取りにいかない。

サブにボールをとられることがわかっているラックが
サブがいると なかなかボールを取りにいかないのです。

ワンオーワン201800055465 
文句タラタラのラック。

ラックのボールをくわえて 嬉しそうなサブ。
ワンオーワン201800055470 


ひとつひとつ 別に投げれば 楽しそうに遊ぶんですけどね。
ワンオーワン201800055455 ワンオーワン201800055460 ワンオーワン201800055464 

メンドクサイ奴ら。

たっぷり芝生の広場で遊んで
お宿に帰ります。



今日はもう 帰るだけなのですが、家に帰る前に ちょっと寄り道。

むかった先は 河口湖。
大石公園の ラベンダーが まだかなぁ?と見に行きました。
例年なら 7月に見ごろを迎える 大石公園のラベンダーですが、
ほら、今年 なんか 季節先取りじゃないですか。
どんなもんだろう、と 行ってみたのですが、

ワンオーワン201800055555
さすがに 6月のはじめじゃ 早かったですね~~。

なんとか 一部咲いているラベンダーのところで
それらしく。
ワンオーワン201800055510 

ワンオーワン201800055505 

ワンオーワン201800055515 

多分、今頃は綺麗に咲いていることでしょう。

去年、オープンした施設、ハナテラスに向かいます。


ワンオーワン201800055527 



暑そうな犬達。
ワンオーワン201800055533

オサレな 道の駅みたいな施設。
去年オープンした施設だけあって まだとても綺麗。

こちらには フルーツパフェで有名なお店もあるのですが、
パフェのお値段を見て うーーむ・・・・・
そちらでは レーズンサンドを買って帰ってきました。
とても 美味しかったです♪♪

かわりといっては なんですが、
本場桔梗屋さんの 信玄餅ソフトを頂いてきました。
ワンオーワン201800055543




ワンオーワン201800055548 

まだ、バスの観光コースに入っていないとみえて
団体さんもいなくて ゆっくりできました。
また、来たいところでした。

信玄餅ソフト、ボリュームたっぷりで
それだけで ランチになってしまって
そのまま ビューーンと帰宅しました。

楽しい山中湖旅行でした。



まごまごしているうちに 暑いやら雨やらで
あっという間に おこもりの季節。
紫陽花も ハナショウブも 今年は 撮りこぼし。
残念でした。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星