fc2ブログ

春の旅行 伊豆へ

デューク ラック サブレ
04 /18 2018
箱根のお宿は 仙石原のすぐ近く。
箱根湿生花園へは 徒歩圏内。

ここは 犬を園内で降ろさなければ
犬と一緒に入ることが出来ます。

春の旅行 箱根 玉響の風201800048436

春の旅行 箱根 玉響の風201800048383

カートを持って行っていたので 行ってみることに。

こんな感じで 入りました。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048401

湿性花園は もともと綺麗なお花が咲き乱れるって所ではありません。
が!!

ちょうど見ごろだった ミズバショウ。
こちらも 桜を同じく、数日前の暴風雨で 花びらがみんな落ちてしまいました。

春の旅行 箱根 玉響の風201800048405


ロメインレタスの畑のよう・・・
春の旅行 箱根 玉響の風201800048418

数日前までは 可愛いこんなお花が並んでいたらしい。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048420


私もダンナも それほどお花が好きってわけではなく、
ふうーーん、ちっこいお花が咲いてるね、程度でずんずん行きます。
(かなり季節外れと言っていい時期だしね。なにもない)
 春の旅行 箱根 玉響の風201800048409


秋のススキ原で有名な 仙石原。
春には 単なる荒れ地。

春の旅行 箱根 玉響の風201800048414

春の旅行 箱根 玉響の風201800048417



寄せ植えのように 小さなお花が集められている場所がありました。
屋根もあって 風雨の影響はうけなかったらしい。

春の旅行 箱根 玉響の風201800048422

春の旅行 箱根 玉響の風201800048431

春の旅行 箱根 玉響の風201800048430

春の旅行 箱根 玉響の風201800048429

春の旅行 箱根 玉響の風201800048428

春の旅行 箱根 玉響の風201800048427


青いケシの花もありました。
これは とっても綺麗でした!
春の旅行 箱根 玉響の風201800048391

春の旅行 箱根 玉響の風201800048433


湿性花園は あっさり見て 次にポーラ美術館へ。
湿性花園と ポーラ美術館を抱き合わせでチケットを買うと
お安くなるのです。

美術館ですから 写真はありませんが、
とても見ごたえがありました。
建物も 素敵だしね。


ポーラ美術館を後にして 伊豆へ向かいます。

最初は 小室山を目指したのですが、
恐竜コースを 歩いてみたかった。)

途中の分かれ道で 左に行けば小室山、右に行けば一碧湖という場所で
ダンナが 右にハンドルを切ったので 小室山は またの機会に~~~。


一碧湖。

とても 綺麗でした~。
毎度言う言葉ですが 何もありませんけど。
秋には 紅葉が見事らしい。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048451


湖をぐるりと 一時間ほどで一周できるそうですが、
見ての通り、この日は 風が強くて
オマケに寒かった!!! 伊豆なのに!!
春の旅行 箱根 玉響の風201800048453


犬達は 大丈夫でしょうが、
人間が寒くてたまらんということで(ダンナは半袖しか 持っていなかった)
早々に引き上げて 今日のお宿に向かいます。

実は 遊びたかったラックちん。
ちょっと ご不満。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048457

大丈夫! お宿にも ドッグランがあるから!!


というわけで 今日のお宿へ。

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048858

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048857

去年の夏に利用して 気に入った「玉響の風」さん。


去年は 管理棟から一番近い部屋だったのですが、
今回は 一番高い場所にある見晴らしのいいお部屋。

このような階段50段ほどを えっちらおっちら上ります。
春の旅行 箱根201800048126

春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048853
なかなか 息が切れます。

でも さすがに一番高台にあるだけあって
見晴らしは 素晴らしいです。

犬真っ黒だけど。
春の旅行 玉響の風 むつみ庵201800048930

一応写っているのは サブです。


部屋には24時間入れる露店温泉(循環式)があって
春の旅行 箱根 玉響の風201800048465


ゆったりとした広い部屋。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048495


まぁ犬達にしたら 露天風呂も 見晴らしもどーでもいいわけで

一刻も早くドッグランに行きたい!!

凄く広いわけじゃないけど
春の旅行 箱根 玉響の風201800048466

春の旅行 箱根 玉響の風201800048488

十分 走り回れます。
特にラックは 最近、遠くにボールを投げると わからなくなっちゃうので
十分な広さです。

たまたまこの時間は 貸し切り状態になったので
デュークが 張り切って走っていました。
(デュークちゃん、知らない犬がいると 傍から離れません)
春の旅行 箱根 玉響の風201800048470

春の旅行 箱根 玉響の風201800048475

ウッドチップは 小型犬には走りにくいですが
最近では 芝生のドッグランが増えてきて 嬉しい限り。

犬達をドッグランで遊ばせた後、
人間は温泉に入って お楽しみの夕飯に備えます。



去年は 部屋食だったので
一品一品、スタッフの方が 部屋まで運んできてくださり、
そのたびに サブがセコム犬となって わんこらわんこらうるさかったのですが、
今回は 管理棟の中にあるダイニングまで 食べに行きます。
と言っても 個室なので 犬も自由にできます。
なにより サブがギャンギャン吠えなかったのが ありがたい。

page.jpg

綺麗に盛り付けられた 美味しいご飯を頂きました。


夜 寝る前にもう一度 温泉に入り、
春の旅行 箱根 玉響の風201800048497

春の旅行 箱根 玉響の風201800048498

春の旅行 箱根 玉響の風201800048506
夜の野天風呂。
寒いかな、と思ったのですが、十分な湯温だったので
きもちよーく入れました。


内風呂もあります。
春の旅行 箱根 玉響の風201800048509


露店風呂は のぼせなくていいですね~。

私、実は温泉苦手なのです。

すぐに 湯あたりして 気持ち悪くなるのですが、
露天風呂は 頭が冷えるので そういうことはないですねー。

そしてもう一つ。

ド近眼なので 裸眼では 何も見えなくて 怖くて仕方ない。
でも コンタクトをしたままお風呂に入ると 目にコンタクトが張り付いて
大変なことになっちゃう。
といって 普通の大浴場に眼鏡かけたまま入るのは ちょっと変だし・・・

なので 部屋に露天風呂があるのは 大変ありがたい。

見事な 星空なのですが ド近眼の悲しさで あまり見えない・・・


かくして 伊豆の夜は更けていきました・・・




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星