fc2ブログ

予定外だった川越散歩

わんこ
12 /06 2017
「ふぉとさいく」での撮影が終わったのが12時。

お腹空いたねー、
ワンコOKのカフェ、近くにないかしらねー?と

最初に行った、すぐ近くにあったドッグラン併設のカフェ
狂犬病や混合ワクチンの証明書がなければ 犬は入れない、ということで利用できず。
スマホで 川越の駅近くにドッグカフェがあるみたい、という情報をもとに
そちらに向かうと、

たまたま 小江戸の街並み近くを通りかかり、
たまたま 見かけた時には 観光客が少なかった。
たまたま とっても安い駐車場(たしか一日600円)が 空いていた。

という 偶然が重なり、予定外の犬連れ川越街散歩に。

車の中から 見かけた時には こんな風だった、菓子屋横丁。


川越散歩00034612


相かわらず お腹が空いている飼い主。
たまたま菓子屋横丁を出たところにあった、パン屋さん、楽楽

ただ、外にオープンスペースがあり、そこにワンコが寝ていたこともあり、
犬、いいんじゃない? というだけの理由で パンを購入して
かぶりついていた飼い主たち。
後で調べてみたら 川越の超人気パン屋さんでした。
道理で 行列ができていたわけだわ。
パンもすっごく美味しかった!!
しかも 後から知った、お向かいにあった サンドイッチパーラー楽楽
屋上は 犬同伴OKだった!! 事前リサーチは 重要ですね。

お腹がおちついたところで 改めて 川越散歩。
でも 観光マップも何も持っていなかったので まさに 行き当たりばったり。


こんな風に ぶらぶらお店をのぞいたり、
川越散歩00034584


可愛いマンホールと一緒に写真を撮ったり、
川越散歩00034586

川越散歩00034587

川越散歩00034589



この辺りは まだ余裕があったのですが、
メインストリートの「蔵つくりの街並み」になってくると
川越散歩00034605

川越散歩00034602


人は それほど多いというわけではないのですが、
とにかく人と車の距離が近い!!!
しかも 交通量が多い!!!(そのわけは 後ほど分かりました。)

川越、特に小江戸の辺りは 犬連れは絶対お勧めしません!


それでも 川越のシンボル、「時の鐘」は しっかり見てきましたよ。
川越散歩00034601


なんだか 当たり前のように 道いっぱいに人が歩いていますが、
川越散歩00034592
ここ、 車道です。 
車が普通に通ります。 
川越市、街作り 間違ったんじゃねーの?
こんなに人が来るなんて 思わなかったんだろうなあ。


皆さん、お芋のお菓子を ポリポリ食べながら歩いておられるので
そこいらじゅうに なにやら落ちている。
わが家のワンコ達は しょっちゅうお口がもぐもぐしていました。



蔵つくりの街並みを外れてしまうと
さすがに人並みは ぐっと少なくなり、
川越散歩00034607

川越散歩00034609

こんな集合写真も 撮ることが出来ました。
意外なことに テッちゃんが 橋に乗ることを 断固拒否!!!
グレーチングの上には 平気で座ってるのにねぇ。

人、多いね、とか言いながらも きっちりソフトクリームを食べちゃったりして
楽しんできました。

ところで こんなオブジェが街のあちこちになるのは どーして?
川越散歩00034583

ほかにも カバとか ハシビロコウとかもありましたが・・?
なんで・・???


さて 私以外の 蓮ぴょんのママや テッちゃんのママは
電車で帰るということで
川越駅まで送ることに。
通った道は まさに 「蔵つくりの街並み」。

えーーーっ?! この道って 川越駅に通じる、
町のメインストリートだったのー?

そりゃ、バンバン 営業車やバスが通るわけだわ。

川越市、やっぱり街つくりを間違えたとしか 思えない。


とっても 楽しい一日になりました。
ふぉとさいくさんで撮った写真は どれもこれも可愛いし。

テッちゃん、蓮ぴょん、ブランちゃん、
ご一緒していただいて ありがとうね。
また 遊ぼうね。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星