fc2ブログ

小谷流の里 ドギーズアイランド再び 1

わんこ
10 /07 2017
8月に初めて行った、小谷流の里ドギーズアイランド。

とっても気に入って、またまた行ってまいりました。


今回、ご一緒していただいたのは、こちら。
小谷流の里9月00028158

麗しの叔父様、蓮ぴょんです

こちらも、ドギーズアイランドに行きたくて
何度も計画するも、そのたびに雨が降って 結局一度も行くことが出来ないままだとか。

実は、我が家も蓮ぴょんも ドギーズアイランド利用規約の同じ場所で
少々 引っかかる部分があり、ドキドキの受付でしたが
なんとか両家ともやり過ごし、無事入場。(別に不正はしていませんぜ!)

小谷流の里9月00028217






月末の土曜日に 行ったのですが、
土曜日とは思えない、ゆったり感。

小谷流の里9月00028113


小谷流の里9月00028146


とても素敵な所だから、もっと近ければ
もっとよく来るのにねぇ、と言っていたのですが、
皆さん、同じなのかも。 こちら、本当にまわりには なーんもないんだもん。(^-^;


3時間のドライブの後、ドッグランに入った途端、
水辺に駆け寄る3パピ。
小谷流の里9月00028115

喉、乾いていたかしら・・・ごめんね。(=_=;)


9月の終わりだったのですが、日が差せば、結構暑い日でした。
小谷流の里9月00028116

小谷流の里9月00028136

自主的に 水にジャブジャブ入るパピーズ。
足が届かないところには 行かないけどね。


泳ぐ蓮ぴょん。
小谷流の里9月00028124

小谷流の里9月00028123


恨みがましい目つきが 蓮ぴょんの気持ちを 物語っております。
でも そのおかげで 蓮ぴょんの泳ぎの上達ぶりを
見られたよ。
ぜんぜんバシャバシャしてないじゃん。サブとえらい違いだ。
【参考:今年のサブちゃんの泳ぎ】
ドドギーズアイランド ninnin0320_original
相かわらず、豪快なサブちゃんの 泳ぎっぷり。


ドッグランの正しい使い方。
小谷流の里9月00028129

小谷流の里9月00028130

幼馴染の2匹。
オモチャも何もなしで 走り回って遊べます。
フレンドリーな蓮ぴょんですが、こうやって遊びまわるのは
小さいころから一緒に遊んできた テイト、サブレ兄弟だけだそうです。
サブも 走り回る犬を見ると スイッチが入って追いかけたりしますが、
「遊ぶ」のは 蓮ぴょんを含む、数頭の犬に限られます。
幼馴染って 大切だね。



午後になると、さすがに人も犬も増えてきましたが
まだまだ 余裕。

小谷流の里9月00028314
こうやって デュークが走り回れるくらい。
(犬苦手のデューク君は 犬密度が高くなると
お膝犬になってしまって 私から全く離れなくなります。)

先日、LEVIN君と遊んだ時に
飼い主のゆんこさんから ラックの笑顔が素晴らしい、と言っていただけたのに、
ラックの写真を一枚も撮っていなかったことを反省して、
今回は みんなが楽しそうに走っている写真をいっぱい撮りました。

小谷流の里9月00028287

小谷流の里9月00028300

小谷流の里9月00028343



小谷流の里9月00028289

小谷流の里9月00028291



小谷流の里9月00028301

小谷流の里9月00028297


蓮ぴょんも 疲れを知らず走り回っていました。
小谷流の里9月00028319

小谷流の里9月00028347

小谷流の里9月00028357



空いているとは言え、時々 こんな事故もあります。

小谷流の里9月00028355


「八の字またくぐり」も 披露してくれました。
小谷流の里9月00028245 小谷流の里9月00028246 小谷流の里9月00028247 小谷流の里9月00028254 小谷流の里9月00028258


頑張ってるね!!!

もうちょい 続く。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星