ラックちん、ヤバイDEBU
ラック夏の間に 急激に太ってしまったラックちん。→ ☆
笑いごとではないレベルだったようで、
今日、一か月に一度通っている 鍼灸院に行ったところ、
ラックの体を触った先生が
「・・え?!・・・」
って顔になり、
普段はあまりお世話にならない 整体の先生も呼んできて
二人で ラックの体に触ったり 歩かせたり・・・・
で、
「ラックちゃん、危機的レベルです・・!」(@_@;)
「今のラックちゃんは 太ったオジサンが
脚広げて、お腹突き出して はぁはぁいいながら
歩いている状態。
いつ膝や腰を痛めても 不思議じゃない状態。
一刻も早く、体重を落としてください!!」
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
運動させるのも 大切だけれど、
その前に せめて2キロ台に戻さないと このまま運動させると
足腰を痛めてしまう。
今の フードをやみくもに減らすだけだと
栄養バランスがくずれてしまうので
獣医さんが出してくれる 体重サポートに特化したフードに
たんぱく質を足して(シニアには 良質のたんぱく質を足さないと 筋肉が落ちてしまう。)
とにかく早く 体重を落として。
今なら まだ、ラックに体を動かす癖がついているから ダイエットしやすいから!!
と、いうわけで その足で かかりつけの獣医さんへ。
いつも そこで 肝臓サポート食を購入しているので
(そちらの獣医さんのワンコ用に 獣医さん自らが調合した肝臓用のご飯を
分けてもらっています。)
今は 肝臓より 体重を落とすことを主眼としたフードが欲しい、と
相談したところ、
「僕は あまりこういうフードは好きじゃない。
結局 繊維質を増やして 満腹感を持たせやすくしただけのフードなんだけど・・・
痩せさせたいなら 生肉あげれば?」
と 言いつつ、 しぶしぶ サンプルを分けてくださいました。
(確かに 与えたくないフードだわぁ。 BHA入ってるじゃん・・・)
私も この手のフードは 初めて。
とりあえず このフードで満腹感を持たせて
生肉と半々くらいで 様子をみようかなー。
まったく その通りでございます。m(*- -*)mス・スイマセーン
運動にみあった ご飯の調整をしなかった こちらの責任でございます。
鍼灸の先生が 3週間後に もう一度見せてください、ということだから
それまでに 頑張ろう。
あまり 空腹にさせないで
体重管理ができたら いいなぁ。
ボール遊びが 大好きなのが
まだ 救い。
スポンサーサイト
コメント
No title
増減しますよね。
生肉と言えば、カンガルーのお肉って
食べても痩せるのじゃなかったっけ。
前にエルママ様のブログで読んだ記憶がある。
BHA入りだとちょっと引きますね。
ロイヤルカナンでもそういう化学物質が入っているのかー。
2017-09-09 22:50 チョビ姉 URL 編集
Re: No title
カンガルー肉って とても低カロリーで高タンパクでいいんだけど
犬には 人気ありません。食べない犬多し。 臭いし。
デュークも 初めて食べた時は 口に入れて一旦出して
しげしげとこっちを見て、仕方なさそうに 何度か口から出し入れして
食べてました。よほど まずいらしい。
ラックは 肝臓がちと弱いので 他の子とは違う餌だったんだけど、
餌云々ではなくて ダンナが 自分の食事の1/3くらいを犬にやるんだから
太る一方。 いったい どのくらい犬が食べているのか 実態がわからなかった有様。
ダンナには いっさい食べ物を与えるな、と言い渡したので
徐々に痩せているハズ。
ロイヤルカナンのドライフードには たぶん全部BHAが入ってると思う。
2017-09-11 12:34 エルママ URL 編集