fc2ブログ

初夏の東高根森林公園

デューク ラック サブレ
06 /30 2017

あっという間に 6月も終わり。
この分だと そろそろ年賀状の用意を始めた方がいいかしらね?

その前に・・・

庭のワンズ00021112


庭のワンズ00021123


庭のワンズ00021117







とりあえずは 東高根森林公園。


神奈川県立東高根森林公園。

暑い時期になると 足が向く公園です。とっても涼しいんもん。
そういえば、冬にこの公園に来たことないなー。
今度きてみよっと。




木が多いって 本当に涼しい。 ( ̄  ̄) (_ _)うんうん

東高根森林公園200020947

東高根森林公園200021008



東高根森林公園 紫陽花100020801
水面が 気になって仕方ないサブちゃん。
カルガモとかもいましたが、特にカモには興味がなく、
必死になって水をのぞき込んでいました。 
橋の上とかになると なんだか下が気になるらしいサブちゃん。
なんなの?いったい。



リフレクションが綺麗でした。
東高根森林公園 紫陽花100020805

東高根森林公園 紫陽花100020809


湿性植物園を抜けると、
犬達のお楽しみ、芝生の広場に出ます。
でもさー、広場って 木が少ないから 暑いんだよね~~。 


東高根森林公園00014800


カラスも 暑そう。

東高根森林公園 紫陽花100020824

東高根森林公園 紫陽花100020827


暑いのは みんな一緒。   木陰で ちょこっとボール遊び。

東高根森林公園200020991

東高根森林公園200020990

東高根森林公園200021002

ワンコ達は楽しそうでしたが、
さすがに暑いので 人も犬も ほとんどいない。
熱中症になられても困るので ほどほどに。




日陰を選んで 移動。
東高根森林公園 紫陽花100020821


東高根森林公園200020948

東高根森林公園200020957

東高根森林公園200020966

ご満足いただけたようで なによりです。 (^○^)





この公園って 紫陽花の名所だと思う。 あまりそんな風には 言われないけど。

東高根森林公園 紫陽花100020839

東高根森林公園 紫陽花100020833

地味な ガクアジサイが多いせいか、うわーーっ、すごーーい!ってことはありませんが、


この階段だって 両脇はすべて 紫陽花です。

東高根森林公園 紫陽花100020837


実は・・・・

東高根森林公園200020967
《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!


跨ぐまで 蛇に気が付かないって 犬としてどーなのよ。ヾ(- -;)
蛇もかなり のんびりしていると思うけど。
驚いて 茂みに走って(?)逃げた 蛇を追って
茂みに飛び込みそうになったサブちゃんです。 (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
(最近のサブちゃんのブームは 茂みに中にいるトカゲのハンティングです。一度も成功していないけど)



蛇は この後も縁があって
ちょっと 犬を並べてみると やけに熱心にのぞいていると思ったら
アオダイショウが 小川を泳いでいました。

東高根森林公園 紫陽花100020845
デュークは 気が付いていないっぽいけど
サブは 明らかに蛇を見ていた。

(ちなみに アオダイショウとマムシの違いは
 でっかくて 素早く逃げる蛇は たぶんアオダイショウで無毒。
 小さくて ずんぐりむっくりで 素早く動かない蛇は マムシかも。
 顔が全然違うけど そんなの見てられない。)





東高根森林公園 紫陽花100020829


これからは 夏本番の暑さになって
しばらくお出かけはできないねぇ。
どこか、涼しいところに 行きたいねぇ・・・(切実)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おお〜、サブちゃん、きなこと趣味?が合うわね。
きなこもトカゲ狩り?大スキよ。
一度トカゲを見かけたところは決して忘れず、
散歩で通るとくんくんトカゲを探す。
夜のお散歩では 目の前をささっと通るゴキちゃんにロックオン! 
オソロシイよ〜。

橋の上から下を覗くのもきなこは大スキ。橋を渡ると必ず、、、
橋の手すりの間から頭を出して下を流れる川をじ〜っとみるきなこ。
コワいよ〜。

あ、マムシは気をつけてね。動かないけれど、マムシって飛ぶんだって。
1mくらいは軽く飛んで、相手に襲いかかるんだって。
気をつけようね。

Re: No title

イチきなママさま
ブログ放置状態で 失礼いたしました。
サブちゃん、トカゲを見つけたら 理性がなくなります。
(元々あるのか?)
人んちだろうが、飛び込んで行ってしまいます。
茂みの中で ゴソゴソ音がしたら ビュンっと飛び込むのですが
音がするくらいだから トカゲじゃなくて ネズミじゃないかと思うのですが・・・・
怖いよ~~~。
エルは カマキリやカナブンを見つけると もてあそんで殺していました。
まるっきり 野生に戻っていましたね~・・・・

蛇は うちの近所でもちょくちょく見かけます。
公園には マムシ注意の看板も。
マムシの毒は ハブより強いと聞いて ひえ~~~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星