サブちゃん、うちの子記念日 そして ニューフェイス
サブレ
生まれたのは 前の年の2013年11月15日。
ほぼ 7か月間をお里で過ごしてきました。
犬の社会化期というのは 2か月から4か月の間。
もし、野生だとしたら、この期間というのは 子犬は巣穴からあまり出ないで
周りにいるのは 親兄弟仲間など、危害を加えない相手ばかり。
この時期に出会ったものを 子犬は味方だと理解して
怖いもの知らずで どんどん吸収していくそうです。
そして 巣穴から外に出始める4か月以降に出会うものは
もしかしたら危険な相手かもしれないので まず警戒、
怖いという感情が出てくるのも この頃から。
なので、2か月から4か月の間に なるべくたくさんのいい経験値を積んでおくと
犬自身が後々 ストレスのない犬生を過ごすことができるのですねー。
7か月まで ずっとお里で 可愛がられて育ったサブレは
基本的にお坊ちゃん。
あまり メンタルがたくましいとは 言えない。
好奇心はいっぱいなので、こっちから寄っていくのは OKだけれど、
寄ってこられるのは 苦手。 相手が何をするかわからないとなると、
もう 目が離せなくなるくらいビビる。
一度、いやな思いをすると けっこう後を引く。

このニャハハ笑顔に隠された素顔は
とても 繊細ボーイでした。








出会ってから3年。
色いろ一緒にやってきて ま、こんな感じでいいかー、と
思うようになりました。
特に何かをやろう、と目指すわけではなく、
でも 単なる可愛い可愛いだけのペットではなく、
いつでもどこでも同伴できる、一緒に生活を楽しんでいける
パートナーになればいい、と思います。
(このためには 最低限のしつけやトレーニングが必要)

サブちゃん、我が家に来てくれて ありがとう。
君は 我が家での 最後のワンコになる予定。
これからも たくさんたくさん 楽しもうね。

さて、我が家に素敵なニューフェイスが加わりました。
折しも まさにサブの家族記念日の二日前。
ただ、可愛い可愛いと 愛でられる存在。

miniサブちゃんです♪♪
ANGEL BLESSINGのははちゃんさんが作ってくださいました。





サブと一緒に撮った写真がどれもこれも ぼけていて気持ち悪いのですが、
すっごく 焦って撮ったので・・・・

いつ何時、ばくっといくか 怖くて怖くて・・・・
耳は ほぼサブ自身の毛で作ってくださいました。
誰が見ても 一目で サブレとわかるこのクォリティ。
サブの生き生きとした目を まさにそのまま写し取って下さいました。
どんなケースにしようか、どこに飾ろうか、
ニタニタ悩んでいます。
この素敵な作品にご興味を抱かれた方は
直接作家さんに交渉してね。
大きさ、材料で お値段も変わるようだし、
納期も その時抱えておられるお仕事の具合で 色々のようです。
ははちゃんさんのメールフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/chomako/l0pga102lr9t ← うまくリンクが貼れない。
紫陽花の季節にやってきた 天使たち。



末永く、よろしくね。
ほぼ 7か月間をお里で過ごしてきました。
犬の社会化期というのは 2か月から4か月の間。
もし、野生だとしたら、この期間というのは 子犬は巣穴からあまり出ないで
周りにいるのは 親兄弟仲間など、危害を加えない相手ばかり。
この時期に出会ったものを 子犬は味方だと理解して
怖いもの知らずで どんどん吸収していくそうです。
そして 巣穴から外に出始める4か月以降に出会うものは
もしかしたら危険な相手かもしれないので まず警戒、
怖いという感情が出てくるのも この頃から。
なので、2か月から4か月の間に なるべくたくさんのいい経験値を積んでおくと
犬自身が後々 ストレスのない犬生を過ごすことができるのですねー。
7か月まで ずっとお里で 可愛がられて育ったサブレは
基本的にお坊ちゃん。
あまり メンタルがたくましいとは 言えない。
好奇心はいっぱいなので、こっちから寄っていくのは OKだけれど、
寄ってこられるのは 苦手。 相手が何をするかわからないとなると、
もう 目が離せなくなるくらいビビる。
一度、いやな思いをすると けっこう後を引く。

このニャハハ笑顔に隠された素顔は
とても 繊細ボーイでした。








出会ってから3年。
色いろ一緒にやってきて ま、こんな感じでいいかー、と
思うようになりました。
特に何かをやろう、と目指すわけではなく、
でも 単なる可愛い可愛いだけのペットではなく、
いつでもどこでも同伴できる、一緒に生活を楽しんでいける
パートナーになればいい、と思います。
(このためには 最低限のしつけやトレーニングが必要)

サブちゃん、我が家に来てくれて ありがとう。
君は 我が家での 最後のワンコになる予定。
これからも たくさんたくさん 楽しもうね。

さて、我が家に素敵なニューフェイスが加わりました。
折しも まさにサブの家族記念日の二日前。
ただ、可愛い可愛いと 愛でられる存在。

miniサブちゃんです♪♪
ANGEL BLESSINGのははちゃんさんが作ってくださいました。





サブと一緒に撮った写真がどれもこれも ぼけていて気持ち悪いのですが、
すっごく 焦って撮ったので・・・・

いつ何時、ばくっといくか 怖くて怖くて・・・・
耳は ほぼサブ自身の毛で作ってくださいました。
誰が見ても 一目で サブレとわかるこのクォリティ。
サブの生き生きとした目を まさにそのまま写し取って下さいました。
どんなケースにしようか、どこに飾ろうか、
ニタニタ悩んでいます。
この素敵な作品にご興味を抱かれた方は
直接作家さんに交渉してね。
大きさ、材料で お値段も変わるようだし、
納期も その時抱えておられるお仕事の具合で 色々のようです。
ははちゃんさんのメールフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/chomako/l0pga102lr9t ← うまくリンクが貼れない。
紫陽花の季節にやってきた 天使たち。



末永く、よろしくね。
スポンサーサイト
コメント
No title
そして、ニューフェイスくんお迎え、おめでとう。
デューちゃんのお迎えはチッコが上手に出来ない子のセミナーで出会ったのがきっかけ。ラックちゃんも、レイラのドッグショーデビューがきっかけ。
我が家がリリーを迎えたのは、レディーちゃんの子、ジョイ君の写真を写してもらったのがキッカケ。今までも、今回のニューフェイスサブレ君も、いろいろな偶然が重なったことがキッカケでした。
なんか、不思議な巡り合わせ。
素敵な作品が出来て、私も嬉しいです。我が家の5パピヨンの人形が出来たら、一緒に記念撮影しましょうね。
2017-06-13 21:21 hatata URL 編集
Re: No title
色々と縁が重なりましたね~。
そうそう、miniルウ君の受け渡しに 乱入することを決めたのも
前日だったしねー。
おかげさまで とても素敵なニューフェイスを迎えることが出来ました♪
サブが来てから もう3年もたったのか、と思うのと、
まだ 3年?! って思いが両方あります。
サブちゃん、存在感たっぷりだし。
記念撮影、ぜひやりましょうね♪
2017-06-15 11:17 エルママ URL 編集