fc2ブログ

初夏の河口湖 Ⅱ

デューク ラック サブレ
06 /02 2017

6月になった途端、ぐっと 夏っぽくなった。 気温、湿度ともに。

5月に暑いと なんか腹立たしいけど、
6月に暑いと もう夏至も近いしなぁ、と納得する。
でも 某国の大統領、これ以上 日本の夏を暑くしないでほしい・・・・

IMG_7921真夏日真夏日






さて、河口湖。 続き。
この日、泊まったお宿の フジ プレミアム リゾートって 
以前は 河口湖フィットリゾートクラブとかいう名前で ちょっと贅沢な雰囲気でスポーツ出来るよ~、
を 全面に押し出していたような所だったと思います。(これ、今でもかな?)
何年か前に 今のプレミアムリゾートに経営が移ったようです。
施設そのものは 20年くらい前からあって、それほど大きく改修していないようです。

なので フロントなんて とてもリゾートホテルのフロントとは見えなくて
スポーツクラブの受付みたい・・・( ̄∇ ̄)

で、我が家は フィットリゾートだった頃、テニスをするために
こちらを時々利用していました。
(今でも、コートが13面もあるので テニス目的で来られる方も多そうです。)
フィットリゾートの頃から 犬も一緒に泊まれる部屋もあったようですが、
当時、我が家には犬はいなかったので どんな部屋なのか あまり興味なかったのですが、
今回 とても快適でした。 (昔と同じ部屋かは 知らない。) 

犬専用の宿ではないので レストラン(といっても バイキング。料理は カーログループの方が上)
に 犬は連れていけないし、至れり尽くせり感はありませんが、
わが家的には 十分。 (・ω・)bグッ


部屋は十分すぎるくらい広かったし、(70㎡くらいあった)
河口湖00016876


完全に独立したコテージタイプなので 犬は落ち着いていました。
河口湖00017056
(部屋の前を 人が通ったりするとワンズは 落ち着かない)





で、 一番気にいったのが ドッグラン。

「テニスコート2面ぶんの広さの ひろびろドッグラン」

ということでしたが、








河口湖00016846

河口湖00016847

まんまやん。ヾ(^o^;)



ネットを張るためのポールを 引っこ抜いただけの 
まんまテニスコート2面分の ドッグラン。

昔、我が家がよく使っていた、端っこのテニスコートが
そのまま ドッグランになってました。(o ̄∇ ̄o)


河口湖00016977

河口湖00016987


元、テニスコートなので 勿論 まっ平。
障害物なしで ボールもよく弾むこと!
オムニ(砂入り人工芝)なので 犬の足にも優しい。
(適度に砂も抜けてて 滑らないし)


このままでは ドッグランには見えないと思ったのか
(使用していないテニスコートにしか見えない)
なんか色々 置いてありました。

河口湖00016978

河口湖00017017
ラックちん、そっちからは 登れないと思うよ。


平均台みたいなドッグウォーク(?)は 使いませんでしたが、
後のオモチャは 楽しく遊ばせていただきました♪


河口湖00016993

河口湖00016996

河口湖00016998

ぴょんぴょん飛ぶのが 好きなワンズ。



河口湖00017029

河口湖00017034

河口湖00017036
高いところが好きな ワン。


大変 楽しく遊ばせていただきました。
家に帰ってから HPをよくよく読むと
なんでも 貸し切り制で フロントで予約しろって 書いてあったけど
あまり 意味ないんじゃ? 誰も遊びに来なかったよ?
(知らずに勝手に使っていたけど 何も言われなかった。)


敷地内は こんなに気持ちいいので
河口湖00017039
お散歩にもってこいです。
後ろは グラウンドゴルフ場。 犬と一緒に回れるそうです。


河口湖00017043
松の木育ちすぎ・・・
おそらく しばらく施設が放置されていた間に 剪定されなくて こーなった?
おかげで 富士山にとっても近いのに 木が邪魔で 全く見えません。



ご飯食べて お風呂入って(別棟に温泉あり。部屋に天然水のジャグジーあり)
お部屋で少し遊んで さっさと寝てしまいました。



翌朝 敷地内でお散歩。
河口湖00017050

河口湖00017064

河口湖00017081

河口湖00017080
ゴルフのショートコース内で。
グリーンに犬を入れるな!と ダンナに言われ、フェアウェイに。
でも グリーンの状態がさ・・・・・ヾ(ーー )ォィ





朝食の後、
またまた ドッグランへ。



なぜか Aフレームもどきの上で 固まるサブ。

河口湖00017075



原因はこれ。
河口湖00017077


すごい勢いで走り回って 遊ぼうと迫ってくる子犬ちゃんに
圧倒されて Aフレームもどきの上に逃げあがってしまいました。

デュークなんて 足元から離れなくて
写ってもいません。

普段と同じように ボール遊びが出来たのは
ラック大兄のみ。
河口湖00017073


今更ながらに ラックのメンタルの強さに 脱帽です。
(ラックは いつでもどこでも 遊べるし 食べられます。)


お部屋に帰り、ダンナはもう一度 温泉なんかに行き、
ゆっくりチェックアウト。
荷物が多かったので 部屋から駐車場まで 送迎していただきました。(徒歩5分もないけど)


当初、河口湖周辺の観光施設の中で 犬Okではなかったので
計画からは 除外されていた 
河口湖オルゴールの森
よくよく、HPを見ると 小型犬なら預かってくれるとのこと。 


駐車場の中にある小屋(ワンちゃんハウス)を見せてもらうと
クーラーも用意されていて 車に置いていくよりは ずっと安心なので
3匹を一緒のケージに入れていただいて お願いしました。
本当は それぞれのクレートで預けたかった・・・ どんな犬が使ったかわからないケージは気持ち悪い。
でも ちょっとそれは言い出せず、係のオジサンも小さなクレートは可哀そうだとおっしゃるので


預けている間は 人はいません。
何があっても 自己責任ということで・・・・


オルゴールの森、 想像以上によかったです。

部屋全体が 楽器となっている世界最大級の自動オルガンや、
河口湖00016842

河口湖00016844

河口湖00017106


100年以上前の 自動演奏楽器など。
河口湖00017110


思っていた以上に迫力ある演奏に 感動ものです。
オーケストラが 箱に入ってる~~~w( ̄o ̄)w

お庭も綺麗でした。

河口湖00017084

河口湖00017102


犬が心配で (ホントにクーラー入ってるの?)
2時間ほどで 戻りました。
ワンズは 涼しいところで 元気いっぱいでした♪



お昼は miu's cafe

ドギーパークの近くです。
お客くるの? と ダンナが心配したくらい、周りににはゴルフ場しかない感じですが、
ドギーパークが近いんだから 犬客は来るでしょう。

河口湖00016890

とっても ポップなお店でした。そのまま 都会でもOK。
パスタはたぶん 生パスタ。 モチモチしていて美味でした。


車は お店の前にも置けるのですが、
日が当たっていたので 向かいのゴルフ場の横の木陰に停めたのですが、
車に乗ろうとして、 足元で なにやら ゴロっとしたものを踏んずけました。

木の根っこでも 車で傷つけちゃったかと思って 見てみると、




うわ~~~~~っっ  (◎-◎;)!!


鹿の足~~~~~っっ  毛皮付きっ!!!




周りを見ても ほかの部分はないようだったので
その場所で 鹿がどーにかなったのではなく、
カラスだか 狐だかが 足だけ持ってきたのかもしれません。


さすがにビックリはしましたが、
最近、鹿の足って 犬のオヤツとして蹄もついたものが
バケツとかに何本も突っ込まれた状態で 競技会なんかでも売られているので
腰を抜かすほど 驚くってことはありませんでした。
ほぼ、白骨化していたので これじゃオヤツにもならんな、と
ジビエ的な目で見てしまった。

犬達も周りにいましたが、クンクンもしなかったので あまり魅力的ではなかったようです。



楽しかった河口湖。


明日からは 山中湖だ~~~。二週連続になっちゃった。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星