横浜 港の見える丘公園のバラ
わんこ
今年の5月が暑いのか、もう日本の5月は夏に分類されたのか、
とにかく暑い日が続きますが、
天気予報が 暑くなるよ~~、この週末は暑くなるよ~~~、と
伝えた週末の前日の 金曜日、19日。
横浜の港の見える丘公園のローズガーデンに行ってまいりました。
天気予報では 最高気温 23℃だったかな?
でも たぶんもっと暑くなりそうだったので
シニア組は お留守番。
サブちゃんだけ、キャリーに入れて 電車で出かけました。
暑くなる前に、と 9時前には ローズガーデンに入りたい。
地下鉄の中は サラリーマンや学生さんでいっぱいの中、
明らかに お前遊びに行くんだろう、って雰囲気マンマンで
一人浮いておりました。 ♪~( ̄ε ̄;)
みなとみらい線、終点の 元町・中華街駅から
港の見える丘公園に行くには
坂道や階段を 一生懸命上る行き方もありますが、
エレベーターで アメリカ山公園まで上がってしまう行き方もあります。
面倒なので そっちの道をチョイス。
エレベーターから出た途端、とっても綺麗な ローズアーチが迎えてくれました。

まだ、9時前ですが、すでに暑そう・・・・(-。-;)
ここで、 この日、ご一緒した蓮ぴょんと合流。

さわやかな美犬ですなぁ。(*゚▽゚*)
アメリカ山公園からは 少しだけ坂道を上れば
港の見える丘公園に着きます。
もともとローズガーデンがあったのですが、
去年 イングリッシュガーデンとして 大規模にリニューアル。
リニューアル後は 初めて来ました。
リニューアルして立派になったのか、今行われている 横浜緑化フェアの会場だからなのか
わかりませんが、 どちらにしろ、とっても綺麗でした!!!\(◎o◎)/


人があまり増えない内に、気温がそれほど高くならない内に、と
急いで撮ります。
お花をあまり愛でなくて ごめんね~~。 m( __ __ )m



美しい蓮ぴょん。



この後、ちょっとした出来事が・・・ (=_=;)
いつものように こんな感じで ワンコの写真を撮っていたのですが、


犬を撮っていた 私と蓮ぴょんのママの後ろを通りかかったマダムから、
「こんなところで犬を放して!!!何を考えているんだっ!(▼皿▼#)」
みたいなことを言われました。(正確な言葉は 忘れた・・・頭 真っ白になった・・・―(T_T)→ グサッ!!!)
サブも蓮ぴょんも 走り回っていたわけでは けしてなく、
犬を放している、という感覚はなかったのですが、
確かに リードを持っているわけではなく、
放していた、ことには 間違いないわけで、
このところ、こうして犬を待たして写真を撮っていると、
周りの方からは 「お利口さんね。」 「可愛いですね。」
と、褒めていただくことの方が多く、
少し 慢心していたかなぁと 反省しました。
と言って、このまま 帰ったわけではなく、
びくびくしながらも しっかり撮ってましたけどね。 ( ̄∇ ̄)



10時頃になってくると、人もどんどん増え始め、
日差しもきつくなってきて、ワンコ達に かわいそうな感じになってきたので、



切り上げ、撤収。
お花、ほとんど 撮ってなかったわ。




横浜市、頑張りましたね。(^-^)//""ぱちぱち
とっても 綺麗でしたよ。
ワンコ連れて 山下公園の方へなんて とても行かれる気温ではなく、
えの木ていで お茶して帰りました。


えの木ていの テラス席は初めてでした。
大きな木陰に風が通り、涼しくて とても気持ちよかったです。
西洋館の方へは、行かなかったのですが、
こんなミニチュアガーデンが。






建物の大きさにそろえた植栽が スゴイですね~~。
ワンコと一緒に撮りたかったのですが、
サブは バッグの中で 楽そうにまったりしていたので、 諦め。
まぁ、暑かったもんね。
それにしても、暑くなるのが 早いよ~~。 (;´Д`A ```
花菖蒲の時期には どうなっているのかしら??
写真を撮る時に 犬を係留するペグが必要かなぁ。
あちこちに移動しながら撮るには ちょっと不便なんだけどね。
とにかく暑い日が続きますが、
天気予報が 暑くなるよ~~、この週末は暑くなるよ~~~、と
伝えた週末の前日の 金曜日、19日。
横浜の港の見える丘公園のローズガーデンに行ってまいりました。
天気予報では 最高気温 23℃だったかな?
でも たぶんもっと暑くなりそうだったので
シニア組は お留守番。
サブちゃんだけ、キャリーに入れて 電車で出かけました。
暑くなる前に、と 9時前には ローズガーデンに入りたい。
地下鉄の中は サラリーマンや学生さんでいっぱいの中、
明らかに お前遊びに行くんだろう、って雰囲気マンマンで
一人浮いておりました。 ♪~( ̄ε ̄;)
みなとみらい線、終点の 元町・中華街駅から
港の見える丘公園に行くには
坂道や階段を 一生懸命上る行き方もありますが、
エレベーターで アメリカ山公園まで上がってしまう行き方もあります。
面倒なので そっちの道をチョイス。
エレベーターから出た途端、とっても綺麗な ローズアーチが迎えてくれました。

まだ、9時前ですが、すでに暑そう・・・・(-。-;)
ここで、 この日、ご一緒した蓮ぴょんと合流。

さわやかな美犬ですなぁ。(*゚▽゚*)
アメリカ山公園からは 少しだけ坂道を上れば
港の見える丘公園に着きます。
もともとローズガーデンがあったのですが、
去年 イングリッシュガーデンとして 大規模にリニューアル。
リニューアル後は 初めて来ました。
リニューアルして立派になったのか、今行われている 横浜緑化フェアの会場だからなのか
わかりませんが、 どちらにしろ、とっても綺麗でした!!!\(◎o◎)/


人があまり増えない内に、気温がそれほど高くならない内に、と
急いで撮ります。
お花をあまり愛でなくて ごめんね~~。 m( __ __ )m



美しい蓮ぴょん。



この後、ちょっとした出来事が・・・ (=_=;)
いつものように こんな感じで ワンコの写真を撮っていたのですが、


犬を撮っていた 私と蓮ぴょんのママの後ろを通りかかったマダムから、
「こんなところで犬を放して!!!何を考えているんだっ!(▼皿▼#)」
みたいなことを言われました。(正確な言葉は 忘れた・・・頭 真っ白になった・・・―(T_T)→ グサッ!!!)
サブも蓮ぴょんも 走り回っていたわけでは けしてなく、
犬を放している、という感覚はなかったのですが、
確かに リードを持っているわけではなく、
放していた、ことには 間違いないわけで、
このところ、こうして犬を待たして写真を撮っていると、
周りの方からは 「お利口さんね。」 「可愛いですね。」
と、褒めていただくことの方が多く、
少し 慢心していたかなぁと 反省しました。
と言って、このまま 帰ったわけではなく、
びくびくしながらも しっかり撮ってましたけどね。 ( ̄∇ ̄)



10時頃になってくると、人もどんどん増え始め、
日差しもきつくなってきて、ワンコ達に かわいそうな感じになってきたので、



切り上げ、撤収。
お花、ほとんど 撮ってなかったわ。




横浜市、頑張りましたね。(^-^)//""ぱちぱち
とっても 綺麗でしたよ。
ワンコ連れて 山下公園の方へなんて とても行かれる気温ではなく、
えの木ていで お茶して帰りました。


えの木ていの テラス席は初めてでした。
大きな木陰に風が通り、涼しくて とても気持ちよかったです。
西洋館の方へは、行かなかったのですが、
こんなミニチュアガーデンが。






建物の大きさにそろえた植栽が スゴイですね~~。
ワンコと一緒に撮りたかったのですが、
サブは バッグの中で 楽そうにまったりしていたので、 諦め。
まぁ、暑かったもんね。
それにしても、暑くなるのが 早いよ~~。 (;´Д`A ```
花菖蒲の時期には どうなっているのかしら??
写真を撮る時に 犬を係留するペグが必要かなぁ。
あちこちに移動しながら撮るには ちょっと不便なんだけどね。
スポンサーサイト
コメント
No title
8年前?エルママさんとご一緒して以来だったのですが、何か記憶の中のと
全然違っていました(^_^;) 以前は坂道登ってったなぁとか、こんなに
広かったっけ??とか。
今年は、やはりガーデンネックレスで気合い入ってたんですかね?
しかし、ちょっと離れて待たせて、きちんとマテが出来ていてもNGだと
仰る方もいらっしゃるんですね((((;゚Д゚)))))))
「偉いねぇ」としか言われたことない。。。気を付けねば。。。
ミニチュアハウスの辺り、もう暑くてチラ見しただけでした(^_^;)
ちょっと撮影してはすぐ日陰へ退避!みたいな感じでした。
先週の土日はホント暑かった。。。
2017-05-25 19:27 aya URL 編集
Re: No title
土曜日は 暑かったでしょう!
天気予報で 土日は暑くなる予報で 金曜日はまだマシとのとこで
19日に行きました。
それでも 暑かったですけどね。
港の見える丘公園のローズガーデンは
去年?イングリッシュガーデンに改修工事をしたようです。
私もバラの季節にここに行ったのは ayaさんと行ったきり。
立派になりましたねぇ。
最近、犬に対する考え方が
普段犬と近い人と まったく犬とは関係ない人とは
全く違うことを実感したので リードを人が持っていない犬に対する態度としては
そんなものかなぁ、と思いました。
年配の方ほど、犬に躾をするのって、
人が忍者の修行をするみたいに 非日常だと思っている人が多い。
躾されているのは 警察犬とか盲導犬みたいな スーパードッグ。
だから 一般人が連れている犬は 基本 何をしでかすかわからない、と思っているみたい。
犬を撮影する写真家さんからは 犬撮影の時は
係留するための ペグを勧められました。(安全面だけでなく、ね)
今年の夏の暑さは スーパー級だそうです。
やれやれ・・・・
2017-05-26 11:19 エルママ URL 編集