ひとそれぞれ
デューク ラック サブレ私が 普段お話する機会が多いのは
犬を飼っている、飼っていた、とにかく犬に関心がある方がほとんど。

当然、犬話題になることが多い。
また、話題の中心になくても なんとなく 感覚が阿吽で通じることが多い。

生活のリズムの中に 当然のように犬が組み込まれている。
例えば、
犬の散歩があるから、という理由で
ランチの後、おしゃべりを早めに切り上げて帰ることに、
特に驚いたりはしないけれど、
犬とは無縁の方にとっては、犬の散歩がそんなに重要なことだとは 思えないらしい。

とにかく、根っこの部分でかなり 感覚が違っていて、
なんだか、川の向こう岸と話しているような感覚。



久しぶりに 犬とは全く無縁の友人と ゆっくり話して
自分の価値観とかが ズレてしまったのかと 思ったのですが、
結局は 大切だと思うものは 人それぞれなんだと 実感した、というお話。
だって、彼女がとても大切だと思い、関心のほとんどを占めているものは
私にとっては ふーーーん、そうなんだー、って程度の関心しか持てなかった・・・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
私も年末 子供が幼稚園の時のママ友と飲んで
子供もほぼ同じ年齢
偶然にも年の近いワンコを全員飼っているのだけど
私のフードへの考えかたや犬の歯科専門医、
犬と出かけてデジイチで撮影云々の 私の日常話を
不思議なものを見るような目で見られました(笑)
みんな歯磨きなんて考えたこともないらしいわー
私も彼女達が夢中の宝塚と韓流スターの話題には全くついて行けなかったしね
2017-05-18 18:17 きゃーこ URL 編集
Re: No title
先日はお世話になりました~~♪
犬を飼っている人でも 断絶がありますかー。
犬を飼っていない、犬や動物にそれほど関心がない、という方と
お話すると、ほんとーに話がかみ合わなくて
かなり変な人扱いになります。
ガーデニングに熱心な方は そんなに変な人扱いを受けないのになぁ?
私も 韓流スターとアイドルの追っかけの話には
冷めーた目を送り、そこまでやるかーって反応を返すので
どっちもどっちか。
2017-05-20 20:56 エルママ URL 編集