fc2ブログ

さくら 2017

デューク ラック サブレ
04 /15 2017

さくら狂騒週間が ほぼ終わりになってきました。

咲き始めが ジリジリさせられた代わりにか、
満開期間が今年は 長いように思います。


今年は それほど遠出はしませんでしたが
近所の桜を 楽しむことが出来ました。



4月5日 横浜みなとみらい
横浜 お花いっぱい蓮ちゃん00009727

桜は まだまだでしたが、緑化フェアで ほかにお花がいっぱいで
とても綺麗でした。

横浜 お花いっぱい蓮ちゃん00009843

横浜 お花いっぱい蓮ちゃん00009845




4月6日
家の近くのソメイヨシノも そろそろ満開に近くなってきました。

近所の桜100010435

この状態だったので

近所の桜100010437
写真が撮れず、ちょっと がっかりしたのですが、


翌日 リベンジに向かいました。



4月7日。


ありゃ。

近所の桜2 00010492
今度は 太極拳でした。



仕方ないので この裏にある桜の元へ。


近所の桜2 00010500
大きな桜の木なのですが、
あまり密に お花が咲きません。

ここで 遊んだり、桜を撮ったりしていると
太極拳が終わったので また 神社の方へ。




近所の桜2 00010505

近所の桜2 00010518

普段は すっかり忘れているけれど、
近所の桜では ここが一番見栄えがするように思います。
日ごろ、お世話してくださっている方、ありがとうございます。





4月10日。 直前まで天気予報は ずっと雨だったのですが、
この日は 見事に晴れ間が出ました! ヽ(=´▽`=)ノ

お気に入りの場所、「エルの桜」へ。

満開の桜00010761


満開の桜00010727

満開の桜00010789

来るたびに思うけれど、
ここの桜は 本当に不思議な感じです。
威圧感はないけれど、圧倒されます。


バックがすこし暗い、竹林なので
桜吹雪も 素晴らしいのです。

満開の桜00010791



同日、午後。
昭和記念公園へ。


みんなの原っぱの シンボルツリーと
桜の園と、その前にある 菜の花畑。
満開の桜00010829


ひろ~~~い公園の中で
そのあたりだけ、人が集まってる感じ。 (^-^;



そこに至るまでの公園内は それは見事でした。

満開の桜00010822

満開の桜00010914

単純に桜だけを楽しむのならば、エルの桜の方が見事ですが、
昭和記念公園は 公園全体で楽しむことができます。

今度は チューリップの季節に 行こうっと。

満開の桜00010893




4月12日。
再び、近所の桜です。 王禅寺ふるさと公園。

玉縄桜で有名な公園ですが、
数はそれほどありませんが、ソメイヨシノもあります。

ふるさと公園のソメイヨシノ00011319

満開だってのに、人がいない・・・・ (^o^;)

チビ達。
これくらい 離れると 撮れる。
人がいないから 出来るね。(^_^)V

ふるさと公園のソメイヨシノ00011333




人がいないって いいね♪
ふるさと公園のソメイヨシノ00011445

ふるさと公園のソメイヨシノ00011448

ふるさと公園のソメイヨシノ00011349



ふるさと公園のソメイヨシノ00011345

ふるさと公園のソメイヨシノ00011511
犬が どんどん 汚れていく・・・・・ (=_=;)
ま・・・・ いいけど・・・・・・





4月14日。 またまた 近所の菅生緑地。

新緑と 桜。
菅生緑地 さくら00011631


公園に入った途端、風が吹きすぎて
一面の桜吹雪。

菅生緑地 さくら00011632
地面に落ちた花びらも 吹き上げられて
それは それは 見事だったのですが・・・・


菅生緑地 さくら00011635
犬を置いた途端、風がやむ、という あるある・・・・(-o-;) ┐(´~`;)┌

なぜか、ずっと トイプーちゃんが すぐ近くで見ていたので
場所を待っているのかと、場所を譲ったら どうやら遊びたかっただけらしい。
そんなことなら、もう少し 粘ればよかったか・・・
目線が あっち向いているのは そのせい。




菅生緑地 さくら00011663

菅生緑地 さくら00011667

桜吹雪には ならなかったけれど、ずっと 花びらがハラハラを落ちて
とても綺麗でした。

この場所で 写真を撮っていると 
「写真撮っていただけますか?」と 声をかけられたので
犬達をそのまま待たせて、写真を撮っていると
突然、犬達の争う声!!! (# ゚Д゚)

慌てて 振り返ると
とっても小さな トイプーちゃんが(先ほどの子とは別犬)
うちの3パピに殴り込み来ていました。 ビックリ!! (@_@;)
おおかた、ラックが ガン飛ばしたんだろうなぁ・・・・・
それにしても 気が強い子だ・・・・・・ 飼い主さん 平謝りだったけど、大変そう・・・



咲き始めと、 もうすぐ散る桜が同居。
菅生緑地 さくら00011648
芯が 赤くなってくると もうすぐ散る桜だそうです。


モデルワンコと
菅生緑地 さくら00011687


楽屋のワンコ。
菅生緑地 さくら00011693



ゆっくり歩いて 帰ってきて
最後に 近所の神社へ。

菅生緑地 さくら00011707

菅生緑地 さくら00011712

また、来年、楽しみにしていますね~~。(*^_^*)



2017年、春の桜散歩でした~~。(*´∀`*)





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

今年も堪能出来て、幸せな春でしたね

桜を堪能出来て、幸せな春。
今年は、桜の時期が長くて、桜吹雪の頃には、ちょうどいい風も吹いて。
たっぷり桜を堪能できましたね。
3パピちゃんもマテが上手。
エルちゃんの桜。懐かしい。
エルちゃん、こげ茶のドレスが、誰よりも似合って可愛かったです。
家のリリーもエルちゃん色にならないかな。

黄緑色と散った桜の花びらの薄紅のコントラストがとっても美しかったです。
お花見って皆さんランチの時間めがけてくるので、時間をずらせば静かな桜が楽しめますよね。

No title

今年の桜も見事にみんなで満喫しましたね~(^^♪
昭和記念公園の土手(っていうのかな)桜の時期はこんな見事なんですね。
来年こそは桜の時期に行ってみようと思います。
わが家は結局多摩川の桜のみ。
ご一緒出来なくて残念だったけど来年はぜひ♡
個人的にはエルちゃんの桜の流れるような姿が一番好きかも。
大きくて優美で美しいね。

ヨコハマは今年はもうしばらく楽しめそうですね^^
また遊ぼうね~!

Re: 今年も堪能出来て、幸せな春でしたね

hatataさま
今年の桜は 開花時期が長くて
というか、満開の時期が長くて 楽しめましたね~。

エルの桜が 私的に一番お気に入りです。
今年も満開の時に行くことが出来て、本当に良かったです。
朝、9時過ぎに行ったら ほとんど人がいなくて ゆっくり楽しめました。

やっぱり桜は なんだか特別な花ですね。
エルの椿とか、エルの水仙とか ないもん。
ワルっこの桜は 何になるのかな~?
なんとなく、等々力の河津桜になりそう・・・

Re: No title

けいこさま
昭和記念公園の川沿いの桜は 本当に綺麗でした。
色々な桜が混ざっているので いろんな色があって見事!
今年は 多摩川の桜に行けなくて残念。

そうそう、クリスちゃんと見た、印象的な桜、他にもあった!
平塚で行われた訓練競技会。 初めて ラックがポイントをゲットした競技会。
クリスちゃんも勿論、高得点。
あの年は 桜が早くて 3月の河川敷が満開でした。

来年は エルの桜にご一緒しましょう。
迫力のある桜ですよ~。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星