fc2ブログ

春の色~~~♪

わんこ
03 /01 2017
こんなに綺麗に富士山が見える場所に
偶然、早咲きの桜があるわけでは、勿論ありません。

野菜直販所の方たちが、10年前に(客寄せのため?)に 植えられたものです。
直販所のおばさんに 桜の品種を尋ねても、ニコニコ笑顔が 返ってくるだけでしたが・・・・
(河津桜では ないらしい。)

で、桜と言えば 菜の花でしょう、というわけなのか、
菜の花も植わっています。
まぁ、忌憚なく言わせていただければ いささかショボいですけどね。
本場の 河津や 松田山に比べれば、です。
(どっちも行ったことないけど)

富士とさくら早咲きさくら00006015





でも、こんな風に春の色を撮って楽しむことは 可能。

富士とさくら早咲きさくら00006003

富士とさくら早咲きさくら00006037






こういう時は 一眼レフは便利。



富士とさくら早咲きさくら00006017

切り取って 後ろをボカシてしまえば なんちゃって松田山。

ほ~~ら。

富士とさくら早咲きさくら00006012
(ホンモノを知らないから 比べようがない。)





定番、「持ち上げ桜と一緒」も 撮りましたよ。

富士とさくら早咲きさくら00006046


富士とさくら早咲きさくら00006062


富士とさくら早咲きさくら00006050

サブちゃん、hatataさんに慣れたのか、今回は暴れませんでした。

やっぱり 春の色は ラックが似合うなぁ。



hatata家選抜は ルウ君、リリーちゃん、ラヴィ君の3頭。


オトメン ルウ君。

富士とさくら早咲きさくら00006041

小田原桜 hatataさん00006601




美少女リリーちゃん。
小田原桜 hatataさん00006597

小田原桜 hatataさん00006600




なんだか雰囲気のあるラヴィ君。

小田原桜 hatataさん00006594

小田原桜 hatataさん00006596




頑張って みんなで記念撮影。

早咲きさくら00006069


早咲きさくら00006073

天気が良すぎて 眩しいパピ達。


この後、主目的のお野菜を買って、ランチ。

ランチの後は hatataさんのお家から 徒歩10分ほどのところにある
ドッグカフェカフェレミーさんで お茶をして 併設されたドッグランで遊びました。

ドッグランには ウッドチップが敷いてあり、
小型犬は ウッドチップが苦手な子が多いのですが、
こちらのカフェは 大型犬が走り回るようなことを想定していないとみえて
(広さからして 当然)
ウッドチップは 小さなタイプで ちびパピのラックも走りにくそうにはしていませんでした。


小田原桜 hatataさん00006566

小田原桜 hatataさん00006567

小田原桜 hatataさん00006570

小田原桜 hatataさん00006579



私の後を追って走る ラックとサブ。

小田原桜 hatataさん00006583

やけに嬉しそう♪♪


一日、たっぷり楽しませていただきました♪

ありがとうございました。

また、お宝写真 よろしくね♪♪

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

楽しみ1日でした

エルママさんは、松田山、行っていないんですね〜。
昨年、近くまで私と一緒に行ったけれど、混んでいてスルーしたんだったっけ。
横浜に住んでいた頃から東名バスで見に行っていたのだけれど、最近の混雑ぶりは異常。今年から、行くの、やめました。

来年も、早咲きの桜🌸パピ達と一緒に楽しみましょうね〜。
富士山綺麗な日、お知らせします。

エルママさんが撮った花の写真も素敵。春が来たって感じ。

パピ達もピンクの花によく似合っていて、可愛いです。

最後の写真、嬉しそうな顔で行進している2パピの姿もラブリーでした。
競技会でもラック君、こんな可愛い顔していました。

Re: 楽しみ1日でした

hatataさま
有名観光地に ほぼ行ったことがありません。
松田山は 駐車場が遠いとか シャトルバスで行かなくちゃいけない、とかで
人様の写真を見て 満足していました。

なんちゃって松田山で 十分です。
小型犬を普通に歩かせることができるくらいの 人の密度がいいです。

来年も 是非 よろしくお願いいたします~~。
シニアパピ達も がんばろーね!!!

No title

ホントに素敵~♡ピンクと黄色ってザ・春の色って感じだよね^^
私も河津も松田山も行ったことないけど
こんな素敵なお写真が撮れたらじゅうぶんですね~♪
↓富士山との写真もとっても素敵。
毎週近くまで行っているのだけどなぁ…
今年は足の調子が悪くて
お天気で富士山日和な日も
吾妻山の駐車場も横目で見ながら通りすぎました。
来年はチャレンジできるといいな。

今日はレミーさん寄ってみようかなと思いながら
泥だらけの蓮ぴょんと速攻家に帰りました^^;

Re: No title

けいこさま

松田山は 最近すごい人出のようです。
去年、平日の午後に行こうとしたところ、駐車場に入れませんでした。
アジのフィールドは この近くなのかな?
やっぱり 西に行くほど 富士山は大きく綺麗に見えますね~♪

足のほうは まだまだかかりそうですか?
膝が痛いと なかなか動きづらいですね。
無理せず じっくり治してくださいね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星