fc2ブログ

都立 野川公園

サブレ
02 /16 2017

ラック、デュークのシニア組は 年に一度、ドッグドックを受けています。

二匹とも 全く問題がないわけではありませんが、
まぁ、特に治療するほどのことは 何も見つからなくて 今年もよかったよかった。
と 言うか、去年からの現状維持が出来ているだけで 何より何より。 (o^∇^o)ノ


で、お兄ちゃん達がいなくて、 暇そうなサブレ君を連れて
お友達に最近教えていただいた 公園に行ってまいりました。


野川公園00005423


野川公園00005414

都立 野川公園です。

私の写真で見ると あまり 素敵な公園に見えませんが
元、ゴルフ場というのが よーくわかる 起伏のある芝生が
ドーンと広がっている公園です。 きっと 春になると綺麗な緑になることでしょう。 (⌒-⌒)





駐車場の入口がわからなくて ちょっと ぐるぐるしてしまいましたが、
(後で 地図で確認したら ナビ君が曲がれといった交差点が 違うじゃん!!でした。)

芝生広場を 木立が仕切るような形で (いかにもゴルフ場) 広がっていて、
きっと 少し暑くなっても 気持ちよく散歩できるんだろうなぁ、って 公園でした。

野川公園00005416






公園に入ってすぐにあった、梅。 林ってほどには 本数がないけれど、
まとまって植えてあります。

野川公園00005408




で、その前が 小高い丘?みたいになっていて
これは 犬置いて 撮るでしょう、高さも揃うし。

野川公園00005451

梅と犬を こんな風に撮れるところなんて
珍しいんだから 文句いわないでさ。



野川公園00005461

やっぱりレフが欲しいねぇ・・・・
これでも 外付けフラッシュ使ってます。


野川公園00005469
顔の向きの問題でも なさそう・・・・




野川公園00005455
ここまでアップにすると 顔はわかるけど
バックがボケすぎて なんだか わからん。



あーでもない、こーでもないと やっていると
さすがに サブちゃんより文句が出たので
お散歩開始。



野川公園00005412

なんだか 寒々しいけれど
桜の木が多くて お花見の頃には 見事になりそうです。





公園を南北に分ける形で 東八道路が走っていて(公園と道路は 完全に分けられています。)
南は 芝生の広場、北は 自然観察公園って感じです。



北のほうにも 行ってみましたよ。




野川公園00005492

野川公園00005476

こんな風に 岸がコンクリで固められていない、小川があります。



そこで 素敵な出会いがありました。



野川公園00005486

野川公園00005488

カワセミちゃん。
嘴の下が赤いので 女の子ですね♪

私、自然の状態でカワセミを見たのは 初めてです。


勿論、トリミングしまくりですよ。
55mmで 撮ったんだもん。


さぁ、カワセミは どこにいるでしょう? って まるでクイズ。

野川公園00005479

野川公園00005480



わけわからん瞬間です。
野川公園00005484

たぶん、、水から飛び出した瞬間なんだろうけれど、
どう見ても どっちが頭で どっちが背中かもわかりません。


どうも 野川公園って カワセミが撮れる公園として
知る人ぞ知る公園のようです。
この日は たまたま バズーカレンズを持っている人はいませんでしたが
きっと 週末には いっぱいいるのでしょう。
カワセミと遭遇したい方は 是非どうぞ。
初めて行った私も いきなり会えたぐらいです。

野川公園00005483

野川公園00005487







先日いった 犬写真講座で

「犬ばっかりを見て撮るのではなく、
 犬なしで撮っても 綺麗だな、と思える風景の中に
 犬を置いて撮ってください。」
と 教えていただきまして・・・・




犬あり。
野川公園00005442

野川公園00005445



犬なし。
野川公園00005430


うーーん、犬なしの風景のほうが 私は好きだな。(ダメじゃん)
ベンチの上に 読みかけの本でも置きたい。




あたたかくて とても気持ちよーくお散歩できました。

とても いい公園を教えていただいて ありがとうございました。

野川公園00005410






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

根岸森林公園に似てる?
こういう公園が近くにあったらいいでしょうね〜。

「犬なしで撮っても 綺麗だな、と思える風景の中に 犬を置いて撮ってください」。
コレって、犬@でも違う言い方で言われたような気がします。
で、広角がスキになりました。

ベンチの写真、ワタシは犬あり、犬なし、どっちも好きだな〜。
心地よい風が吹いてくるよう。

No title

あらららぁ~~~~~!!!ベンチを見てどこのベンチかわかりますよぉ~~(笑)
そして、今日も広場でフリスビーしていて、リードはずしてたから公園のおじさんに注意されちゃったです(汗)
とにかくとっても広くて気持ちいいですよね~。最近のインスタはいつもここです。
この川沿いをずっと行くとまた違った広場(都立武蔵野公園)があって、そこも遊び場にちょうどいいんですよ。そうそうバズーカおじさんもいっぱいいます。知らなかった!カワセミで有名なんですね。
最近、南側に行ってないから、今度、サブちゃんの丘(もう命名!)でお写真撮ってみまぁす^^

Re: No title

イチきなママさま
根岸森林公園のように バーっと芝生が広がっているわけではありません。
まさに 元ゴルフ場。
長細いフェアウエイがあって 各ホールは木立で仕切られている、って感じ。
公園マップを見ると ああ、ゴルフ場ねー、って思います。

こんな公園が近くにあれば いいですよね。
やっぱり都立公園はいいなぁ。横浜の公園より広さがあります。

ベンチの写真は 犬よりも
人間(白いワンピースの女の子とか ダンディなシニアとか)のほうが
似合いそうです。

Re: No title

ジゼルさま
あらら、ここは キャンディちゃんとアリスちゃんのお庭だったのね。
そういえば インスタグラムに見たことある風景の写真がありました。
たまたま バズーカおじさんはいませんでしたが、
カワセミちゃんって あんなに小さな鳥だったのね。
嘴がでかいから 大きく見えるけど 体はスズメくらい??
そりゃ、バズーカでないと 撮れないわ。

芝生広場に いっぱい立札がありますね。
ノーリード禁止だけでなく、
リードはたるんだものはダメ(ロングリード禁止?)とか 厳しそう。

サブちゃんの丘は 梅を撮るにはバッチリ!!
桜も前にも 丘ないかしら?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星