fc2ブログ

クリスマス 始めました。

未分類
11 /18 2016


もう11月も半ばを過ぎ、街は キラキラが目立つようになりました。

我が家も クリスマス 始めました!!





新しいクリスマスツリー00000525



去年まで 我が家で活躍していたクリスマスツリー。

もう10年以上使っているもので 3本ある足の一本が 折れておりまして
不安定この上ない。
去年は ちょっと動かしただけで 3回もぶっ倒れてくれまして
危なくて仕方がない。


そこで 今年は 新しいツリーを新調いたしました。

今回のツリーは 足元が 木製ポットになっているタイプ。


新しいクリスマスツリー00000494


組み立てて置いてみた最初の印象は

ちっさ!!


去年まで使っていたツリーより 10センチ以上小さいのですが、
写真で見てみると それほどでもないですねぇ・・・





新しいクリスマスツリー00000528


オーナメントをつけてみると、
小さくなったおかげで オーナメントの数はぐっと少なくて済むし、
高さも低いので 踏み台なしで飾れて 楽。

おまけに 足元がポットになったので 丸見えでもおかしくないので
毎年悩む 犬トイレと クリスマスツリーの位置関係は 一気に解決。

トイレの前に置いちゃえばいいじゃん。
(後ほど、犬トイレの掃除が めっちゃしづらいことが判明。バカだ・・・・)


例年のごとく、犬とツリーの記念撮影。



ところが デューク氏、脱走。
いつも 頼んでもいないのに カメラの前に陣取るくせに。





モデルになってくれた 良い子たち。

新しいクリスマスツリー00000501


新しいクリスマスツリー00000532



新しいクリスマスツリー00000519


新しいクリスマスツリー00000548

一番最初の写真は なんとか3匹まとめて撮ったもの。
この後、デューク氏 脱走。




しかーし!!
気をぬいたところを 撮っちゃうもんねー。

新しいクリスマスツリー00000577

新しいクリスマスツリー00000574




飾りは 去年までと全く変わりませんが、

定例会 秋201600000725


定例会 秋201600000728

ライトは LEDに変えました。

白熱球の明かりの色の方が 好きなんだけどね。


これから クリスマスまで 我が家のリビングを照らしてくれます。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

我が家のツリーとオソロです(我が家はもっと小さいけど)。
足元がポットだと(底面積が小さいと)、、、
ツリーがすっごく小さく感じたのはワタシだけではなかったのね。
でも、このツリー、おサレで気に入っています。
収納もコンパクトだし〜🎵

Re: No title

イチきなママさま
去年まで使っていたツリーも 今回もサイズはどちらも180センチのはずですが
明らかに 今回のツリーは小さいので
注文するときに サイズを間違えたのかと確認したくらいです。
よくHPを見ると ツリーのトップに飾るトップスターを飾って
180センチになるサイズ、とありました。
で、去年までのツリーは 下まで枝があったので 緑の部分が多かったし
今回はスリムサイズにしたので なおさら ちいさ~~~い!という印象だったようです。

でも 下がポットだと 動かすのが楽~~♪
犬のトイレ掃除のたびに ツリーを移動させなければいけないので
これは とってもポイント高し。
収納はねー、実は去年までのは4個のパーツに分けられたので
コンパクトに収納できたのです。
今回のは ポットの大きさは、そもそもどうにもならないし
枝も2個のパーツにしか分けられず、
今回 どこにしまうか、頭を悩ませています・・・・
(マジ、どーしよーーー)

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星