fc2ブログ

秋の箱根 つづき

未分類
11 /01 2016

げげ~~っ!!!
今日から 11月!? (@▽@*)
一年が 吹っ飛んで行く感覚だわ~~~っっ!!!
妙に焦るのは 何故でしょう?
何かしなくちゃいけないと思いつつ、
何をしたらいいのか、分からない~~~! ~(・・;)))オロオロ(((;・・)~ 

とりあえず、10月の話を終えてしまおう。







箱根 二日目。

といっても それほど ありません。

天気もわるくなっちゃたし、そもそも箱根は 犬と遊ぶ所がそれほどない! (⌒_⌒;



朝の散歩。

箱根 200007784箱根2016




さすがは 温泉地。
道の脇の溝から 湧き上がる湯気。

箱根 200007791箱根2016

あたり一面に ただよう硫黄の臭い。
人間でも かなり強烈に感じたので 犬達は 臭かっただろうなぁ。
平気な顔してたけど。
そういえば、サブちゃんが 恒例の排水溝チェックをしなかったわ。



うっすら陽がさしてきた 芦ノ湖。

箱根 200007792箱根2016




残念ながら、この日 お日様がでていたのは
この時間まで。
あとは 空はあつーい雲におおわれて いつ雨が降り出しても
不思議じゃない空模様に。 〃´_`〃




そんななか、これまたお初の海賊船。

箱根 200007808箱根2016

箱根町の乗船場に車を置いて、その中に犬を残して行ったので
元箱根から桃源台まで ただ 行って戻るだけの船旅。
(あんまりこういう乗り方をする人はいない。)

日差しもなく 暗めの湖面を眺めつつの海賊船でしたが
こういう遊覧船って 人生数えるほどしか乗っていないので
そこそこ楽しい。  (* ̄∀ ̄)


箱根 200007820箱根2016

箱根 200007842箱根2016

違う海賊船とすれ違ったり(思いのほかスピードが速く、あっという間にすれ違う)



あれなに?  さぁ?

箱根 200007844箱根2016

という一時間でした。



芦ノ湖の紅葉は こんな感じでした。(10月25日)

箱根 200007830箱根2016



一時間の船旅を終え、ワンコ達と再会。

箱根町の乗船場から 歩いてすぐの所にある、
箱根関所跡に 向かいました。



箱根 200007847

一度も こちらを向いてくれなかったワンコ達。
観光客の皆さんが まぁ、お利口さんねー、可愛いわね~と
褒めちぎってくださったお蔭です。 ( ̄ー ̄)o゛
黙って はやく通り過ぎろ。





箱根 200007851箱根2016

箱根 200007852箱根2016

箱根 200007853箱根2016

こういった展示物は ワンコを抱っこすれば 一緒に見て回れますが
3頭抱っこは 面倒だったので
ダンナと交代で見学。 ボランティア(?)の方が とても熱心に説明して下さいました。



裏の階段を登れば

箱根 200007857箱根2016


芦ノ湖と 関所を一望できる 絶景ポイントが。

箱根 200007861箱根2016



晴れていたら 綺麗だっただろーなー。

すでに この辺りから ぽつぽつと雨粒が・・・・・





本来なら お馬さんをつなぐ所でしょうが、
チビっこを並べてみました。

箱根 200007864箱根2016






箱根 200007866箱根2016


恩賜公園の方へも行ってみたかったのですが、
雨が本降りになってきてしまったので  (┬┬_┬┬)ドバー
そのまま帰宅。



ちょっと 最後はしりすぼみになっちゃったけど、
楽しい箱根旅行でした。

ワンコ達は ほとんど自由運動の時間がなかったけど、
たまには いいじゃん。




箱根だろうが、
近くの公園だろうが、
これがあれば ボク達は幸せ♪♪

箱根 200007797箱根2016





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星