真夏の伊豆旅行 玉響の風
デューク ラック サブレ伊豆シャボテン公園で





こーゆーのを 一通り見て楽しんだ後は
今回の旅行一番のお楽しみであるお宿へと
いそいそと向かいます。
いかに 暑さがマシとはいえ、
涼しくて気持ちいいというわけではないからね。
犬が熱中症で死にそうになる心配は とりあえずないかな?って程度。
やっぱり 犬は涼しい所で 遊ばせる方が 勿論ベター。
今回のお宿は カーログループの
玉響の風。


ここは、もともとは 人間用の温泉宿だった所を カーログループが居ぬきで買い取って
犬仕様にすこしリフォームしたそうなので (わが家の車のナビ君は 前の宿の名前で知ってました。)
作りは ほぼ 普通の人間用の温泉宿なので ちょっと面喰います。
でも、普通の宿ではないだろう、玄関前にドンッとあるゴミバケツは
ワンコの ウンP入れです。
ちゃんと写ってないけど 右の方にちらとある水場は ワンコの足洗い場です。
中は あまり和風じゃないのね。


お部屋は 8部屋のすべてが 離れ形式。



わが家は 今日は 「薫風」
サブレ君と共に。

撮り方が下手なので ちっとも広そうに見えませんが
リビングと寝室があって ひろーい!

ソファの上にあるのが あわてて買った 犬雑誌。

部屋の中に 廊下があるよ。

この玄関、わが家より広いよ。

全室に 内風呂と露天風呂が付いています。

内風呂は違うけれど、露天風呂は 温泉(循環式)です。
お部屋からの眺め。


この日は 霞んでしまっているけれど、視界がいい時は
八丈島まで見渡せるとか。
お部屋に露天風呂があるお宿なんて 今まで泊まったことないよ。
ホントにこんなとこに 犬と泊まっていいの??と
オドオドしちゃいます。
と、思っていると・・・・・
ぎゃっ!!
やめて~~~~!!!


このお部屋、リビング前のテラスから そのまま露天風呂に行けちゃいます。
勿論、人間用のお風呂に犬を入れちゃダメ。
わが家の犬達は お風呂に飛びこむことはしませんが、
プール大好きなワンコだと、テラスには 出さない方が無難かも。
(露天風呂に テラスから直接行かれないお部屋もあります。)
でも 露天風呂に浸かりながら ワンコをはべらすことが出来るお部屋です。
(実際、ダンナが入っている時に ワンコ達が遊びに行ってました。)
ちなみに 後ろにあるアミは 虫がプカプカ浮かんでいたら すくって捨てるアイテム。
夕ご飯まで 時間があったので 宿のドッグランで遊びました。
以前は ウッドチップと芝生の半々だったらしいのですが、
ウッドチップば不評だったのでしょうねぇ、
全面芝生になっていました。
そんなに 広くないけどね。

後ろにある、ブルーのものは 犬用のプール。

小型犬が遊ぶには 十分、十分♪
とってもフレンドリーだった まだ1歳前の黒柴ちゃん。

若いもん同士で サブとよく遊んでいました。


突然、ゴロゴロスリスリ転がり出したサブに 興味深々。


目が合って びっくりしたサブたん。
他の犬達がみんな引き上げてから
やっと 遊べるようになったデューク君。



やっとノッてきたところ、申し訳ないけど
そろそろ帰ろうかな~って 思うんですけどぉ。
みんな、君が走りだす前、30分は走ってるんだわ。
渓谷で遊んだりして、薄汚れた感じのワンコ達。
夕飯の前に 綺麗になりましょーねー。
こんな所があるから。


なんなんだ、この見晴らしの良さ。

ここは 人間のお宿だった頃には 貸し切りの露天風呂だったよう。

以前の写真を見ると 竹垣がないだけで そのまんまでした。
人間がゆったり入れる大きさだもんね。
ラックなんて泳いじゃったし。

デュークと サブは さっさと上がりましたが、
ラックは 気持ちよかったらしい。
上がろうとしないで ずっと 入っていました。


ダメだよ。
湯温はぬるいけど、あんまり浸かっていると のぼせるよ。


だめだって。

(犬用に 湯の温度は わざとぬるめに設定してあるのかと思ったら
どうも、人間のお風呂の時にも ぬるくて 寒いくらいだったらしい。
犬宿にリニューアルして 正解だったかも・・・)
ラックと こんなやりとりをしながら、
サブレを備え付けのシャンプーで ガシガシ洗います。
ラックも 洗うよー。
トリミングテーブルとか、
ハンドドライヤーとか ブロワーとかあるので
ちゃんと しっかり乾かすことができます。

3頭洗うのは さすがに大変だから。
風呂上がりのボク。


汗だらけになった飼い主も
さっぱり汗を流して お楽しみ♪の ディナーに備えます♪♪


スポンサーサイト
コメント
No title
離れで、このくらい広いとイイよね〜🎵
千葉のドギーアイランドも広かったから快適でしたもん。
温泉のラックくんがなんともカワイイわ〜。
2016-08-19 21:45 イチきなママ URL 編集
No title
そしてカーロと言えばウッドチップだったのが芝生とは嬉しいね。
他はいまだにウッドチップの所が多いから高級なお宿から変えて行ってるのかしら?(笑)
お値段高くてもこれだけ施設が充実してれば納得かな。
…でもトップシーズンはさらにアップなので小市民の我が家では泊まれないなぁ(^▽^;)
2016-08-20 07:23 mieko URL 編集
No title
足元見てるよね。
できればトップシーズンには行きたくないけれど、
パパの休みがその時しか取れないから くやしいわあ。
2016-08-20 08:44 イチきなママ URL 編集
Re: No title
とっても いいお宿でしたよ。
伊豆高原が どこもワンコ歓迎だったし。
パパさんが 温泉がお好きで ゆっくりするのがお好きなら
とても ここは気に入られると思いますよ。
是非行ってみてください。
ご飯も 美味しい!!! オーベルジュか?!ってくらい。
食事が部屋出しだと とても楽。
2016-08-20 14:48 エルママ URL 編集
Re: No title
ウッドチップのドッグランは 小型犬には不評ですよね。
ラックみたいに ボールを見せれば 足元なんて全く気にしない子ならともかく、
サブなんかは やっぱり走りにくそうでした。
それよりも チップを バリバリ齧るんだ、あいつは!
トップシーズンでなくても 高いよね、ここ。
最初、ちょっと渋ったのは 夏に伊豆ってこともあるけど、
値段みて
「たかっっ!!!」
確かに とてもいいお宿でした。
2016-08-20 14:55 エルママ URL 編集
Re: No title
トップシーズンって 宿は高いし、道も施設も混んでるし、
(でも その時にしか うちのダンナも休みを取らない)
それ嫌さに わが家は旅行には行きませんでした。
(私と子供たちとだけの 平日旅行なら チョコチョコ行ってました。 ケチケチ旅行だけど)
なんで あんなに差を付けるのかね、まったく。
2016-08-20 15:01 エルママ URL 編集
No title
部屋が独立系なのですね。
部屋に眺望のきく露天風呂付きなの!?
これはいいわー!
ご飯も部屋だしで美味!
言う事ないですね。
玄関にうんPバケツがあるの?
そこはワンコOKお宿ならでは光景ですね。
2016-08-27 22:13 チョビ姉 URL 編集
Re: No title
一つ一つが離れになっているお宿には 始めて泊まりました。
おっきな声で お隣のワンコがわんわんと言った時には 聞こえたけど
後は 全くなにも聞こえず。
ほとんど 他の泊まり客にも会わず。
(人間のお宿の時には ここは家族で来る宿じゃねーな、と思いましたよ。)
玄関前の でっかいゴミバケツが
いかにも犬宿でした☆
部屋の中にも 犬アメニティがいっぱい。
多分、犬用品は手ぶらでもどーにかなるレベル。
2016-08-29 13:54 エルママ URL 編集