fc2ブログ

夏の金魚 アートアクアリウム2016

写真
07 /14 2016

お天気が悪かったので、金魚を見に行きました。


毎年恒例、アートアクアリウムです。


IMG_7681アートアクアリウム金魚



今年の目玉展示らしい、でぇっかい金魚鉢。

IMG_7691アートアクアリウム金魚

IMG_7693アートアクアリウム金魚

ここだけで、3千匹の金魚がいるそうです。




なんでも今年は 10年間の集大成的な展示らしくて
今まで見た展示も飾られていました。

IMG_7670アートアクアリウム金魚

IMG_7701アートアクアリウム金魚

IMG_7665アートアクアリウム金魚




今回、眼を引いたのは 江戸切子。

なんと、江戸切子の鉢の中で 金魚が泳いでいます。

IMG_7727アートアクアリウム金魚

IMG_7729アートアクアリウム金魚

IMG_7732アートアクアリウム金魚


なぁんて贅沢!


贅沢といえば、こちら。

IMG_7734アートアクアリウム金魚

江戸切子で作られたシャンデリア。



アップにすると こんな感じ。

IMG_7779アートアクアリウム金魚

IMG_7735アートアクアリウム金魚

ま~~ぁ、綺麗!!!





勿論、金魚達もとっても綺麗。



金魚の宝石やぁ~~!

IMG_7823アートアクアリウム金魚



みるからに 涼しそうな金魚。

IMG_7775アートアクアリウム金魚

ぽこぽこのお顔が可愛かったです。

IMG_7840アートアクアリウム金魚




いつもお目にかかるこちらさんも。

IMG_7652アートアクアリウム金魚

いつも以上に ぷよぷよが立派なような・・・・(破れそうで 怖いよ)




毎年、なんだかお気に入りの子がいるのですが、
今年はこちら。

IMG_7663アートアクアリウム金魚

パーマかけたみたいな頭も可愛いけど、
ちょんと口紅つけたみたいなおちょぼ口が なんとも・・・(*^-^*)




ここの展示は 真上からライトが照らされているので

IMG_7645アートアクアリウム金魚


金魚や藻の影が映って それも美しいです。

IMG_7644アートアクアリウム金魚





これは 金魚のオモチャ。

IMG_7808アートアクアリウム金魚

10センチくらいの入れ物の中で 指の爪ほどの金魚が
ふわふわしています。
スッゴイ可愛くて 売店で売っていたら買って帰ろうかと思ったくらい。
もうちょっと 金魚がゆったり動けばいうことなし!

※ どうやら売店で売られていたらしいです。 ☆
  売店は ザッとみただけだったので 全然きがつきませんでした。
  8月になれば 一般販売されるようですねー。  
  でも 結構高いのね。




今年も 涼しい夏の風物詩。
楽しませていただきました。

IMG_7669アートアクアリウム金魚

IMG_7843アートアクアリウム金魚




*********************************************************************************************


たまたま、ここを訪れた当日の夜に アートアクアリウムを特集した
TV番組があり、興味深く拝見しました。


なぁんと コチラの巨大水槽たち、ひとつで 都内でマンションが購入できるくらいの
お値段だそうです。(☉∀☉)




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

涼しげでいいですねぇ。
行ったことないんだけど、今年は行ってみようかな。
ものすごい人なのー?
暗い部屋で人込みで、撮るの難しそう^^;
今度伝授してね。

切子、見事ですねぇー。すっごい贅沢。
切子ファンとしてはこれだけでも見たいっ(笑)
蒲田切子といって、地元でも江戸切子を守ってらっしゃる方がいらして
一日体験で小さなグラス作ったことあるんだけどすっごく難しかったー。

No title

綺麗~!
またこの季節になりましたねー。
華やかな金魚の世界。
数か月後に名古屋にも来るハズ。
但し、スケールはこの何分のイチに縮小されるけど(泣)
チェックしないと~。

>コチラの巨大水槽たち、ひとつで 都内でマンションが購>入できるくらい
ええっ!?別の意味からも行きたいわ。
きっと保険料が高いだろうな・・・・・・。

Re: No title

けいこさま
なんたって暑いのでねぇ、涼しい物が見たくなるのです。
土日は 入場制限がかかるほど混むようですが、
平日はたぶんそれほどでも・・・

金魚がいっぱいで可愛いですが、
一つ一つの金魚の種類が名札で示されているわけではなく
金魚をつかったアート作品として 捉えた方がいいみたいですね。

切子、あちこちに使われていて 綺麗でしたよ~。
切子のシャンデリアは カメラでアップにして初めて うわー、すごーい!!でした。
(なんたって 近眼)

Re: No title

チョビ姉さま
またまたこの季節になりましたね~。
あちらこちらの会場でやるようですが、
丸ごと全部もって ドサ回りするわけではないのですねー。
同時期に開催している場所は おなじことできないだろうけど。


TVで 会場の準備を香取クンとザキヤマが手伝うとかいう番組があって
それを見ていると 一つの大きな水槽の値段を聞いていて
「大がかりな水槽は だいたい 都内でマンションが買えるくらいの値段」
って 言ってた。
だから 何度も使い回すのかー。

行ってきたよ〜🎵

夏休みが始まったら、激混みだろう、、、と私も早速行ってきました〜🎵 

やっぱりキレイだったね〜。
江戸切り子のグラスは大好きなので、切り子のシャンデリアにはうっとりでした。
バカラのシャンデリアにも負けないと思わない?

今年はなんだか元気のない金魚が目につきました。私が行った日が良くなかったのかな。
底で、水面でじ〜っとしていたり、お腹を上にしていたり、、、
ちょっと心配になっちゃった。
江戸切り子の鉢に入っていた金魚も鉢の大きさの割にでっかくて、
身動きできなくて じ〜っとしているコもいたし。
動けてもキツキツの大きさだから、ヒレがすれちゃわないかしら、、、
と ハラハラしておりました。
「金魚を使ったアート作品」なんだけれど、
金魚あってのものだから 金魚も生きているから 大切にしてあげてね〜
と思っちゃった。
でも 蒸し蒸しあづい日が続くなか、ゆらゆら〜にひんやり癒されて、
至福の時でした。

Re: 行ってきたよ〜🎵

イチきなママさま
あそこは 夏休み前に行くのが正解だよねー。

江戸切子、綺麗だったよね。
写真をみると 金魚よりも切子の写真の方が圧倒的に多かったです。
動かないし。

私が行った時も、お腹出している金魚や あまり動かない金魚がいました。
今まで そういった金魚は あそこでは見たことがなかったので
5000匹から8000匹に増えた分、弱った金魚を目にする機会が増えたのかな?
特に でっかい金魚鉢の周りの小さい水槽でそういう金魚を見かけました。
一応、金魚はアート作品の演者らしいので 大切に扱われているそうですが・・・

濾過装置については この会社が請け負っているようです。
(株)BICOM
http://www.bicom.co.jp/%E6%B2%BF%E9%9D%A9/

水槽と同じくらいデカイ濾過装置が下にあるので 水質に関しては
一般の家庭よりは ずっといい環境でいるようですが、
ギュウギュウの過密具合や あの点滅するライトが金魚に与える影響は 
専門家でないので さっぱり・・?

あの金魚は 買い上げでなく、レンタルらしいので
きっと 生存率には 気を使っているのでしょう。
見た感じ、可哀そうな気はするけどね。

とにかく夏は 涼しい所だよね~。


エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星