fc2ブログ

Woofへ。 イベント編

わんこ
06 /05 2016

犬宿の朝は 早い。


というか、前日、ご飯食べてお風呂に入っちゃったら
もう することがないので 普段だとあり得ない 10時には寝ちゃうということになるので
どうやったって 5時頃には スッキリ チャッキリ目が覚めちゃう。

犬も 人も。


なんとか 遊びたいコールの犬を6時ごろまでは なだめているんだけど
もう 限界!! と 6時ごろには 散歩に出発。


GWを過ぎたとは言え、山中湖は さすがに寒いよ。



湖のほうまで 行ってみたけれど、
なーんも 見えません!!!

2016年 WOOF00005615


2016年 WOOF00005618


仕方がないので お宿のほうまで引き返すと、
なんだか遠目に見えるのは 白と黒の ふさふさした犬。


サンデー君だ~~。♪  おはよーー。♪ (*^ワ^*)


せっかくなので 記念撮影。

2016年 WOOF00005621

2016年 WOOF00005623


サンデー君とは 一旦お別れ。  まったねー、後でね~~。(v^ー°)



わが家が ワフに来た目的は この日行われる、101ワンオーワンという運動会に
参加するため。

私は K9ゲームはやったことがないのですが、あれを 独自にアレンジしたもの、って感じです。

サブレが通っている教室 アウラが毎年開催していて、
アウラに通い始めて3年、ずっと参加したいと思っていて
やっと 念願かなって、です。 (日曜日にめったに出かけないわが家)



いくつかのグループに分かれて 競技別に点数が付けられます。
昨日会った サンデー君もアリスちゃんも サブレと同じグループ。


グループ名。
2016年 WOOF00005674

うん、まさに まんまな感じ。ナイスネーミング v(。・ω・。)ィェィ♪



いままで トレーニングしてきたことを生かして、
犬も人も ゲームで一日遊びました。 



全部紹介できませんが、 ゲームをいくつか。


ミュージックチェア。 要するに椅子取りゲーム。
音楽が流れている間は 犬と回りを歩いていて 音楽が止まれば
その場に犬を座らせて 人間は椅子に座ります。
当然、犬が立ちあがったり 動いたりしたら 人間は犬の傍に戻って坐らせ直し。 (遠隔はダメ)

2016年 WOOF00005669


2016年 WOOF00005671

最後の一人になるまで 続けます。

サブレは 最初、教室に通い始めた頃は このゲームが全くできませんでした。
正面に立って 座れ、待て をかけないと 動いてしまう、周りで人や犬が動くと 動いてしまう、
だったので 一つも椅子が取れませんでした。
今では けっこう 得意種目かも。 (勿論 優勝は出来ませんでしたが)




決勝に残った2頭。
2016年 WOOF00005679



座れなかった方が もう一頭を誘惑することが出来ます。
オヤツを見せたり、名前を呼んだり、コマンドを掛けるのはなし。

ビクともしない 優勝犬。
凄いなぁ・・・・
2016年 WOOF00005680










2016年 WOOF00005692

これは 何をしているかと言えば 「だるまさんが転んだ」 です。


鬼(?)が 向こうをむいて 「わんこがころんだ」 と言っている間に近づいて
振りむいた時は 動いてはいけない。
そして 鬼の後ろにあるコーンをとれば 勝ち。

2016年 WOOF00005695

2016年 WOOF00005696

ただ、止まっていればいいだけでなく、止まっている時のポーズも
だんだん要求されてきます。

止まっている時は 人間の足の間で犬は伏せている事とか ← サブはこれ、出来ませんでした。
人間はしゃがんでいて犬はその後ろで 伏せていること、とか、
先生がその場で 決めて行きます。  そこが面白いところ。






色々なコマンドをこなしながら ゴールへ向かう タイムトライアル。

2016年 WOOF00005698



チン。 立ってはいけない。 お尻は付けたまま。
2016年 WOOF00005701


足股ジャンプ。
2016年 WOOF00005714


八の字くぐり。
2016年 WOOF00005724


スラローム。
2016年 WOOF00005702


呼び戻し。
2016年 WOOF00005715

ハードルは 跳んでも跳ばなくてもOK。 サブは 2個とも跳んできました。
2016年 WOOF00005716


このコマンドも 先生がその場で決めます。
そんなの出来なーい、練習したことなーい、ってモノも有るわけです。

サブレも 足股ジャンプや チンは練習したことありません。
そう言う時は 先生が 「出来ない人集まって~~」と その場でレッスン。

小型犬ばかりでなく、大型犬もいるので 足股ジャンプや 八の字くぐりなんて
大騒ぎしながらの練習。

面白い運動会。


ちなみに このタイムトライアル、個人戦でもあるのですが、
大型犬、ボーダーコリー等もいるなか、ぶっちぎりのタイムで優勝したのは
チワワでした。 
コマンドへの集中、反応の速さ、素晴らしかったです。
飼い主さんのハンドリングも見事。
この子は 前日のフリースタイルにも出場していて そこでも 素晴らしかったそうです。







おたまに水を汲んできて はやく コップの水をあふれさせるゲーム。
お玉を持つ手には 犬のリードをひっかけていなければいけない。

2016年 WOOF00005730

コースの途中には 犬の気をひくオモチャが・・・・
2016年 WOOF00005728


2016年 WOOF00005731

2016年 WOOF00005732

なみなみと水を汲んでしまうと 犬のわずかなリードの引っ張りで
水がこぼれてしまいます。
また、犬がこぼれた水に 反応しちゃうんだなぁ、これが。



え??
チーム 気まぐれですがなにか の成績??
そりゃ、気まぐれですから~~~:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜




収穫!! 

サブレが思ったよりずっと 集中してくれました。
初めての 屋内ドッグラン。
知らない人も犬もいっぱい、音も響く中、
全く集中できなくて 動けなくなるのではないかと思っていましたが
多少、キョロキョロすることはあっても すぐに集中を戻してくれました。

一番、集中を乱してくれたのは 2階席で見ていた
ダンナとお兄ちゃんズ。 (▼▼メ)

ラックは 外のワンコに向かって ワンワン吠えるし・・・( ̄ー ̄)o゛プルプル
そっちに行きたくて行きたくて 初めて聞いたサブレの
ピーピー鼻泣き。
一度は そっちに向かって脱走した・・・・∑( ̄□ ̄|||




チーム気まぐれ。

2016年 WOOF00005735

何故か一緒に写っているワルっこ。
サンデー君は バスの時間の関係で 早抜け。






飼い主が けっこう熱くなっているなか、
犬達は こんなでしたが。

2016年 WOOF00005682


2日連続でイベント参加していたワンコ達は みんなお疲れモードでした。

2016年 WOOF00005719



そりゃ、疲れたよねぇ。

でも 一緒に遊んでくれてありがとうね。
とっても 楽しかったよ。

犬と一緒に 遊んで走って大笑いして 
最高の一日でした。


犬と一緒になにかするって 本当に楽しい!!  ♪ d(⌒o⌒)b ♪



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星