fc2ブログ

春季訓練競技会 2016  応援だけどね♪

わんこ
05 /10 2016

春の一大イベント、GWも終わり、ちょっと 一息。

非日常も とてもとても楽しいのですが、
それは やはり 何気ない日常があってこそ。

日常に戻り、人間もワンコも 昼間からダラダラしております。




ちょっと 時間をさかのぼり、
4月の終わりの出来ごとを いくつか。



4月22日、23日と JKC主催の 春季訓練競技会が開催されました。

春季本部展 201600001783


春と秋の年に2回催される、この訓練競技会は 通称 本部展。

地区ごとに開催されるブロック展や クラブが主催するクラブ展より規模が大きく、
参加人数も多く、いわば、全国大会です。

二日にわたって 開催され、
初日の 「一般の部」は JKCの会員であれば 誰でも出陳可能。
二日目は「アマチュアの部」、訓練士は出陳することが出来ません。



今回、サブレの幼馴染の 蓮君が 一般の部で 競技会デビュー、と聞いたので
応援に行ってまいりました♪


春季本部展 201600001794





もちろん、サブレも一緒。

春季本部展 201600001894






自分が 試験にも競技会にも出陳しないで 本部展に行くのは初めて。

(余裕をもって 家を出たはずでしたが、この日、首都高は事故渋滞で8時の競技開始に間に合わず。
 心の底から 自分が出陳する時でなくてよかった~、と思いました。
 会場に向かう京葉道を すごいスピードで突っ走っていく、
 リアガラスにわんこステッカーを貼っている車に  思わずエールを送りました。)


何度か試験や競技で本部展には出陳していますが
いつも アマチュアの部に参加していたので プロの訓練士が参加する一般の部に行ったのは 初めてでした。


なんか 雰囲気がちがーーーう!!!


ざっとした印象では 
一般の部は 競技がさくさく静かに進み、
アマチュアの部は ワイワイガヤガヤした感じ。

うーーん、一般の部の方が 好きな雰囲気かも。







この日の蓮ぴょんの様子は 飼い主のけいこさんのブログに詳しく書かれています。 → 



がんばった蓮ぴょん♪

春季本部展 201600001810

春季本部展 201600001816






次の日の アマチュアの部は 雨にたたられたようですが、
蓮ぴょんが参加した 一般の部は とてもいいお天気。

すっかりピクニック気分で 楽しませていただきました。


競技が終わった蓮ぴょんと
会場の隅っこで 遊ぶサブくん。

春季本部展 201600001837


春季本部展 201600001840


春季本部展 201600001848


春季本部展 201600001844


完全に いつもの河川敷遊びとなっております。




この日、やはり蓮ぴょんの応援に来ていた イチロー君

春季本部展 201600001860

さすがに ガキンチョと一緒に 遊びまわることはありません。



春季本部展 201600001861


春季本部展 201600001863

カッコよくたたずむ イチロー君。

イチロー君の前にある 綿帽子が ことごとくハゲぼーずなのが 残念・・・・



カッコよくたたずむイチロー君の姿を見て、
若者たちも 一緒に立たせてみました。




春季本部展 201600001866


春季本部展 201600001873


うん、なかなかカッコいいじゃないか!




アマチュアの部の日には 昼休みに フライボールが行われるのですが
(これはこれで楽しい競技。 ちと うるさいけど。)
一般の部のお昼休みには 団体競技が行われました。



始めて見ましたが、面白いですね~~。


春季本部展 201600001890

犬と一緒にするマスゲームみたいなもの。


一番目を引いたのは バーニーズばかりを集めたチーム。

春季本部展 201600001879

春季本部展 201600001882

春季本部展 201600001883



やっていることは それほど高度な技があるわけでなく、
脚即歩行がキチンとできて CD2レベルくらいが出来れば 十分という感じでしたが
やはり 連帯感がかんじられるチームは 見ていても見ごたえがありましたねー。

パピヨンばかり 20頭くらい集めたら 出来そうでしたよ。
理事長賞も出るみたいです。
本部展の理事長賞なんて 個人では とても無理っぽ。





いいお天気のなか、おべんと食べて、
お茶飲んで お菓子食べて 出店をひやかして おしゃべりして
ピクニックを楽しんでまいりました。 ← 違うだろ




春季本部展 201600001896


サブちゃん、来年あたり でられるようになっているかしら??

蓮ぴょん、けいこさん、おつかれさまでした。
今度は アジリティの応援に行くね~~~♪♪




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

この日は椅子にテーブルにお茶にお菓子
デビューのお写真いっぱい撮っていただいて
帰りは駅まで送っていただいて
ホントにホントにありがとうございました。
おかげさまで楽しいピクニックとなりました♪←違うだろ(笑)
蓮も1日楽しくすごし、きっと悪い印象はついていないと思うので
結果はともあれ大きな収穫となりました。

そうそう、まさにわんこのマスゲーム!
この言葉がのど元まで思い出しながら出なかった。
やってることは確かにそれほどではないので
いかに見せるかのフォーメーションの要素大だね。
後は暴走・脱走しないこと(笑)

立ち姿の集合写真、新鮮だったね。
イチロー君が入ると大きくて見栄えがするから
うんうん、みんないい感じのイケメンズに撮れました^^

サブちゃんのデビューも楽しみにしていま~す♪
アジのデビューは気長~に待っててね^m^

Re: No title

けいこさま
あの江戸川の河川敷で 車なし、テントなし、椅子なしは きついでしょう。
最寄駅まで そんなに近いわけじゃないし、何処かに移動するにしても面倒だしねぇ。

蓮ぴょん的には いつものトレーニングとそんなに変わらなくて
その後に なんだか遊びがくっついてきた、って感じだったんじゃないかな?
大型犬や雰囲気に怖がる風もなかったし、いい経験になったと思います。

団体競技、面白かったですね。
やっぱりああいうのは 犬種がバラバラより 単一犬種でやった方が
見映えがすると思う。歩幅も合わせやすいし。
練習でみんなが集まるのがきっと大変で おそらくどのチームも全体練習は
そんなにやっていないんだろうなぁと 思いました。

サブちゃんのデビューは あるのだろうか・・・?

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星