fc2ブログ

頂いた写真

わんこ
03 /23 2016

先日の 競技会の時の写真を頂きました。


トレーナーの S先生から頂いたもの。




競技前に ジャッジに申告するところ。

鈴木先生0002_original

ラックちん、多少地面がヌルっていても 気にせず座る子でよかったー。




スタート。

鈴木先生0003_original

一年かけて、脚側停座をみっちり教えていただいて ホントによくなっていたのに・・・
本番では かなーりヘンな脚側停座をしてくれました・・・ (TωT)




招呼 (呼び戻し)

鈴木先生0007_original

鈴木先生0008_original

ぴゅーんと 一目散に来てくれました。



行進中の伏臥。

鈴木先生0009_original




休止。

鈴木先生0010_original

鈴木先生0012_original



写真だけ 切りとってみると なかなか良く出来ているようですが・・・・・





鈴木先生0004_original

ラックちん、指導手を見上げると離れます。
見上げない時は 比較的近くを歩くのですが、まーいーさ。






鈴木先生0005_original

ラックちゃん、そのオジサンはジャッジだからね。



鈴木先生0006_original

ラックちゃん、競技会本番は 先生はリンクに入らないんだよ。
今は 本番だからね。



一年間指導を受けた S先生からは 指導手も 犬も(犬もかい!)力が抜けていて
いい作業でしたよ、と言っていただけました。 抜け過ぎ・・・?






今回は ラックの出陳順は 2番目。
8時に競技が開始して 8時半にはヒマになってしまいました。



応援にきてくれた 蓮ぴょんと けいこさん。

IMG_3475東京ブロック競技会 2016東京ブロック競技会 2016


一緒に 楽しく遊んじゃいました。♪ (*^ワ^*)
蓮ぴょんも 競技会場は楽しい所って 場慣らしも必要だもんね。


IMG_3482東京ブロック競技会 2016東京ブロック競技会 2016

競技会が終わったら 遊ぶ!!!  これ 鉄則!!!! (H先生仕込み)


IMG_3484東京ブロック競技会 2016東京ブロック競技会 2016

IMG_3496東京ブロック競技会 2016東京ブロック競技会 2016

0013_original.jpg


注 :  良い子は ここで遊んではいけません。

競技会に参加している方は 土手に入らないでください、と
何度も放送されていましたが、
他はすべて ぐちゃぐちゃで とても犬が遊べる所なんてなかったし、
注意を受ける前に遊んじゃったもんねー。



リンクが貼ってある場所以外は すべて沼状態。
犬を歩かせることが出来るのは アスファルトの部分だけで
(駐車場も ヌメヌメ。 両隣の車は 人力で押されて来ました。
 この日、一番緊張したのは 帰りに車を出す時でした。
 いったん止まると 絶対泥にはまりこむので そろそろの時速10キロで
 アスファルト部分までの 数十メートルが ドッキドキの冷や汗もの。)
車待機が多かったデューク君。

退屈してたんだよね。

DSC_5110東京ブロック競技会 2016



でも、なんでそんな体勢で 寝てるの??




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ラヴリーラックちゃん

ラックちゃん、頑張ったね。おめでとう。
何していてもラックちゃんは、可愛いね~。
エルママさんを見上げるためには、真下からだとエルママさんのお顔、見えないものね。ピッタリくっついて見上げながら歩くというのは、チビパピには無理。
河川敷は、水はけが悪いのね。でも、雨じゃなくて良かったね。
応援団もいる中、仲良し度100%で競技会に出られて。

チャンピオン完成、おめでとう。
そして、S先生から卒業? お祝いしないとね~。

Re: ラヴリーラックちゃん

hatataさま
ラックは たしかに何をしても 可愛いですねー。
見かけが幼いって なんてお得なんでしょう。
競技会の時も ギャラリーに仔犬がやっていると思われたようです。
あの ガニマタのよちよち歩きじゃ そう思われてもしかたないかも。
よちよち歩きの上に きゃっきゃっと 歩いていたし。

河川敷の中でも ここの会場は 特に水はけが悪いです。
前日のアジリティは 雨にたたられましたが 翌日は
その雨が地面に浸みこんで 沼状態になってました。
普通に歩いていても 転びそうでした。
芝生に見える部分も 歩くとじわっと水が浸み出てきて ぬるっとして
犬は気持ち悪かったと思います。

ラックは 卒業かなー。
でもねー、
ラックちゃんは 躾が必要かも・・・

散歩中、吠える、引っ張る、マーキングする、拾い食いするで
ダメダメちゃんです。
ついこのあいだも ビービー弾がちりばめられた、
水玉模様のブツをなさいました。
びっくりーーー!!!

No title

競技会お疲れ様でした。
遅ればせながら、
ラックちゃん頑張りましたね!
エルママ様もお疲れ様でした。

エルママ様を見上げたり
よそのオジサマ(ジャッジ)や先生を
確認するラックちゃん、
可愛いです!

当日は地面の状態が良くなかったんですか。
車が出せて良かったです。
スタックすると大変だもの。

デューク君はふて寝?

Re: No title

チョビ姉さま
ほとんど遊びに行った競技会です。
久しぶりに 楽しかったなぁと思った競技会でした。
このところ、極寒の競技会ばっかりだったから。

ラックちん、競技会に出始めた頃は
状況がよくわかってなくて いつもと変わらぬお散歩みたいな感じだったのですが、
さすがに回数を重ねるとお花畑の頭でも 
競技会の時は「あれ?」と思うところがあったようで
だんだん楽しそうじゃなくなり、とぼとぼ歩くようになったのですが、
(競技会中はオヤツもらえない、褒めてもらえない)
今回は 最中でも褒めまくったので 嬉しくなったみたいです。

前日が雨で 地面がそれを吸収して ぬるぬる。
あちこちで 車が泥にはまりこんで動けなくなっていました。
もう 数十メートルの間、ずーーーっと祈っていました。
「止まるなー、止まるなー、行ってくれ~~~~」

デューちゃん、かわいいでしょ。
なんであんな寝方していたのか 不明。
不思議ちゃんです。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星