fc2ブログ

家での ヒマつぶし

デューク ラック サブレ
03 /14 2016

花粉症と風邪のダブルで お得・・じゃない、ダブルで撃沈しておりました。(´△`)↓


目の周りが赤くはれて瞼が半分しか開かなくて
白目に水たまりが出来るのは 多分花粉症。

喉が痛くて 声が出なくて 微熱が出て 頭が痛くて 咳が出るのは
多分 風邪。


ダブルで来ると けっこうきつい。(TДT|||)



去年までは 多少花粉に反応しているかな?程度だったのに
今年 一気にキタ感じです。

犬を飼い始める前に アレルギーテストを受けて
その時から スギ花粉は +反応でしたが
10年ほどかけて コップが溢れたようです。

ヤダなぁ、これから 毎年~~?? (_ _|||)



そんなこんなで 家で グダグダしていることが多かったのですが
(お天気も悪かったしね。 おかげで 花粉はすこーーしマシだけど)
飼い主が ヒマだと 迷惑なのが 犬達。



IMG_3465いろいろいろいろ

IMG_3464いろいろいろいろ



というわけで もっぱら イジラレるのは
若いもんです。



最近、「お手」なんて 教えられているサブレ君。

きっかけは とても 単純。

小学生達が うちの3パピに寄ってきて

「お座り」 「お手、おかわり」

とやって 何もやらないワンズに対して

こいつら ばーーか」 と言い捨ておったから。
 
   座れ、のコマンドを使っているし デュークは視符なので 「お座り」では 誰も座らない。
   「お手」を教えたことがない。

                  ↑
               一応 言い訳



新しい事を覚えるのが ちょっと大変なシニア達は おいておいて
まだ 若くて覚えの早そうな サブレ君に 「お手」を教えてみました。


IMG_3457いろいろいろいろ

IMG_3458いろいろいろいろ


デューク君、手を出したら 前足をまるで 猫パンチのように繰り出してくる。
それって 「お手」じゃないと思う。
どこで そんな変なの覚えたの??

サブちゃん、一応「お手」っぽいんだけど
一カ月くらい教えているのに どうもまだ ピリッとしたお手が出来ない、
勿論 おかわりは 出来ない、そんなサブ君の姿に
あの日の 小学生の言葉が 頭の中で リフレインいたします。
  「こいつ バカ~  ばか~ ばか~~・・・・」


さ、ささ、、、

気をとりなおして、


「持って」の練習をしてみようか。



「持って」




IMG_3467いろいろいろいろ

IMG_3468いろいろいろいろ



そんなことが許されると思っているのか。

カメラを持っている かーちゃんは しつこいのです。

「持って」




IMG_3470いろいろいろいろ

そんな耳を後ろに絞った カワイクナイ姿で許されると思っているのか。



IMG_3471いろいろいろいろ


ハイ、よく出来ました~~。 

と言っても モデルとしては まだまだ 及第点ではありません。
もっと修行しなさい。



IMG_3453いろいろいろいろ



もう少ししたら お天気も回復してくるから
遊びに行こうね。

もうすぐ桜が咲くよ。








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

花粉症がお辛そうですね。
ある年からいきなりなったりするそうですから、そうなのでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

サブレ君、賢いですね~~。
お手も持ってもできるなんて素晴らしいです。
それにどんどん綺麗になって~~美しいです~~。

No title

あはははは~。
これ、うちも言われたことあるー。
いきなり来て「お手っ」って言って、家の犬たちが戸惑ってると
「出来ないの?お手も?」とかなんとか。(笑)

サブレ君の「僕は頑張りました」笑ったー。
楽しい~。
そっか「持って」と指示すればいいんだね。
「はい、くわえて。そうそう。待って」と言ってました。
一年に一回くらいしかしないので、指示の言葉はわかってないと思うけど
(「くわえて」とか、初耳だと思う)
「待って」はよく知ってると思って、そう言ってたわー。

私は花粉症じゃないんだけど、ハウスダストとかに反応するの。
で、それ、さっさと治さないと風邪も呼びこんでダブルになります。
花粉症だと、ほら、時期はわかってるのが一応利点のうち。
(その間とか、その前にはは睡眠不足にならないようにするとか。)
お大事にしてください。

Re: No title

Mayumi Kono さま
たぶん、私の花粉症は ぜんぜん軽い方だと思うのですが
せっかく晴れていいお天気になって来たのに
お外に洗濯物も干せず、散歩もあまり長時間は行かず、
なんだか損した気分!!

お手って 犬は教えなくても どんな犬でもするものだと思っていました。
実は 違っていたのですね。
持って は まだまだ安定していません。
そのうち 薔薇の花咥えて お手するようになるかしら?
あまり 画づらとして 可愛くないですね~。

Re: No title

kuroさま
犬はみんなお手をするものだと 思っている方が多いですねー。
ほぼ、お座りと お手は言われます。
どっちも出来ないけど。

ラスカ君が カードか何か咥えて ポーズとっていましたね。
そうかー、特に教えなくても 出来る子は出来るんだ~と
驚いたのを覚えています。
サブは まだまだ みんなと並んでとか 無理無理無理。
とにかく 何か口に咥えているのが好きな子ですが、
そこで 持って というコマンドをかぶせると
ぽろっと口から落とします・・・  コノヤロ。

私も ハウスダストとダニのアレルギーがあるので
通年、抗アレルギーの薬を飲んでいます。
だから 鼻の方は そんなに辛くないのですが
目に 今年は来ましたねー。
もともとドライアイで 角膜は弱いので そこでアレルギーが重なると
ひどい炎症をおこしてしまうので おなじみステロイドで
まず炎症をがっつり押さえてからの アレルギー目薬です。
ステロイドには お世話になります。

No title

花粉症と風邪のダブルパンチはキツイですね。
今年からどっときましたか・・・・(汗)
私もアレルギーがあるので日々戦々恐々としています。

サブレ君、「お手」の練習してるんだ~。
「お手」に覚えられたなんて賢いなぁ!
竹かごを咥えてポーズを取るなんて高度な
技術。さすが!

「お手」はわんこにとって難しい行為だと
どこかで読んだことがあります。
だからなのか、チョビは「お手」が変なの。
前足がピッと出ません。
外回りに弧を描くような感じで前足を上げます。
「おかわり」もしかり。

デューク君の猫パンチ的なお手は
見てみたいわー!

Re: No title

チョビ姉さま
実は 風邪がいまだに治っていません。
というより、また引き直した?
普通にお散歩で 一時間も歩くと疲れ果てて 
しんどーしんどー、と思っていると たいてい微熱が出ています。
あー、年取ると なかなか風邪が治らないって ホントね。

サブちゃんのお手は 家の中限定です。
お外では 出来ないの。 集中しないから。
もうちょっと あちこちで練習しないとダメだね。
なんたって、知らない小学生に「お手」出来なくちゃ バカ扱いだから。

お手って 急所である肉球を握られるから 犬は嫌なんだって。
でも けっこうお手って どの犬もするよねー?

デュークちゃんのお手は 痛いからやめてってくらい
バシバシきます。 ほとんど殴られているみたい。
手を出さなくても 足にでも バシバシきます。
犬って 爪が出たままだから 痛いのよ。
で、やったんだから ご褒美くれ、と要求されます。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星