災難続きのデューク君
デューク前足になんだかよくわからない怪我をしちゃったデューク君。
そのため、月一のプロシャンプーメンバーから外れ、
一人お留守番になって 心細かったデューク君。 ☆
夕方になって やっと2匹が帰ってきました。


ばたばたする雰囲気に やっと目が覚めたデューク君。

よかったねぇ、待ち焦がれていたもんね。


嬉しくって 嬉しくって トイレにまでついて回るデューク君。
こんなに嬉しいデューク君に悲劇が襲いました・・・・・
テンション上がって はしゃぎまくって
エリカラ着けていることも忘れたのか、ダイニングテーブルの椅子に飛び乗ろうとして
エリカラに跳ね返されるデューク君。
想定外の出来ごとに デューク君、完全に体勢を崩して落下。
横倒しになったまま、ひゃーーん、ひゃーーーーん、と悲鳴を上げ続け、
もう びっくり、真っ青。
すぐに起きあがったのですが、左後ろ足を伸ばしたまま、約一時間経過。
こりゃダメだ、と 助手席にデューク君を乗っけて 獣医さんへ。
レントゲンで見た所、骨には異常なし。
骨折、ひび、脱臼などなし。
でも ずっと後ろ足を上げているので 膝を捻挫したかな~??
(もともと、デュークは 両膝はグレード1のパテラ)
ついでに 前足の傷を診ていただくと、ん~、火傷ではないかな?
でも 何らかの炎症は起こしているので まだエリカラは取らないように。
今、外すと また舐めますよ。 ← 正解。
ということで エリカラは外れず、左後ろ足の痛みだけが プラスされて
デューク君、ご帰宅。
なるべく安静にしていてください、って言ったってねぇ・・・・

いや、違うと思う。
どっちかっつーと、こっちが諸悪の根源。

ここを君が べろべろ舐めなければ なにも起きなかった。
とはいえ、やはりエリカラが どーにも邪魔そうなので
すこしでも 快適になれば・・・と 少し工夫してみました。
手作りエリカラ。
前から見ると こんな感じ。

ほら、目立たないでしょ。
後ろから見ると、こんな風。

広告の紙を ぐるっと首の周りに巻いてみました。

ビジュアル的には かなり アレですけど、
軽いし、視界は良好だし、機能的には十分 用を成しています。

横から見ると こんな感じ。
足先は どうやっても舐められない。
背中に、ガムテープが乗っかっているように見えるのは
気にしないでください。
置いた場所が悪かった・・・
今まで課題だった 水飲みもクリア。(エリカラをつけていると水が飲めなかった。)
大好きなクレートにも入れる。
なんの問題があると言うのか。

言わんでよろしい。
エリマキトカゲに比べれば、
遙かに軽快になったデューク君。
またまた、今度は 別の問題が・・・・
エリカラを付けている時には
あちこち動き回ることは少なかったのですが、
この 自家製エリカラに変えてからは やけに元気に跳び回る。
ソファに飛び上がった時とか スタスタ歩いている途中に
痛そうに足を上げることも増えてしまいました。
忘れているかもしれないけど、デューク君、君は 左後ろ足を捻挫したんだよ。
安静に、って 言われているのにーーー。
仕方がないので、



ケージイン。

・・・・まぁ、 そうなるだろうね・・・・・
犬を安静にさせるって、けっこう大変。
一人でケージに入れられるのが だいっきらいなデューク君。
(仔犬の頃からそうだった。ラックが一緒に入っていれば満足。
もう 大人なんだから、一人で入ってなさい。)
午前中いっぱい ケージに入れていたのですが、
あまりに大騒ぎして そのうるささにダンナが 根負け。
午後からは またフリーになっていました。
困ったなぁ、本当は 足を固定して安静にさせておきたいんだけどなぁ。
デュークちゃんが お散歩嫌いでよかったー。
一週間は お散歩なしだよ。
ところで、
デュークを閉じ込めたことで
面白い物が見られました。
スポンサーサイト
コメント
おだいじにー
エリカラ写真でもイヤそうなお顔ではないのが救いですね
(別荘はさすがにどよーーんですが)
早く治して、自由な身へ!
柚なら声が枯れるまで文句を言いそう・・・(しつこいのよー)
2016-02-02 18:17 牧 URL 編集
Re: おだいじにー
エリカラ生活、もう一週間以上になるので
流石に慣れてきたようです。
あまりガンガンぶつからなくなりました。
水も 一生懸命飲んでるし。
本当は 安静に、と言うことなので
ケージの中に閉じ込めていた方がいいんだろうけど、
それこそ、声が枯れるまで 吠え騒ぐのです・・・--;;
なかで大暴れするし。 ちっとも安静じゃない。
仕方ないので エリカラつけたまま フリーになってます。
すぐにケンケンするのが 気になるけど・・・・
2016-02-03 17:31 エルママ URL 編集