fc2ブログ

雪のふるさと公園

デューク ラック サブレ
01 /21 2016

ようやく道の雪も少なくなってきて
(なくなったわけではない。 まだまだあります。)
車が運転出来るようになってきたので
(我が家の車は 四駆でもないし タイヤを冬用に履き替えてもいない。)
車で5分の ふるさと公園まで行ってみました。


あらまぁ。



IMG_2678雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2679雪のふるさと公園雪のふるさと公園

公園の入り口には池があるのですが、
みごとに凍っていました。



子供が 池に雪を投げたのか、
池の上に 雪が乗っかっていました。

IMG_2740雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2742雪のふるさと公園雪のふるさと公園



さっそく記念写真。

IMG_2745雪のふるさと公園雪のふるさと公園

早く遊びたいのに、こんなことさせられて
実は イラッとしています。



でもさぁ、この状態から察するに・・・・





ほーら。



IMG_2681雪のふるさと公園雪のふるさと公園

芝生の広場も 半分まだ雪。


IMG_2683雪のふるさと公園雪のふるさと公園

雪がない部分も ぐちょぐちょで
歩くと ぬちゃっぬちゃっと 音がします。

ちょっと ボール遊びは無理だと思うけど・・・


IMG_2685雪のふるさと公園雪のふるさと公園
                では、場所を変えましょう。

よくそんな ぬちゃぬちゃの所で 座れるね。



いつも ボール遊びをしている すこし高い部分に移動。


IMG_2733雪のふるさと公園雪のふるさと公園

なんか、さっきの場所より さらに・・・・




こっちの方が 雪は多かったのですが
芝生の部分が グチャグチャでなかったので
希望どおりに ボール遊び開始。

IMG_2690雪のふるさと公園雪のふるさと公園


IMG_2721雪のふるさと公園雪のふるさと公園


こんな状態の公園に遊びに来るワンコも 少なくて
デュークくん 大喜び♪

IMG_2710雪のふるさと公園雪のふるさと公園


しかも アイスバーンみたいになっていて
足に悪いかなと思ったら 意外と まだ「雪」でした。



IMG_2719雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2723雪のふるさと公園雪のふるさと公園

ラックの 雪しぶき(? こんな言葉ある?)より サブちゃんの雪しぶきの方が 豪快だね。


こんな風にもなっちゃうけど。

IMG_2704雪のふるさと公園雪のふるさと公園


IMG_2693雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2722雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2727雪のふるさと公園雪のふるさと公園

IMG_2728雪のふるさと公園雪のふるさと公園




それほど、ずぶぬれにも ドロンコにもならずに
楽しく遊べたね~。

IMG_2730雪のふるさと公園雪のふるさと公園

サブちゃんのテニスボール、途中から 芝ボールになってしまい、
ぺぺぺって なってしまいました。
また咥えるのを嫌いになりそうだ・・・・・




あまり色のない中で ちらっと赤い色が見えたので
なんだろう?と見に行ったら、

IMG_2737雪のふるさと公園雪のふるさと公園

紅葉した葉っぱでした。


「最後の一葉」 って オー・ヘンリーの短編あったよなぁ、と思いだしました。



もっとも もう少し先に行くと もう梅が咲いてましたけどね。



今週末、雪降ってほしくないなぁ。
なんで 暖冬だってのに、今 大寒波なんて来るのさ。

今週末、競技会にエントリーしているのに・・・・

IMG_1549ハウス練習ハウス練習

わかってますよ。

雪降ったら わたしゃ運転しません。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんわ~
リンクありがとうございました
こちらもさせていただきました

日曜日は晴れましたね、ってことは・・・

アリスもいつかは、って、まてができないと(トホホ)

それと、お写真いっぱいありがとうございました!
サンデー君のとこで楽しそうな3ワンが♪
アリスも、お里でジャイ子っていわれていたくちです
兄弟のおもちゃを奪って、オラオラと見せびらかして走り回ってましたから。
が、やっぱりそこは女の子ですね
男子にはおいてかれそうですが、仲良くしてくださぁい

Re: No title

ジゼルさま
日曜日は グループレッスンをさぼって
さむーーーい利根川の河川敷で 競技会に参加しておりましたー。

利根川の河川敷より、我が家の周りの方が ずっと雪が残っていました。
どんだけ 内陸性気候なんだー。さすがは 横浜のチベット。

うふふ~、アリスちゃんも活発だもんね。
サブは お里では ずっと爆走していたそうです。
勝手に脱走して 一人でスーパーに行っちゃた事もあったとか・・・
犬社会では 男の子より 女の子の方が ずっと強いですよ。
そのうち、サー坊達を アリスちゃんが従えていることでしょう。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星