サブレ君、初めての根岸森林公園
サブレ秋のシルバーウィーク、終わりましたね~。
どこへも行かずに家の中で ごそごそして 懸案事項をだいぶ解決しました。
キッチンの片づけとか、自室の片づけとか、草むしりとか、プールの片づけとか・・・
大したこと、やってないな・・・・ ̄ω ̄A;
連休も終わって 道路状況も普通になり、
広々した所へ行きたくなりました。
ずっと家の中だったもんね。

広々とした所といえば、ここしか思いつかない・・・
根岸森林公園です。


兄ちゃん達は 月に一度のプロシャンプーです。

兄ちゃん達と一緒の時は そこそこ強気なサブレ君ですが
一人になると ちょっぴりヘタレになります。
ワルっこ達とは 何度か来たことがある根岸森林公園ですが
サブレは 初めての場所。
お兄ちゃん達もいないし、こころもち不安げなサブレ君。

でも デュークのように ずっと尻尾を下げて、もう帰る!もう帰る!!と言うわけではありません。


初めての場所だもん! 色々行かなくちゃね!!
ひろーーーい、芝生の広場をサクサク探索して、
ちょっぴりボール遊びもしたのですが・・・




このボール遊びも 少々いつもと違っていて、
取りに行くのは 張り切って取りに行くのですが、
なにやら 必死で帰ってくるのです。

座ったままボールを投げていたのですが、
ボールを拾うと一目散に帰ってきて いちいち膝に飛び乗ってくる。
どこへも行かないから!
ってか、君のリードの端っこ、握ってるから。
ちょっと甘えんぼさんを 露呈してしまいました。
(お兄ちゃんがいれば、初めての場所でもこんなことはない。)
広場を堪能した後、場所がえ。


観覧席の方へ。


南側(滑り台がある方)に 初めて下りてみました。
日本じゃないみたい。 どっかの古城みたいだねー。
公園内は まだセミも鳴いていて、まだ夏っぽかったのですが、

もう、秋が進撃してきていました♪


それにしても、ここって こんなに蔦がすごかったっけ?

初めてと言えば、ポニーセンターの方へも 初めて行きました。



なぜ、今まで行かなかったかと言えば、
ほら、ワンワン興奮して吠える子がいるでしょ?

お馬ちゃんが 興奮すると困るからね。
でも 我が家の犬達は 意外と馬に慣れているのです。
時々、馬の散歩に出会うことも。
サブレ君も 今まで何度か馬の散歩に出会っています。
その時に カメラを持っていないので 撮ったことないけど、
コンビニの駐車場に馬がいた時は 流石にちょっとビックリしました。
(近くに 馬を診る獣医さんがいるので 馬はしょっちゅう見かける。)


キンモクセイの香りが漂い、ほんの少し秋っぽくなった根岸森林公園でした。

また遊びに来ようね。
スポンサーサイト
コメント
No title
お兄ちゃんたちがいないからちょっとキンチョー気味?
ボールを持ってくるのに必死なんだ(*^-^*)
可愛いなー。
お耳がおっきくなりましたね。
今日はママを独り占めだね!
蔦が良い感じに古城みたいな雰囲気を演出してますねー。
そして白いお馬さん。
おお!「リボンの騎士」のサファイア王女の愛馬
オパールみたいだわ。(古いかしら~?)
キンモクセイが綺麗ですね。
この香りをかぐと
西宮を思い出します。
家の近所の心臓破りの坂のすぐ下にある
古い家の塀越しにキンモクセイが咲いていて、
季節になると良い香りを放っていました。
小学校の通学路だったのです。
坂は自転車で登れないような坂。
その急坂を登り切って右に折れると
六甲トンネルに続くS字坂(これも急でした。)
今もあるのかなぁ。懐かしいなー。
2015-10-06 00:03 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
月に一度、ワルっこは外にシャンプーに出すので
その日は サブ君一人っ子になります。
いつも お兄ちゃんと一緒だから、一匹になると 少々不安げ。
この公園には ポニーセンターがあって
何頭かの馬が 飼われています。
ラックが吠えたらイヤなので 今まで足を踏み入れたことがなかったのですが
サブレは 興奮して吠えることはないので
(ラックはねーー、喜怒哀楽がすべて 吠えなのー)
行ってみました。
むかーし、宝塚競馬場で 学生を馬に乗せてくれるスポーツクラブがあって
そこで 引退した競馬馬に乗っていました。
お馬ちゃんは 犬の次に好き~~♪
本当の白馬ってほとんどいないのよ。
いわゆる「白馬」は ほぼ葦毛です。根元が黒いの。年を経るに従って白くなっていくの。
六甲トンネルの近くは だいたいが急坂でしたね。
震災で家は 変わったけど 道はほぼ同じです。
(西宮北口は 激変)
犬の散歩で あまりに道が変わってなくて 逆にビックリしました。
2015-10-06 16:03 エルママ URL 編集