写真の練習
サブレヒトミさんが書いておられるように、(☆)、まっすぐ写真を撮るというのは
案外、難しい。
意識しないで撮ると、曲がっちゃうのです。
【例】

それぞれ人によって癖は違いますが
私の場合は こーんな感じに 左が上がっちゃうことが多い。
そこで まっすぐ撮る練習。
水平を意識します。
パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

パシャ

まっすぐ、まっすぐ。
なるべく画が ゆがまないように。


わかった。
パシャ

パシャ

パシャ

まっすぐ撮れているかなぁ。
スポンサーサイト
コメント
No title
うーん。そうなの?
はっきり言ってよく分からないです。
素人目にはまっすぐ撮れているように見える。
少なくとも私には。
サブレ君、現行犯をスクープされちゃったね(笑)
まだ歯が痒いのでしょうか。
それとも単に木をかじりたいのでしょうか。
それはサブレ君のみぞ知る。ですね。
今日、我が家に新車が来ました。
と、言っても前の車と同じ車種で同じ色。
ナンバーも同じ。
外見はほぼ変わり映えしないのです。
変わったのは衝突回避ブレーキがついた事。
なんせ、親子して運動神経が鈍い。
飛び出しに気づいてもブレーキ踏むのが遅れちゃうかも!
というリスクは減るかしら。
何はともあれ5年足らずの間に
5回以上も傷つけられたり
当て逃げされたりぶつかられたりした車とは
とうとうおさらばしました。
2015-06-16 23:24 チョビのお姉さん URL 編集
No title
ドッグランで写すとき、背景に柵がうつっていると、写真が傾いているのが気になります。
我が家のパピーズも、だいぶやらかしています。
被害総額、洒落にならないかも。
壁紙の見積りだしたけれど、その後連絡がないので。
まぁ、このままでいいかなって。
何せ2頭で遊ぶので2倍2倍。
最近は、少しわかってきたようで、チャック以外は壊さなくなったかな。
2015-06-17 07:42 hatata URL 編集
No title
これからもいろいろな作品が増えるのかしら(爆)
くれぐれも飲み込まないようにね(^_-)-☆
2015-06-18 19:12 ヒトミ URL 編集
Re: No title
真ん中の犬が 斜めになっているから
そんなに目立ちませんが、きなこちゃんが飛んでいる
障害の支柱が 斜めになっているのがわかるでしょうか?
後ろの地面もナナメになってるし。
サブレ君、もうとうに永久歯になっているし、
今さら歯がむずがゆいなんて ありえなーーーい!
とんがっている物をみると ガリガリしたい衝動にかられるようです。
後、落ちてる紙も100%バラバラになります。
お金は絶対落とせないわ!
いいなー、新車ですか。
最近の車は 衝突回避ブレーキがついているのが
標準装備になりつつありますね。
あれ、いいね。
居眠りとか他所見していて、前の車にオカマしちゃうのも防いでくれるのよね。
自分の車で試してみる気にはならないだろうけど。
我が家の車には ありませんの。
せいぜい目を見開いて 気をつけなければ。
例のバァさんは どーなったの?
2015-06-18 19:49 エルママ URL 編集
Re: No title
イヒヒ、間違い探し気が付きましたか。
うちも ワルっこ2頭の時の方が 派手でした。
和室の壁を引っかいて見事に 禿げてるし。
めちゃ目立つ所。
扇風機やPCのコードを何本も切ってくれたし。
え?もう2パピーズ、分かって来たの?
サブ君、未だバリバリの現役よ。
特に 靴がお好きで 部屋の中に何故かいつも靴が転がっています。
2015-06-18 19:55 エルママ URL 編集
Re: No title
一歳過ぎたら あまり悪戯ってしないんだっけ?
なにせ、ついこの間まで
サブレ君以外の子もなにやらやってくれていたから
何才頃で落ち着くのかわかんないよ。
作品は すでに随分廃棄されております。
割引券になる葉書を ビリビリにしてくれて
パズルみたいにして お店に持って行ったこともあります。
スタンドタイプの掃除機のフィルターカバーをバキバキしてくれて
掃除機は廃棄処分に。
カメラのキャップも すぐに餌食になります。
キャノンにカメラを持って行った時に ガチャガチャのキャップに
怪訝な顔されちゃった。
いいけどねー、まぁ。(--;)
ラックと違って 丸のみはしない子なので
そこは助かります。
2015-06-18 20:03 エルママ URL 編集
可愛い~~~!!
こんな顔で甘えられたらメロメロになってしまいそうです。
2015-06-19 07:35 Mayumi Kono URL 編集
Re: 可愛い~~~!!
えへへ~、ありがとうございます♪
サブレは まだまだラックのお得意技の
「うるうるお目目で訴える」、が出来ないのですが、
そのうち習得するでしょう。
そうなりゃ、骨抜きだなー。
2015-06-21 08:55 エルママ URL 編集