みんな頑張ってます!!!
わんこ6月6日の土曜日、
アジリティとドッグショーのハシゴをしてきました。
午前中に行ったのが
東扇島東公園で行われた、FCIインターナショナルアジリティ競技大会。
なぜか、私がいる時には 本部に看板が上がってなくて
看板写真なし。
訓練競技会は 春と秋に行われる 春季訓練競技大会と秋季訓練競技大会が
いわゆる本部展と言われるものですが、
アジリティは この東扇島で行われるこの大会が 本部展なのねー。
知らなかったわ。
どうりで 障害がなんか 難しそうだった。
みんな気合い入っていたし。
この日は 1度(既に 2度昇格なんだけど、申し込み時点ではまだ1度だった)のきなこちゃん。

そして 2度のノア君。

どちらも すごく頑張っていました。
特に きなこちゃん、JP、AG どちらもクリーンラン。
JP4席表彰台です。
イチきなママさん、いつまでも ビギナーズラックなんて 言っていてはいけないっすよ。
(そもそも アジにビギナーズラックなんてあるのか? 競馬じゃあるまいし)
ちゃんと努力の賜物ですよ。
毎週、遠いところ電車で通って 練習してるんだもん。
おめでとう~~~♪






ママと一緒に走っているきなこちゃんは
本当に楽しそう。
これからも 人も犬も 怪我がないように 楽しんでくださいね~♪
そして ノア君。
なんか 写真撮りにくいなー(コースをすっきりと 見通せない)と思ったら
やけに 複雑なコース。
さすが2度。
ジャンピング ノア君。


激カワ!!!
一番のお気に入り写真です。
スラ ノア君。





頑張るノア君と ヒトミさん。



可愛いなぁ♪
最後のハードルを飛ぶ ノア君。


カッコいいね☆
しばらく 夏の間は競技会は お休みになりますね。
しっかり充電してください。
楽しませていただきました♪
ノア君のAGを見終わった後、
今度は 同日 本牧市民公園で行われていた ドッグショーへ。
こちらでは hatataさんと ラヴィ君が頑張っていました。
同じ JKCのイベントだというのに、
アジリティと ドッグショーの雰囲気の差に ちょっとびっくり。
アウトドアでの ドッグショーは すごい久しぶりに見たのですが
なんか 優雅なピクニックのようでした。
ハンドラーさんは スーツやドレッシーな服装だしね。
たしかに ボーイさんが お茶とスコーンを配って歩いていても
不思議じゃない雰囲気でしたわ。
周りは 綺麗な犬ばかりだし。
ラヴィ君は パピークラスで出陳です。

綺麗になりましたねぇ・・・・
いっぱしのショードッグですよ。


こんな姿を見ると、ママから 片時も離れられない
超が付くほどの 甘えんぼには見えないよね。


午後のグループ戦(?) よくわかってないけど、
各クラスの♂のBOBパピー達が勢ぞろいして
エクセレントを決めているらしい。 ← ひどい

すぐ後ろに でっかいボルゾイのパピーちゃんがいて
ラヴィたん、大変!
頑張ったラヴィたん。


なんだかよくわんないけど、リンクの中に
テントが2張りもあって 邪魔ったらありゃしない。
ラヴィ君、みごと エクセレントに選ばれました。
ジャッジが注目していたから ベスト3に選ばれるかと思ったよ。
触診台での イヤイヤが敗因だったか。

よく頑張りました♪
今後に期待大ですね。
この日、頑張ったワンコ達。
みんな立派だったよ~~~♪
ボク達も 負けずに頑張らないとね。

最初のい~~~っぽ、が なかなかハードルが高くて
先に進めずにいる我々ですが、
そこを乗り越えれば、なんかもうちょっと トントンいけるよーな気がする・・・・
頑張ろうね。
みんなも 頑張ってるんだからね。

スポンサーサイト
コメント
ありがとうございました
そして、こんな素敵な写真を撮ってもらったら、さらに嬉しくなっちゃいますね。
アジに比べたら、ドッグショーはお気楽。頭も身体もつかわないし。
パピーだから毛の手入れも不要。
すがすがしい天気。広い芝生。大木の木蔭にピクニックテーブル。お菓子とお茶が欲しかった私たち。
ラヴリーラヴィたんは、甘えん坊で可愛いったらないですよ。食べちゃいたいくらいの可愛らしさ。
成長過程。「今だけ」写真をたくさん撮ってくださって、ありがとう。嬉しい記念になりました。スペシャルサンクス!
午前は一頭一席で、午後は1頭棄権してくれたおかげで、全員エクセレントでした。ラッキーボーイ♪ でもジャッジも注目してくれていたようなので、あと一歩でしたね。
2015-06-10 01:04 hatata URL 編集
Re: ありがとうございました
みんなが それぞれ愛犬と頑張っている姿を見ると
うちも 頑張らないとなぁって思います。
普段、だらだらだから 少しは刺激を受けないとねー。
本牧公園、気持ちのいい公園でしたね。
木陰があって シロツメグサの広場があって
それぞれピクニックテーブルや テントがあって
なんだか優雅な午後のピクニックのようでした。
屋外のドッグショーって 貴族的。
お茶とケーキを持って行けば よかったわ~~。
ラヴィちゃん、本当に甘えっ子で可愛いですね。
ルウ君や レイラちゃんはあそこまで甘えっ子じゃなかったから
(ロン君わかんないけど)
母性本能に訴えてきますね~。
あの性格で 大人になるのかしら。
外見と中身にかなーりギャップのある ワンコになりそうね♪
2015-06-10 11:15 エルママ URL 編集
No title
ステキなお写真をいっぱいありがとうございました〜♫
いつも、、、
コースを覚えて、ハンドリングを考えて、きなこを走らせるのにイッパイイッパイだから、
きなこがどんな顔をして走っているのかよく分からないのよ。
なんか、、、にっこにこで すっごく楽しそうに走っていますよね。
うれしいな〜。
8才のきなこの競技会はもう二度と来ないからね〜。
貴重だわ。本当にありがとう。
クリーンランはコツコツ練習していけばいつかはできるだろうけれど、
席次となるとね、、、やっぱり「運」があると思います。
あはは〜、そうだよね、優雅なドッグショーとは全く違うよね。
こちらは早朝雨が降っていたからレインコートに長靴、
雨が上がったらジャージにスパイクだもん(爆爆)。
さてさて、ワルッ子たちもいよいよ始動開始ですね。
我が家の ちょい強面で図体のでっかい超甘えん坊のオジさんも、、、
そろそろ始動開始させなくっちゃ。
基礎からやり直していこうと思います。
ワルっ子たちにおいていかれないようにワタシも頑張るわ。よろしくね〜♫
2015-06-10 13:43 イチきなママ URL 編集
Re: No title
なかなか遠くまで応援には いけないけど
東扇島なら 行きやすいからねー。
1度最後の競技会を撮れて よかったわー。
そうねー、席次は「運」が関係するわね。
でも 4/3がクリーンラン出来なかった中、
きちんと走りきったんだから そこは
見たか! 2度の実力!!って思ってもOKよ。
JKCのイベントって 「ショー」と「それ以外」に分類されるわね。
あまりの雰囲気の違いに 笑っちゃいました。
きっと ショーの人が 競技会会場に来ると おなじJKCのイベントとは思えん!かも。
だって アジや訓練の犬と ショーの犬って 同犬種とは思えない犬達だもん。
ワルっこ達、とっくに始動させたはずだけど、
ギアがうまくかみ合わずに エンスト状態です。
ずっと オートマ車で運転していたのに、マニュアル車で運転始めたみたい。(びみょーな表現)
どちらも 左足が重要・・・・
2015-06-11 16:53 エルママ URL 編集
No title
ありがとうございました!
しかもたくさんお写真を撮ってくださって嬉しいです~(*^_^*)
可愛いノアがいっぱい♪ ←親バカ失礼
ノアチームはがんばっているというよりは、楽しんでいるだけですが(^^ゞ
こうやって付き合ってくれているノアには感謝です。
前半戦も終わったし、遊びに行きましょー!!
2015-06-12 16:31 ヒトミ URL 編集
Re: No title
あの日は なんだか色んな季節があった日でしたねー。
ザーザー雨から ビュービュー風が吹くさむ~~い午前中。
日が出てきたら 暑いよ、って感じになって
夕方は また肌寒くなっていました。
アジの子達は みんな楽しそうに走っているので
撮っていても 楽しいですね♪
ノア君だって ママのお付き合いじゃなくて 楽しんでますよ。
また今年も川遊びに 行きたいでーす!!
(きっと バチャバチャ組だろうけど)
2015-06-12 18:49 エルママ URL 編集
No title
左足にぴったり脚側歩行できるワンコって、、、
美しい、、、と思うのはワタシだけかしら。
飼い主さんもワンコも頑張ったんだな〜っと想像しちゃうんだよね。
というわけで、
イチローもきなこも「左足」の意識付けに日々奮闘しておりまする。
ムズカシイわ、、、。むずかしいわ、、、。
まっさらなサブちゃんなら、すぐにできちゃいそう。
2015-06-22 21:38 イチきなママ URL 編集
Re: No title
犬が 指導手の左足に集中するなんてことが
我が家の犬にあるんだろうか?
一緒に歩いていて、私が止まっても ズンズン先に進んでいくワン達です。
デュークがダンスを習っている時、
先生が見せてくれたんだけど、(S先生じゃなくて)
右足を軸にして 左足だけを動かして
ダンスを踊って見せてくれました。
犬が 先生の足に吸いつくように動くさまには
目を見張りました。
あんな風になるのが 理想だろうけどねーー。
(言外に 無理っっ!)
2015-06-23 20:16 エルママ URL 編集