GWにワンコと一緒に 山中湖へ Ⅰ
デューク ラック サブレ私が 平日にワン達を連れて あちこちに日帰りで行くことは しょっちゅうですが、
休日に!
犬を連れて!
宿泊施設を利用する!
なんて、今まで皆無でした!
(そもそも、旅行を滅多にしない。)
そんな出不精な我が家が 3パピ連れて
GWに 山中湖に出かけました。

旅行に全く慣れていない、ゆるゆるテキトー旅行になりました。 ┐(´ー)┌
ようするに 無計画旅行です。
あまり きっちり予定を組んで何かをやるのが
その場その場で 臨機応変、出たとこショーブの無計画さ。
きっちり予定を立てても 混んでるとか、渋滞している、で
簡単にコースを変える人が ドライバーだし。
今回も ざっくり朝霧方面から行って
白糸の滝とか、朝霧アリーナとか まかいの牧場あたりで 遊びながら~、とか思っていたら
出発前日に、ダンナが
「富士山麓の芝桜が見たい。」 ☆
と、言い出しました。
あそこは 犬NGだし、車の中に犬を待たせて行くしかないので
それじゃ、先に芝桜に朝8時頃に行って 涼しいうちに芝桜を見て
朝霧の方へ、戻ろうか、と 朝6時前に出発。
しかーーし!!
GWの観光地の渋滞を知らない私たちは 甘かった!!!
朝霧を超える辺りまでは 139号線も スイスイだったのですが、
芝桜の開場近くになると、びっちり渋滞。
それでも、8過ぎには会場には着いたのですが ダンナが
「芝桜の後は 朝霧には戻らない。 そのまま山中湖に向かう。」
と 宣言。
まぁ、そうでしょうね・・・・ あの渋滞ぶりでは・・・・
「富士芝桜まつり」の会場は 上着がいるくらいの気温だったので
犬を車に残して行くのには 全く問題ありませんでした。


富士山が どーーーっん と 正面に見えて
富士芝桜を 謳うだけはありますねー。
でも・・・・・
もう リピートはないかな・・・・・・
訪れたのは 5月5日。
見頃!! 見頃!! と 大看板にあちこちに書いてあったのですが・・・・・
全体的には こんな感じ。


これが、見ごろって ちと寂しくないかい・・・・?
部分的には 大層見事だし、

可憐なお花も 楽しめるのですが、


何時間もの渋滞をおして 見に来た方は がっかりするんじゃないかなーー。
見た時の感動や 圧倒され具合は
ひたち海浜公園の ネモフィラの丘の方が すごいと思いました。 ☆
広大な敷地いっぱいに芝桜を みっしり咲かせるのは
難しいのでしょうねぇ。
それなりに芝桜を楽しんだ後は 山中湖に向かいました。
反対車線は 延々連なる 車車車・・・・・
大変だねぇ・・・・ (行った先が アレだし・・・・・)
ところが、ここで大問題。
ずっと5月5日は 雨予報だったこともあり、あまりちゃんと下調べをしてこなかったのですが、
まぁ、ipadがあれば、なんとかなるかと思っていたのですが、
なんと Waifaiが 繋がらない。Σ( ̄ロ ̄lll)
ま、芝桜付近の 山の中は納得ですが、
河口湖に行っても山中湖でも Waifaiが 圏外 (>△<Uu
私も ダンナも ガラケーなので ネット孤児に・・・・
結局、今回の旅行中、ipadが使えたのは
宿の フリーWaifaiのポイントのみ。 アイタタ・・・
結構にぎやかそうな 河口湖でも 山中湖でも
ipadが使えないのは 大誤算でした。
これ以降は まさに 出たとこショーブの 旅行になりました。┐( ̄ヘ ̄)┌
でも、天気予報は 大外れで ずっといいお天気で
それは 大変助かりました。

とりあえずの 河口湖畔。
どんどん、お天気はよくなり・・・・

暑いくらいに・・・・・

でも 河口湖畔の遊歩道は 歩いていても気持ち良かったですね~。

なーーんか、季節外れの画ですが、
だって 葉っぱ、こんなだったんだもん。

お昼を適当に食べて、山中湖へ。 よくわかんないけど、なんかあるだろ。 超テキトー。
走っている途中で 「花の都公園」なる 道案内を発見。
たしか、そこって 犬OKだったような・・・・・・と
ものすごいうろ覚えで とりあえず向かい 駐車場で 犬を発見して
めちゃくちゃホッとするダンナと私。
いやぁ、行ってよかった、 花の都公園。






公園の一番奥に 滝があります。
人工の、だけど。
普段は こんな感じですが・・

一時間に一度、水量アップ!

人工の滝といえど、マイナスイオン 大量放出って感じで
気持ちよかったです~~。



ここで ゆっくりしていると、お宿のチェックインの時間になったので
お宿に向かいます。

お宿について、まっ先にすること。

ドッグランで 犬の放牧。

今日、初めて自由に走り回れて 嬉しそうなラック。
ウッドチップで ちょっと走りづらそうでしたが、
そんなものは どーでもよかったらしい。
ここから 引きはがすのが大変でしたが、
夕食まで 数時間、ずっとランにいるわけにもいかず、
山中湖畔までお散歩。

山中湖の夕暮れ。
カーロ・フォレスタといえば ディナーが有名。 ☆
大変美味しい、イタリアンを頂戴いたしました。 ☆







レストランには 犬同伴可。
3パピは 愛用のカフェマットの上で まったり。
ダンナは 一時間半ほどの食事中、ずっと犬達が静かにしていたことに
驚いたようですが、
当然です。
どこにでも 連れていけるように 3パピともカフェトレーニングをしています。
お宿の部屋の写真などは なし。
だって、ほとんど部屋にいなかったんだもん。
ほぼ、ドッグランか、散歩か、レストランにいました。
我が家に デラックスルームは無用だわ。
そうそう、部屋に トイレとバスがないのに驚きましたが
もともとが 企業の保養施設だったと聞けば 納得。
部屋にバスはありませんが、大きなお風呂に内鍵をかけて
いつでも貸し切りで独占できるのは いいですねー。
狭いホテルのバスより ずっと気持ちよかったです。
無計画だったわりには 充実感のあった初日が 無事終了。
ワンコも 人間も 10時前には すやすやすや・・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
エルママさんの大好きなネモフィラも愛でることができてよかったね〜。
続きを楽しみにしておりまする。
2015-05-12 18:50 イチきなママ URL 編集
No title
我が家も同じ、いつも行き当たりばったり^^;
渋滞大嫌いな誰かさんは、しばしば突然高速降りたりとか
コースが変わったりとかもういつもの事で...
花の都公園、私もずっと行ってみたかったところです。
わんこも一緒に楽しめそうだね~♪
ネモフィラの中での写真も、隣がショウもないヤツじゃないから
ちゃんと笑顔でいい子でお座りして、素敵な写真だ撮れたね^^
2015-05-12 20:32 けいこ URL 編集
No title
我が家は、GWは道路渋滞で喧嘩になりかねない(2人ともセッカチ)なので
ご近所で大人しく地味~に楽しみました。・・(笑)
先代犬のときに山中湖方面はよく行ったのですが、
今は、2人ともエンジンかけるのもおっくうな怠け者です。^^;
考えてみたら・・MARIAは湖見たことなかったです!
3ワンズの可愛い楽しそうな姿を見させて頂いたら連れて行ってあげたくなりました♪
それと、リンク貼らせていただいてよろしいでしょうか?
人様のリンクから飛んで見きていますので・・^^;
2015-05-13 09:25 NAO URL 編集
No title
でも、全体ってあんな感じなのかぁ・・・
犬NGだから我が家はますます行く機会が無さそう(笑)
山中湖ではみんな楽しめたようですね(*^_^*)
ネモフィラと一緒に咲いている白いお花はなんですか?
あれもネモフィラなのかしら?
2015-05-13 12:01 ヒトミ URL 編集
No title
参照まで(http://www.nikon-image.com/enjoy/life/gardening/technique71.html)
2015-05-13 12:44 イチきなママ URL 編集
お天気で良かったね
宣伝が行き届いている場所は、ダメってことね。大山の紅葉ライトアップで懲りたわ。
エルママ家、お天気でよかったわね~って思っていました。富士山がみえないとね。美味しいお料理と綺麗な景色。
GWのわりには、渋滞も回避で良かったね~。
2015-05-14 07:29 hatata URL 編集
Re: No title
なかなか良い所でしたよ。
無料ゾーンと有料ゾーンがあって、無料ゾーンも広いお花畑が広がっています。
有料ゾーンも そんなに高額じゃないしね。
犬と一緒に散歩を楽しむには いい感じです。
遊ぶ所はないけど。
ネモフィラ綺麗でした。
いろんな種類で グラデーションになっていて 綺麗~~。
2015-05-14 10:30 エルママ URL 編集
Re: No title
初犬旅行、どうなる事かと思ったけど
まぁまぁ、ダンナが犬中心に考えてくれたので
(犬を車に待たせるばっかりでなく)
楽しく過ごすことができました。
どーして男性って渋滞とか 混雑とか嫌いなんだろうね?
そんなこと言ったって GWなんだからどこに行っても人が多いのは
当たり前なのに、とにかく渋滞を避けてコースをどんどん変えていくから
計画立てても 無駄。
花の都公園、いい所でしたよ。
すっごく立派ってわけじゃないけど、ゆっくり散歩できます。
有料ゾーンより、外の無料ゾーンの方が花の面積は広いけど、
有料ゾーンの方が 手入れが行き届いている感じ。
でも チューリップでも昭和記念公園みたいなデザインされたものではなく、
ずらっと なーらんだ畑です。
2015-05-14 10:36 エルママ URL 編集
Re: No title
我が家もGWは いつもはほぼどこへも行きません。
今年のGWも ダンナはゴルフに出かけて 途中で渋滞がイヤになって
引き返してきました。
エルがいたころは 犬連れ旅行なんて思いもせず、
3パピでのお出かけも ほとんどありませんでした。
子供が小さい頃は 清里にもよく遊びに行きましたが
犬を飼い始めからは 旅行は ほぼしなくなりました。
デュークとラックの2頭になってからは よくあちこちに日帰りで遊びに行くようになりました。
西湖とかも 良く行きました。
MARIAちゃん、お水が好きなら 湖とか川の方が
後が楽なので (海は塩とか 砂とか 後が結構大変)
是非 遊びに連れて行ってあげてくださいねー。
リンクOKですよー。
こちらこそ、お願い致します。
2015-05-14 10:49 エルママ URL 編集
Re: No title
富士山麓の 芝桜、富士山が見えなければ かなーーり残念です。
面積が結構あるので 花の時期をずらして植えてあるのかもしれませんが
ひたちのネモフィラブルーのように 見渡す限りのピンクを想像していくと
がっかりします。
秩父の羊山の方が 見事みたいですね。
その後 長瀞なんて行ったら素敵かも。ライン下り 犬OKみたいだし。
山中湖は のんびり出来ました。
カーロは 犬旅行初心者向きですねー。
あそこに 犬なしで行く人がいるなんて 信じられん。
イチきなママさんが教えていただいていますが
ネモフィラの一種みたいです。白地に紫の班があって 可愛いお花でした。
2015-05-14 11:01 エルママ URL 編集
Re: No title
ありがとうございます~。
花の名前は 全く覚えられません。
今の時期、散歩をしていると 薔薇が見事なお庭のお家の方に
お庭に招いていただいて(この時期 よくある)種類を教えていただくのですが
全く覚えられません。 (なんか長い名前だった・・・程度。)
どうしてこんなに 植物に興味がないんだろう・・・同じ生物なのに・・・
2015-05-14 11:06 エルママ URL 編集
Re: お天気で良かったね
そこだけ切り取ると 広く写るよねー。
ここのネモフィラも 広いとは言えません。
その分 密集しているけどね。
うーーーん、富士山麓の芝桜、部分的には見事です。
富士山と一緒に撮れるのも 魅力。
あまり渋滞しない時間にさっさと行って 写真を撮るにはいいかも。
うちは たぶんリピートしないけど。
もう一度、行きたいって気持ちになるのは やはりひたちのネモフィラとか
昭和記念公園のチューリップとかかなー。
天気予報は 5月5日はずっと雨予報で
前日くらいまで 出るのはゆっくり、とりあえず宿に行って、
翌日にあちこちに行こうか、という段どりでしたが
思っていたより お天気が良くて いきあたりバッタリの道中になりました。
旅行中、一番歩いたのは
ダンナが タバコを買いたいと コンビニを探して
山中湖周辺を歩き回った時。 当てもなく歩くせいか やたら歩きました。
犬も文句も言わずについて来てくれて いい子だったわ~~~~。
2015-05-14 11:13 エルママ URL 編集