パピー教室 卒業
サブレサブレ君、よく頑張りました。
生まれてからずっと、7ヶ月間、お里で暮らしていたサブレ君。
シャバが 怖くて仕方がない。
知らない人が 撫でようとする度に
ショエ~~~~っと怖がって 必死に逃げようとする。
大きな車や 補助輪がついた子供用自転車が 脇を通るたびに
ショエ~~~~ッ!!と 怖がって逃げようとする。
もう 頭が首輪から抜けちゃうんじゃないかってくらい、必死の形相で逃げようとする。
(でも、そんな時も きっちりオヤツはもらって逃げていたから
今から思うと、ホントの怖がりじゃなかったな・・・・)
初めて、パピー教室に参加した頃。 → ☆
まだ、蓮君もサブレも お座りも待ても出来なくて 大変でした。
最初のサブレの課題は 隣に人が坐っても逃げないこと。
だったもんなぁ。
3月11日。
とってもいいお天気だったので、
お散歩しながらのレッスン。
交通量の多い交差点でも 座って待てるようになりました。 → ☆(先生のブログ)
気持ちのいい山下公園で 遊ばせながらのレッスン。
ボール遊びも出来たね~♪
みんなで集合写真。

春らしいねぇ。
たまたま、大桟橋に帆船が 停船していました。

こんなの初めて。
近くで見たかったなー。 帆を広げていたら、もっとよかったのに。

チワワーズが クラスメイトだと サブレが 随分でっかく見えますね。
帰り途でも 知らない人にも 挨拶しながら帰ります。
サブレ君、後ろの方からでも ちゃんと寄って行けるようになりました。
教室に帰って 美味しいランチタイム。

カフェマナーの時間。
飼い主が坐ったら 犬は落ち着いて足元で待つ。
(足の間から撮っているので 少々見苦しいものが・・・)

パピーみたいで可愛いお顔だけど、
サブレ君、立ってはいけませんよ。



じっくり味わいながらのランチ。
もうしばらくここのランチを 頂くことはないかなぁ。
春らしくて かわいいカップ♪

思えば、2011年の12月から ずっとお世話になってきたD’noteのヒルサイド教室 ☆
躾けや マナーをしっかりと教えていただきました。




サブレ君、こんなに待てるようになりましたよ。
もう少し、服従訓練を入れて
JKCの中等科(CDⅡ)でも 受かったら
インターメディエイトに入れてもらおうかね。
伏せと 立止を 覚えよう。
脚側停座と 脚側歩行もね。
Kanae先生、長い間お世話になり、ありがとうございました。
躾けは 継続。
今度、お会いした時に あらー、こんなになっちゃったの??って言われないように。

ありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント
No title
初めての頃、懐かしいなぁ。
ちっこいフタリ、プロレス以外は何にも出来なかったよね。
蓮はお休みもあったけど、サブちゃんは皆勤賞で卒業だね。
同級生にサブちゃんがいてくれて、さらに楽しい、
蓮にとっても私にとっても待ち遠しい時間でした。
結構似た者同士のフタリ、ライバル心もあってここではいい子だったのかな?
お互いもう少し成長したら、また一緒にインターメディエイトクラスでご一緒出来たらいいな。
その日までそれぞれの道で頑張ろうね!
2015-03-17 00:22 けいこ URL 編集
おめでとう
パピーの時期は、マナー入れも含めて楽しいよね~。
吸収力もあるし。
近くて遠い港横浜も、満喫できて、蓮君とも遊べて、いい経験になりましたね。ヒルサイドの籐の椅子など、撮影によい感じ。
何をするにしても、楽しいが一番だから、蓮君が同級生だったのは、ラッキーだったね~
2015-03-18 06:19 hatata URL 編集
Re: No title
卒業と言っても 自主的に、ですからねー。
でも Kanae先生からも サブレ君、頑張ったね~って
褒めてもらえました。
最初のレベルが低いと 楽だわね。
最初は 2匹ともお座りもなんにも出来なかったねー。
でも ここで蓮ぴょんに会えるから サブレはこの教室大好きだったよ。
蓮ぴょんのおかげで いい動機づけが出来て
社会化も進みました。 ありがとうねー☆
この教室が我が家的には 唯一の都会で ここに来なくなったら
本当に田舎の子になりそう。
時々は 東京に引っ張り出してね。
自由が丘でも 代官山でもOKよ!
2015-03-19 13:13 エルママ URL 編集
Re: おめでとう
あははー、勝手に卒業です。
でも この教室に入ったころに比べたら
サブレ君、とっても成長しました。
パピー期は 大事ですねー。 実感。
確かに大人になってからの矯正は大変。
サブレが出来ることで ワルっこが出来ない事多数。
(お利口にわんこと挨拶するとか、コマンドでトイレするとか・・)
蓮君のおかげで サブレは教室が大好きで
車から降りると まっしぐらに教室に向かって行って
先生に会っても おはよーございまーっす!!って感じで
可愛かったよ~。
せっかくいい子に育ってくれたから
ゼロクリアにしないように 気をつけなきゃ。
リリーちゃん、ラヴィ君も一緒に遊んでね。
ほぼ同世代。
2015-03-19 13:19 エルママ URL 編集
No title
頑張りましたねー。
サブレ君、しっかり待てができるようになったんですね。
カフェでもお利口さんに待っていられるようになってるし。
いろんなところに連れて行けますね。
遅ればせながら、
お誕生日おめでとうございます!
3月が誕生月なんですね。
早生まれなんですね。
2015-03-24 22:41 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
まー、卒業といっても自主的に卒業です。(退学ではない!!)
サブレ君、待てもなんにも出来なかったけれど、
未だに「伏せ」も「立って」も出来ないけど
「待て」は 出来るようになりました。
少なくても 写真を撮っている間くらいは動かなくなりました。
えらい、えらい。
カフェでは まだゴソゴソします。飽きてきちゃうと ゴソゴソ。
カフェでの優等生は デューク君。
即行で 寝ます。
3月が誕生日なんですが、いつも忘れます。
3月って なにかと忙しいじゃないですか。
学校のころは 学年末で 学校終わっちゃることが多かったし、
子供ができてからは 3月はバタバタだし 引っ越しも多かったし。
おまけに エルの誕生日が19日なので
ケーキはいつ頼もうとか、いつ解凍を始めようかとか
そっちに気がとられて。
我が家は 人間のアニバーサリーで何かする習慣がありません。
2015-03-25 21:18 エルママ URL 編集