fc2ブログ

パピパピパピパピパピパピパピパピ!!!

わんこ
12 /19 2014

久しぶりに hatataさんのお家に遊びに行きました。


11月に新しくファミリーになった可愛いリリアンちゃん(コールネームリリーちゃん)に会うため、
だったのですが、あれよと言う間にラヴィ君が加わり、
賑やか盛りの5パピに 会ってまいりました。



こんにちは! リリーちゃん♪

IMG_3912パピパピパピパピ

リリーちゃんは サブレと同じお里(ELF KINDERGARTEN)出身。
8月28日生まれのパピーちゃん。
お里のブログで見ていた頃から 可愛いな~~と思って見ていましたが
やっぱり 生もかわええ~~~ .゚+.(´∀`*).+゚.




そして、リリーちゃんの遊び相手として 12月に迎えられたラヴィ君。

IMG_3909パピパピパピパピ

リリーちゃんとは ほぼ一カ月違いの9月29日生まれ。

いやいやいやいや、文句なしに可愛いでしょ~~。



一カ月の差があるのですが、身体の大きさは ほぼ同じ2匹。
ず~~~~っと 互角の取っ組み合いをしていました。

IMG_3895パピパピパピパピ

IMG_3893パピパピパピパピ


懐かしいなぁ。
ワルっこも 我が家で再会した時から ずーっとこうやって
取っ組みあっていたなぁ。
(デュークは2007年の2月に。ラックは2007年の5月に、同じお里から我が家に来ました。)
で、ラックが来たことで、デュークの遊んで攻撃から逃れられたエルは
傍から見ていてもわかるほど、ホッとした顔になりました。 


hatata家も 上の3パピは それぞれ10歳、9歳、8歳。
パピーの相手をするには ちょっとしんどいお年頃。
リリーちゃんのあふれるパワーを受けとめるのは 少し無理があったようです。

ラヴィ君が来てからは リリーちゃんの遊んでパワーは 
ラヴィ君が引き受けてくれて シニア組には 以前のまったり生活が
少しずつ戻ってきたかな?って頃に 私は訪れたようです。


我が家も去年くらいから 最後の子犬育てをしたくて
アチコチのブリーダーさんのブログやHPを覗いていた頃、
ワルっこも もうパピーと遊ぶにはちょっと年がいっているし、
何より2匹の結束が強すぎて 3匹目が入り込む隙がないだろう。
だとしたら、ワルっこのように 2匹の子犬を同時に迎えて
ワルっこと 子犬組に分けて それぞれ生活をさせようかと 考えたこともありました。
(エルとワルっこは 1階と2階で生活スペースを分けていました。
 留守番させる時も 別にしていました。)

その方が 飼い主も犬も楽だから。

犬同士の結びつきが、強くなりすぎるきらいがありますけどね。

じっさいには 我が家に迎えた時に サブレはもう7か月で
遊んで遊んでって時期ではなくなっていたことと、
思わぬ誤算で デュークがサブレの相手をしてくれるようになったので
4パピにする必要性は なくなりました。



りりーちゃんとラヴィ君の可愛い取っ組み合いは 延々と続いていましたが
たま~に 我が家のおこちゃまも混ぜてもらっていました。

IMG_3930パピパピパピパピ

それを見ていたhatataさんも、

「サブレ君、一歳過ぎてるけど、まだやってることは大人パピじゃあないね。」

その通りでございますだ。




この日は あいにくものすごく寒い雨の日。

河川敷は勿論、庭で遊ぶこともままならず、
パピ達には あまり楽しいとはいえなかったかもね。


IMG_3949パピパピパピパピ

IMG_3950パピパピパピパピ

IMG_3952パピパピパピパピ

IMG_3953パピパピパピパピ



集合写真を試みるも、チビチビーズがどうにもならず。

大人パピ達のイライラが募ります。



この後、レイラ姐さんの怒りが大爆発。

その剣幕に恐れをなしたサブレ君、線列を離脱。


IMG_3956パピパピパピパピ



よく頑張りました。o(^-^)o



かなーり遊んで 少々疲れて 動きが少し止まったころ、
やっとツーショット写真。

IMG_3989パピパピパピパピ

どっちも興奮して 涙びしょびしょ、ラヴィ君はもう眠い顔。

お疲れ様でした!!



お部屋の中には 素敵なクリスマスグッズがいっぱい。

IMG_3937パピパピパピパピ

IMG_3935パピパピパピパピ

IMG_3947パピパピパピパピ






そして、何よりも何よりも 素敵だったのが
ルウ君の笑顔!!!



IMG_3919パピパピルウ君1


ルウ君2


もうすぐ10歳ですよ、ルウ君は!!

美魔男ですよ、まさに!!!!


キラキラのクリスマス飾りより何より輝いていた、ルウ君の笑顔。

まだまだ チビチビーズには負けない可愛らしさ!!!




これからも リリーちゃん、ラヴィ君は なかよしコンビで育って行くのでしょうね。
デューク、ラックに負けない仲良しコンビになってくださいね。


ロン君、ルウ君、レイラちゃん、
チビ達が遊んでいる間に ママを取り戻してね。


たっぷり5パピを堪能させていただきました。
美味しいランチもありがとうございました。

今度は お外で遊びましょうね~~。








りりーちゃんとラヴィ君がやっていた取っ組み合い。
実は我が家でも毎日繰り広げられているのですヨ。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

また、遊びにきてね~晴れた日に

ルウを美魔男に撮ってくれて、ありがとう。フェイスブックにアップしたら、大人気でした。9歳で、こんな素敵な写真を撮ってもらえるなんて。ラッキー。
リリーとラヴィのじゃれ合いは、すっごいスピードなので、室内写真は難しいです。でも、じゃれ合い、可愛いです。
パピ達がシニアの場合、2パピ同時に迎えてあげると、とてもよいです。もしかしたら、エルママさんが、リリーとラヴィくん似のハル君を迎えていたのかもしれませんね~。

シニアパピ達にストレスをかけないように、ここを乗り切れば、とっても幸せhatataさん家に。

Re: また、遊びにきてね~晴れた日に

hatataさま
ルウ君、ずーっとカメラの前で 
「ボク!ボク!!ボク撮って!!!」
って ニコニコしていたのです。

流石に まぁ可愛いこと!!!


うふふ~、もしかしたら・・・って
想像すると楽しいですね。
2子パピが ブンブン走り回っていたのかしらね。
でも、7か月の若パピは とーっても楽でした。
トイレも勝手に覚えてくれたし、最初からお外で遊べたし。

お天気がいい時に 今度はリリーちゃんやラヴィちゃんも
一緒にお外で遊べたらいいですね~。

No title

かっわいい~♥
この時期ただでさえ可愛いのに、
むちゃくちゃ可愛い仔犬ちゃんたちの動き
一日中見ていても飽きないわね。
一緒に仲良く成長していけるのは最高。

私も許されればもう1頭欲しかったなー。
でも蓮ぴょん、なんだかあっという間に大きくなっちゃった。
そう考えると、11歳・9歳でいきなりの怪獣の出現にも耐えてくれた、
我が家のオバちゃんずにもっと感謝しないといけないなと反省しました。

Re: No title

けいこさま
すっごく可愛かったよ。
久しぶりに子犬の取っ組み合いを見ました。
ワルっこも サブレも取っ組み合いはするけれど、
身体が大きい分迫力はあるけど、可憐さはないわねー。

けいこさんは 4頭飼いに慣れてるもんね。
兄弟が一緒に育つのも見ているしね。
実際、年が離れているのなら 子犬は2頭一緒に飼ったほうが
シニア犬の負担は減ると思いますが
クリスちゃんもブランちゃんも 多分上手くなってくれていると思いますよ。

子犬はあっという間に大きくなっちゃうよね。
もうすぐ蓮ぴょんも一歳だねー。
早いねーー。
新年会&蓮君の一歳のお誕生日会かしら。
テッちゃんも一緒に。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星