fc2ブログ

秋色 わんこなし

写真
12 /06 2014

今年の秋色は、たぶんこれが最後かなー?


本当は、最後は3パピで締めくくりたかったのですが、
あいにくの雨予報のため、ワンコは自宅待機。

それは、それでよろしい。
やっぱり動きやすいもんね。





IMG_3555北の丸北の丸

IMG_4727北の丸北の丸



おお~~っ、流石に近所の「なんちゃってモミジの名所」とは
違うわ~~~~っ!!!


そもそも、待ち合わせ場所の目印だった銀杏の木にびっくり!


IMG_4689北の丸北の丸

一本で すごい迫力。


この葉が全部散ったら、周りは黄金色の雪みたいになりそう。




ほんの少し見頃は過ぎていたようで、
葉っぱにちょっと茶色が入ってしまっていましたが、
それでも素晴らしく綺麗。

散策していたご夫婦が
今年の紅葉が近年の中では 一番きれいだ、と仰っていました。

IMG_4692北の丸北の丸

IMG_4695北の丸北の丸


IMG_4717北の丸北の丸


IMG_3544北の丸北の丸

IMG_3581北の丸北の丸

IMG_3578北の丸北の丸

IMG_3606北の丸北の丸






せっかくなので、
皇居の乾通りの通りぬけに行ってみるかと、
皇居を半周して坂下門に向かうと、
そこには ビックリするほど沢山の良民たちが。


IMG_4735北の丸北の丸



手荷物検査(けっこう厳格。ハサミとか持ってちゃダメよ~、ダメダメ Ψ( `▽´ )Ψ)と
ボディチェックを受けた後、坂下門へ。

IMG_4737北の丸北の丸

IMG_4738北の丸北の丸



中に入っても、人人人。

IMG_4742北の丸北の丸



皇居の内側から撮った富士見櫓。

IMG_4743北の丸北の丸

わかりゃしないよねぇ。



まぁ、たしかに綺麗でしたが、

IMG_4751北の丸北の丸

IMG_4765北の丸北の丸

初詣みたい。




乾門までぞろぞろ歩いて、

IMG_4767北の丸北の丸

IMG_4773北の丸北の丸

なんとか、天気ももってモミジ散策は終了。

冥土の土産話ができました。






お遊び。

モミジの万華鏡。

IMG_4696北の丸北の丸




皇居の白鳥。

ホントはこうだけど、

IMG_3608北の丸北の丸


WBで遊ぶと、こうなる。

白鳥の湖みたい。

IMG_3610北の丸北の丸



赤と黒は 良く似合うけど、

IMG_3585北の丸北の丸

カラスじゃ絵にならないねぇ。
(レンズ越しに目があって 怖かった。(; ̄◇ ̄)




お口治し。

IMG_4774北の丸北の丸

ミッキーのクリスマスツリー。

いよいよ、クリスマスだぁ~♪



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

皇居に行かれたのですね。
綺麗ですねー!
迫力ある銀杏の木ですね!
樹齢はどれくらいでしょう。
あはは、紅葉とカラスですか。
紅葉の万華鏡は良いですね!

私は東京と正反対の京都の嵐山に
行ってまいりました。
紅葉は、ほぼ完全に、終わっておりました(:_;)
なのに、とても混んでましたー。
紅葉が楽しめなかったので
食べ歩きに徹しておりましたわ(苦笑)

Re: No title

チョビのお姉さんさま
皇居ねー、もう 記念に行ってみるかーのノリでした。
行列を見た時は、帰ろうかと思ったもん。
でも、全く立ち止まることなく、ひたすらゾロゾロ歩いて進んでいたので
あんまり、待った感はありませんでした。
紅葉が堪能出来たかって言えば、微妙。
そりゃ、あまり人がいない状態で 頭と、スマホを持って上に突き出された腕が
なけりゃ、もうちょっと楽しめたかもしれないけど。

嵐山の紅葉は終わっていましたか。
あそこは 寒いのかな?
でも人は多いんだ。
嵐山近辺ってさ、食べ物高くない?
湯豆腐の高さに びっくりしたもん。
たかが、トーフだろーー。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星