秋のべたべた草 (´ヘ`;)
わんこ台風19号が近づいているらしい関東地方です。
今のところ、小雨が時々ぱらぱら程度です。
台風18号が過ぎた後、次の台風が来る前に!!と
河川敷に遊びに行ったのですが・・・・


楽しそうにサブレ君、走っていますが、
この時、すでに悲劇は始まっていました・・・・・(;´艸`)

なんとなく、この写真のサブレのコート、
変じゃありません??
なんとなく、濡れてる?? みたいな・・・・
アップにしてみると

明らかに 毛が固まってる!!
気がつけば、3パピとも全身が まるで水アメを塗ったくったというか、
綿あめのなかに 突っ込んだと言うか・・・
とにかく全身、べったべた!!!!
そう、秋のベタベタ草、正式名、オヒシバの被害にあっていたのでした!!
こいつっ!!!!

よく見ると、サブレの写真にも、しっかりオヒシバ写ってるし・・・
この後、写真なんか撮っている場合ではなく、
さっさと撤収。
ラックはものすごーーーーーーく不満そうでしたが、
何を隠そう、ラックが一番スゴイ状態に・・・
写真に撮る余裕もなく、必死でその場で取れる限りの草やらゴミやらを取り除いて
あわてて帰宅。
なにせ、ラックの尻尾や耳は まぁるいボンボンみたいになってしまっていました・・・。:゜(;´∩`;)゜:。
その日は、夕方から自治会の集まりがあって、
6時半には出かけなくちゃいけなくて、その前に夕飯の用意を・・・とか思っていたのに、
4時過ぎに帰って、急いで3匹のシャンプー。
ベタベタの毛のなかに 枯れた芝生なんかが入り込んでいて、
もう泣きそう・・・o(TヘT o)
まだ、さらっとした毛質のデュークやサブレはマシでしたが、
細くて腰のないラックのコートが・・・・・(ΩДΩ)号泣
もう2度と、オヒシバには近付くまい!!と 固く誓った
秋の夕べでした・・・
スポンサーサイト
コメント
大変だったね
おとそうとしても、おちないのよね。
レイラが被害にあいましたよ。このタネは、初被害。
2人がかりで、その場で、おとしました。かなり時間がかかりました。柔らかい毛を巻き込んでいるので、タネとろうとすると、毛も抜けるし。
春秋は、ランにはいい季節ですが、タネがやっかいですよね。3パピともだと、泣きたくなりますね。
2014-10-13 18:30 hatata URL 編集
Re: 大変だったね
オヒシバの種は バニラビーンズの種みたいに
ちっちゃい黒い粒なので 一つ一つ取り除くのは 不可能なのですが、
なにせ、その種がベタベタする何やらを分泌しているらしくて
黒い種+枯れ芝+土埃で 見るも無残な汚犬さまが3匹!!!
水アメみたいなベタベタが 犬だけでなく
ハーネスやらロングリードやらにもくっついて
帰ってすべて洗うハメに・・・
これからどんどん、くっついてくる種が増えてきて ユーウツ・・・
2014-10-14 12:17 エルママ URL 編集
No title
オシヒバってそんな厄介な雑草なのですか。
知らなかった。
よく見かける類の雑草だわ。
3ワンのシャンプー、お疲れさまでしたー。
2014-10-17 23:57 チョビのお姉さん URL 編集
Re: No title
うん、すごく厄介だよ。
今朝もダンナが朝の散歩でどこで遊ばせたのか知らないけど、
3パピ全員、アメまみれで帰ってきました・・・(--;)
今日は 朝から出かけないといけなかったので
蒸しタオルで拭いただけだけど、まだあちこちにくっついていて
(ホントに アメが固まったみたいになる)
やっぱり明日洗おうかな・・・ 明日も自治会の行事があるんだけど・・
(自治会の行事も めんどーーーっっ!)
2014-10-18 21:25 エルママ URL 編集