fc2ブログ

金魚がいっぱい

写真
09 /06 2014
横浜地方、昨日から夏が戻っております。

あつ~~ (--;)

真夏の暑さに比べれば、ぜんぜん大したことない暑さなのですが、
一旦涼しくなった後の暑さなので、なまっております。

でも、いきなり雷鳴とどろき雨が降りだしたり 変な天気。
明日から涼しくなるらしいから、これが最後の残暑かしら?
だとしたら、随分はやく涼しくなるのね。




時期外れになる前に 涼しい物をアップ。

ちょっと前ですが、綺麗な金魚を見てまいりました。


IMG_1263アクアリウム金魚




IMG_1404アクアリウム金魚


IMG_1301アクアリウム金魚








日本橋で行われている アートアクアリウム2014


IMG_1302アクアリウム金魚





IMG_1297アクアリウム金魚


金魚もいっぱいいましたが、人もいっぱい!

IMG_1294アクアリウム金魚

まだ、夏休み中だったので 子供たちもいっぱいいましたが、
私が行った時は 入場制限もなく、すんなり当日券を買って入れたので
まだ、マシだったのかな?





お気に入りの ぷっくり金魚。(正式名は知らない)

IMG_1275アクアリウム金魚

IMG_1278アクアリウム金魚

子供たちに おたふく風邪みたい、って言われてた。



和と金魚のコラボ。 
もともと、金魚は和風なものだけど、アクアリウムと和を組み合わせた所が
なんとも 面白いっす。




IMG_1312アクアリウム金魚

うーーん、なんだか吉原で逢引しているようだわ・・・




夏の暑い時期に こういった涼しげなものを鑑賞するのは
気持ちいいですねー。

IMG_1324アクアリウム金魚

IMG_1323アクアリウム金魚


IMG_1405アクアリウム金魚






様々な色のライトに照らされた金魚は なんとも幻想的。

IMG_1417アクアリウム金魚

IMG_1377アクアリウム金魚

IMG_1378アクアリウム金魚



IMG_1338アクアリウム金魚






出口付近に プロジェクションマッピングがあるので
人が溜まっちゃって大変だったけど、
辛抱強く待っていると 前の方へ行くことが出来ます。

IMG_1395アクアリウム金魚

IMG_1397アクアリウム金魚




IMG_1310アクアリウム金魚

IMG_1304アクアリウム金魚



なんとも非現実的な 金魚ワールドに浸れます。



IMG_1268アクアリウム金魚

こんな見慣れた子もいるよ。



9月23日まで 日本橋三井ホールで開催されています。







結構、狭い所にたくさん金魚がいて、
強い光が当たっているけど、
金魚ちゃん、大丈夫だよね??




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

幻想的でとっても綺麗~!!
えっと、前にも行かれませんでした?
とても幻想的だなーと思った記憶がある。
涼しげでとっても綺麗だわ~。

ぷぷ!エルママ様のお茶目なとこ
見っけ~。
金魚の吹き出し(*^▽^*)
ホントに言ってそうだわー。
正面金魚の顔って、ちょっとユーモラスですね。

どの写真もとっても素敵。
中でも円柱の水槽の写真が、良いわ~!

とっても素敵な写真を見せて頂きました。
まだまだ蒸し暑い名古屋から
視覚で涼をとることが出来ましたよ~。
ありがとうございます~!

No title

わ〜、キレイだね〜♫
エルママさん、カメラの腕がまた上がったんじゃない?
あの暗い中で F4のレンズで こんなにきれいに撮れるんだもの〜♫
去年と同じような展示もあるのね。
ワタシも行かなくっちゃ〜! 
また四苦八苦するんだろうなあ、、、。
で、おススメの見所・アドバイスはありますか???

Re: No title

チョビのお姉さんさま
よく覚えていましたねー。
そうそう、去年にも行きました。
とっても幻想的な世界です。
名古屋でも やっているよ、今でも。
日本橋でやっているのとは すこし違うみたいだけど、
去年こちらで見た、水中四季絵巻が見られるみたい。
とっても綺麗でしたよ~~。

Re: No title

イチきなママさま
違う違う、F4で撮ったんじゃないっす。
F2.8、40㎜単焦点レンズで撮りました。

明るさは そうどれも変わらないので
マニュアル露出で撮った方がいいかも。
でも 会場が暗くて目盛が良く見えなくて 
最初のころは 絞り優先で撮ってました。

ISO3200、F2.8 TV250くらいでいいかも。
会場に入る前に 明るい所で設定していった方がいいです。

金魚を追う時は AIサーボで、
水槽全体を撮る時は ワンショットで撮っていました。
ここは 水槽が明るくて こっちが暗いから
写り込みを全く気にしなくていいから 真正面から撮れます。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星