fc2ブログ

ゲリっぴワンコのその後の その後

デュークとラック
05 /31 2014
 
ゲリっぴワンコのその後の その後ですが・・・・



ラックもゲリっぴになりました。 (┳Д┳)


仲良く ゲリゲリーズ  (T∇T)


時間差で 同じ症状。

水様便で 粘膜はなし。
比較的元気で 食欲もあるが、ぴーぴー。


うーーん、 これは・・・・・




IMG_1683ゲリっこゲリっこ


IMG_1690ゲリっこゲリっこ





IMG_1684ゲリっこゲリっこ







IMG_1686ゲリっこゲリっこ



昨日から、我が家の洗濯機はフル稼働。

そんなに頻繁に ウンをするわけではないのですが、
(少なくとも 息子がよく言っていたような 「トイレに住みたい」ほどではない。← お腹弱い息子)
なにせ、毛足が長いので ほぼすべてお尻の下の毛にくっついちゃう。
で、こちらが気が付かずにいると、その姿で
ズルズル歩いて 座ったり寝転んだりするので
被害が広がるわけです。

季節外れの 猛烈な暑さは 我が家では今、吉となっております。
洗濯物が すぐ乾く。

ラックが座っているレースのソファカバーも 2回ほど洗われましたが
またたく間に乾いて とても助かる。






IMG_1697ゲリっこゲリっこ


IMG_1701ゲリっこゲリっこ


デューク君、昨日から 固形物をほぼ食べていません。


デュークのご飯は 今は 葛湯にヤギミルクとビオフェルミンを混ぜたもの。
それを 一日3回飲ませています。
最初は よく飲んでくれていたのですが さすがにちょっと飽きてきたみたいで
途中から もういいです、と止めてしまうようになりました。
ちょっと 味つけを変えてみるか。



IMG_1700ゲリっこゲリっこ

なんか、鼻 乾いてるし。





IMG_1704ゲリっこゲリっこ


君は 今朝は普通に朝ごはん、食べたじゃん。


そう、ラックは 普通量の朝ごはんを普通に食べた後に
ピーになったので、たぶん、まだまだ ピーが出るでしょうねぇ。

やれやれ。





IMG_1696ゲリっこゲリっこ
                         美味しい晩御飯、よろしくね

   



IMG_1693ゲリっこゲリっこ
                              ボクもね



まだ、固形物はあげません。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あらら( ̄▽ ̄; ふたり仲良くどうしちゃったのでしょう?
季節の変わり目だから?

下痢っぴは辛いよね。。。
私も「トイレに住みたい」って思ったことあります(笑)。
頭痛持ちで吐きまくるもんで。。。

ふたりとも、早く良くなりますよーに。。。

エルママさんもお洗濯やらお掃除やら大変そうですが、頑張って~

お大事に

大変だったのね。
昼間は暑いけれど、夜は冷えるから冷えちゃった?
それとも、2パピ揃ってということなので、細菌性?
水分をとりつつ、下痢がとまるといいですね。
早く治りますように。
家にはペットの下痢止めがあります。
使うことがほとんどないので、期限がきたら、また購入します。
ビオフェルミンより効きます。

今年は、連休後、涼しかったけれど。この週末は、昼の気温高いです~、季節の変わり目ですね。
春がもっと長いとよいのに。

Re: No title

ayaさま
いったいどうしたんでしょうねぇ?
木曜日の夜からデュークの下痢がはじまって、
土曜日の朝にラックが始まりました。

今はなんとなく2頭とも収まっているけど、
デュークは単にお腹が空っぽになっただけかも。
でもどちらも 元気いっぱいで
お腹空いているだろうに どこからそんな元気が?
と 思うほど 飛びまわっています。

頭痛は辛いね。
私も 気温が急に上がると 片頭痛がします。
幸い、市販の頭痛薬が効くので 財布の中には
頭痛薬が必ず入っています。

Re: お大事に

hatataさま
こんなに本格的な下痢は 子犬の時以来かも。
何が原因だったか、さっぱり??
今は 2匹とも収まっているけど、
結構大変でした。 猛烈な暑さで洗濯物が
またたく間に乾いたのが とてもありがたかった~~。

考えられるのは 新しくあげたオヤツ?
オーガニックなんたらっていう高級クッキーだったんだけど、
それが合わなかったか? 普通の400円もしないクッキーが合うのね~。

それにしても暑いですなー。
今日、初めてクーラーの試運転をしました。
消費税5%のうちに買った物だから 初の夏です。

お大事にー&お疲れさまー

先日、我が家の2パピも揃いも揃ってそうだったんですよーー。
何年ぶり?っていうくらい久しぶり。
最初はビオフェルミンで様子を見てて、よくなる感じもあったんだけど、完治はしなくて。
夜中のトイレの度に起きてたら睡眠不足でヘロヘロになったという飼主の都合で、思い切って病院へ連れて行ったら、腸内で細菌が増えていたらしく、お薬貰ったらすぐ止まりましたー♪
エルママもお疲れでしょうから、病院へ連れて行くのが早いかも>ウン持ってってねー☆原因解明に大活躍

Re: お大事にー&お疲れさまー

牧☆夏柚さま
あれぇ? なんか似ていますねー。
うちも子犬の頃以来って感じの下痢っぴでした。
うちは くず湯にビオフェルミンを混ぜて与えたところ、
木曜日から日曜日に ひどい状態が続いて
もうぜったい月曜日の朝一番で獣医に行こう!と決めたら
月曜日から ケロッと治りました。
なにか、犬のお腹をこわす細菌が流行したのかしらね?

ウンを持って行こうにも ほぼ毛に着いてしまって
摂取が難しい状態でした。
下痢っぴウンまみれまま連れて行けばよかったのかしら?

今はもう2頭とも 普段どーりのウンになりましたー。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星