fc2ブログ

GWは山陰へ 大山編

デュークとラック
05 /12 2014
GWの話題の続きっす。


いいお天気に恵まれた今年のGW。

ワンコ達の大好きな 大山のドッグランに またまた行ってきました。


IMG_12372014GW2014GW.jpg









とっても広くて 気持ちのいい大山の無料ドッグラン。

IMG_10722014GW2014GW.jpg


ダンナに呼ばれて 一目散に飛んでいくデューク君。



IMG_10832014GW2014GW.jpg

今度は 折り返してこっちに帰ってくるデューク君。


楽しいねぇ

IMG_10872014GW2014GW.jpg





勿論、ラックも走り回ります。


IMG_11002014GW2014GW.jpg


IMG_11032014GW2014GW.jpg





楽しそうな 男組。

IMG_11692014GW2014GW.jpg






ダンナの協力を得て、やっと撮れた流し撮り。


IMG_12072014GW2014GW.jpg

IMG_12082014GW2014GW.jpg



私の前を横切るように ボールを投げてもらい、
走り始める前から ピントを合わせておきますが
それでも 撮れたのは鈍足ラックのみ。




デュークは早すぎて レンズで追えません。

IMG_11322014GW2014GW.jpg

IMG_11942014GW2014GW.jpg



この見事な 飛行ぶりを撮れたらいいのに・・・・


IMG_12002014GW2014GW.jpg

IMG_11332014GW2014GW.jpg




このドッグランは 大型犬、小型犬の区別はありません。

でも 広いせいか、深刻なトラブルになっているのは 見たことはありません。


キャンキャン吠える犬は 飼い主さんが自主的に離れた場所で 遊ばせているし、
多少、他の犬に追いかけられても 隅っこに追いつめられるということがないので
窮鼠猫を噛む的な 大げんかにならないのでしょう。



デュークも すこーしドッグランでの振る舞いがましになってきました。(7歳にして!)




IMG_11042014GW2014GWdoggurann.jpg

デュークにズンズン近づこうとする犬に対しては
ラックが さっと間にはいるし、(⌒_⌒;





IMG_11812014GW2014GW.jpg

ラックが近くにいない時は 何か傷害物を間に挟んで
直視し合わないように 頑張っていました。



KYで 相手にかまわず来ちゃう犬には 怒っていましたが
以前のように 飛びかかって行くことはありませんでした。



犬って リードがない時の方が 挨拶が上手いと思います。
ラックを見ていると、本当にそう思います。
散歩中は 結構吠えるラックですが、ノーリードの時のラックは
ほぼ吠えることなく、自信ある鷹揚な犬に見えます。
(チビだから 貫禄があるとは言えないけど)


IMG_12432014GW2014GW.jpg




♂犬に対してと、人間に対しては かなり態度が豹変しますが・・・┐(´ー)┌フッ


IMG_12322014GW2014GW.jpg





ドッグランの外にまだ雪が残っていました。

IMG_12602014GW2014GW.jpg




お約束のスノーバー。

IMG_12592014GW2014GW.jpg






IMG_12562014GW2014GW.jpg

けっこう大きな雪山でした。


というか、大山の山中は まだ沢山残雪がありました。

道路の横で スノボしている人もいたし。(@。@)







ドッグランで遊んだ後は 車を走らせて 蒜山高原へ。


お目当ては 蒜山ワイナリー



私は ワインを全く飲まないのでわからないのですが、
ここのワインは 美味しいそうです。


でも ワタクシの目的は  ランチと、


IMG_12692014GW2014GW.jpg

IMG_12702014GW2014GW.jpg

お野菜、とっても美味しーー♪



IMG_12712014GW2014GW.jpg

ガレット!



山ぶどうのソフトクリーム!!

IMG_12792014GW2014GW.jpg

勿論、ジャージー牛のミルクソフトも 絶品です。♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪




IMG_12812014GW2014GW.jpg

             自分らばっか 喰いやがって






IMG_12752014GW2014GW.jpg

IMG_12762014GW2014GW.jpg

君たちだって、いろいろもらっていたじゃん。(ダンナに) 
テラス席は 犬OK。



犬孝行といいながら、ばっちり私達も楽しんだ一日でした。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪






大山で見た水平な虹。 環水平アーク。

IMG_12612014GW2014GW.jpg

IMG_12642014GW2014GW.jpg


珍しい気象現象らしいですが、この日(5月4日)は
日本全国で 環水平アークが見られたらしい。 → 


この日は 日本全国似たような気象状態だったのかねぇ?



通常、実家に里帰りというと 私たちの年代だと介護に帰ることが多いと思いますが
米子で暮らす義母は 88で一軒家に一人暮らし。
とてもしっかりと暮らしています。
おかげ様で 純粋に遊びに帰ることが出来ます。
ありがたいことです。 (西宮の実家と大違い!!!)

以前、マルチーズを飼っていたこともあり、
ワルっこを連れて帰ると とてもとても喜んでもらえます。


夏休み、飛行機に犬を乗せるのは怖いので、
今度は車で 帰る予定です。

さて、新築の西宮の家に このワルサーズどもを泊めてもらえるか!?



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

親孝行な2パピちゃんね

東名は混むけれど、飛行機でひとっとび。こんな素敵な場所に行かれるのは、羨ましいです。
hatataと夫の実家は丘を挟んで南と北。親戚もみんな神奈川在住なので、日帰りコースです。
伊勢原の大山と違って、ダイセンは、かっこいい山ですね~。雪渓がたくさん残っていて。アルプスって感じ。
オシャレなランチもあって、渋滞もなくって。満点ですね

No title

広いランで無料!素敵ですわ~!
こっちに喜んで駆けてくるわんこの姿が
また格別に可愛い!

旦那さんの協力のもと
走る2わんの姿をカメラに収められましたね。
デューク君の走る姿が可愛いんですけど~(*^-^*)
あんよがね。
可愛いです。

ん?こんな大きな雪山があるの?
で、スノボしてる人もいるの?

ワイナリーで素敵なランチを堪能し、、
珍しい虹も見れて充実の一日でしたね。
あの虹って全国で見られたのねー。

Re: 親孝行な2パピちゃんね

hatataさま
GWだと 飛行機に乗せるのも それほど心配ではありません。
今回は たまたま搭乗口の待合に座っていると
ワルっこを入れたケージを、助手席に乗せた車を発見。
あっという間に 飛行機の乗せられる現場を目撃。
時間的に考えて、ワルっこが あの飛行機に乗せられた最後の荷物だったと思います。
ホントに最後の最後まで ターミナルの中に置いていたのでしょうね。
一番最初に 出てくるし。

大山や蒜山は リゾート地として とてもいい所だと思います。
軽井沢や八ヶ岳に匹敵します。
ただ、首都圏から遠いからねー。 ちょっとあか抜けない感はぬぐえませんでしたが、
蒜山ワイナリーは とってもお洒落!!
扱っている品物の関係からか、おこちゃまガチャガチャしていないのも good!
また、山ぶどうのソフトクリームが 美味しいんだなー。

渋滞は あるのよ、止まっちゃうくらいのね。
基本、道があまりないからね。

Re: No title

チョビのお姉さんさま
ここのドッグランは ほんとーに広いのよ。
冬はスキー場になるところだからね。
どこからどこまでを ドッグランにするのか どうやって決めるんだろう?
周りが だだっ広いから あまり感じないけど、
端まで行くと、戻るのがちょっと面倒なくらい広いです。
しかも スキー場だから 緩やかとはいえ傾斜があるし。

デューク君、後ろ足ピーンで走るのが 可愛いでしょーー。
ピタッと止まった写真を撮るのは そんなに難しくありません。
カメラ君が それはしてくれるんだけど、
流し撮りは 人間がカメラを振らなければ撮れないので
テクニックが必要。 それがないから なかなか撮れません。

大山って 12,000メートル以上ある、けっこう高い山です。
(ドッグランのあたりは 800メートルくらい)
ドッグランがオープンしたのが 4月20日らしいから
そのころまでは 雪があったんでしょうねぇ。
山の中に入ると もっとどっさり雪が残っていました。

あの水平な虹が全国で見られたのが 5月4日。
で、5月5日の朝に 首都圏で地震があったから
地震と関係があるのでは?と言われたらしいけど
それなら 日本全国で地震があるはずだよね。

エルママ

横浜市青葉区在住






センター : エル ♀ 
  (2004年3月19日)
  我が家の3パピの 女王様
  2008年秋 アジソン病発症
  2011年 1月17日 永眠








 ラック ♂
   (2006年12月7日)
パピヨンの魅力を世に宣伝
   する営業部長。





  
デューク ♂
   (2006年12月8日)
内弁慶のマイペース。
   意外性の男。





サブレ ♂
(2013年11月15日)
我が家の三男坊 期待の新星